2021-03-12

私は被災していないんですけど、

 うちの会社は未だに朝礼があるし、その上5分間スピーチ的なものもある。

 昨日のスピーチ担当は、後輩だった。彼女は、今日は3月11日ですね、と前置きをして、震災の話をします、と口火を切った。私は10年前はもう働いていて、この会社被災したんだよな、とか、帰宅難民になって会社夜明かししたな、とか、情報錯綜していたから、山形大学にいた妹が心配で胸が張り裂けそうだったな、だとか、そんなことを思い出していた。

 彼女は、私は実は被災していないんですけど、と言った。

「私はその時イギリス留学していて、日本時間12日の日に震災について知りました。ものすごく驚きました。イギリスでもニュースで繰り返し地震映像が流れていました。日本はすごいことになっているのに、私は普通に大学に行っているのが不思議で、でも日本にいたらあの中にいたんだなと思ったら怖くて。同級生がそんな私を慰めてくれました。絆を感じました」

 彼女は可愛らしい声で、五分間そんな話をしていた。あまり温度差に、私はギョッとしてしまった。

 私の会社東京にあって、朝礼に出ていた人たちはみんな被災者だ。東京震度5津波被害はなし。それでも、主任の家は千葉にあって最寄駅が液状化したと言っていたし、私たち計画停電の中で、震えながら仕事をした。私は家に帰って、蝋燭に火をつけて生活していた。そういう思い出がまだ生々しく残る中で、被災していない彼女が「地震を遠くで見て怖かった覚えがある」と平気で話しているのを、私は呆然としてみていた。

「今でも、あの日のことは忘れられません」

 彼女はいい話をしたかのような顔をして、話をまとめた。いつもはスピーチ後に、おざなりではあるが拍手が起きるのに、誰も拍手しなかった。部長が困った顔で、

「まあ、うん。みんな2時46分になったら黙祷よろしくね」

とだけ言った。彼女は神妙な面持ちで、こっくり頷いていた。

  • その職場はちょっとおかしくね? スピーチした彼女だってその時は遠い異国で不安だっただろうに。

  • そんなに3月11日のスピーチが特別なら事前に然るべき人に担当を回しておけばよかったね。 ぶっちゃけ311も普段通りローテーションでやればいいねって扱いだったんじゃない?御社。

  • イギリスのテレビで、東洋の一小国に過ぎない日本がニュースに取り上げられることがあるということにむしろ驚きました。 そんなニュース流れたって、イギリス人は、そもそも日本が...

  • 自分たちはトーキョーで「被災した」のに、外国にいた人がいい気なもんだ、っていう批判ですか。 あんたの考えには全く理解も共感もできんな。

  • 5分で収めるのならそのくらいでまとめるしかないだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん