この話
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1721306
やっぱりデータがないとねえ。
市新の以下のサイト
http://www.ko-jukennavi.net/nyushi/hensachi/tokyo/
をもとにまとめると以下のようになった。
偏差値 | 男子が高い | 同じ | 女子が高い | 男子が難しい率# |
---|---|---|---|---|
70~ | 2 | 0 | 0 | 100% |
60~69 | 9 | 11 | 0 | 100% |
50~59 | 4 | 21 | 7 | 36% |
40~49 | 4 | 15 | 11 | 27% |
~39 | 1 | 8 | 7 | 13% |
「男子が高い」は、男子の方が合格80%偏差値が高い、つまり難易度が高い。「女子が高い」なら女子の方が難易度が高い。
見事に難関都立高は男子の方が難易度が高いことが多く、中堅以下の高校では女子の方が難易度が高いのだが、マスとしては中堅以下の高校の方が圧倒的に多い(男子の方が難しいことが多い偏差値60以上の都立高は22校、女子の方が難しいことが多い偏差値59以下の都立高は78校)。
ちなみにこれだけでなく他のデータソースを探すと、例えば本当のトップ層しかいないSAPIX偏差値だと、全ての都立高において男子の方が難関である。都立日比谷の男子58、女子52が意味するのは、男子は日比谷の合格率80%であるためにはSAPIX上位20%程度である必要があるが、女子はSAPIX上位40%くらいまでにいれば良い、というほどの明確な男女差である。
https://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/
togetterでもまとめられているように、都立高が男女別定員を止めて男女の合格基準を同一にするとどうなるかというと、日比谷・西・戸山・国高の都立トップ校において男子比率が増える。ちょうど男女合格基準が同じである県立トップ校の横浜翠嵐と県立千葉に、女子が30%しかいないように。
私は、男女平等社会の実現のためには、学力的不平等があってもエリート校は男女同数であった方が良いと思っている(筑駒も開成も麻布も灘も!)。官僚トップがさあ、中学高校時代に男子だけしかいない空間で育って、それで国を率いる立場になって、本当の男女平等を目指すわけないじゃんか。
つまり報道が指摘すべき問題校は、都立高なんかではなく男子トップ校だと思う。