2020-10-11

大学教員だけど大学教員が嫌いだ

とりあえず私大文系准教授とだけ名乗っておく。

俺は大学教員だけど一部の大学教員が大嫌いだ。

何かあるとすぐ人を見下すやつが教員の中に時々いる。

「○○も知らないやつはダメ」みたいな発言がすぐ誰かから出てくる。

理系を見下す文系教員もいれば、文系を見下す理系教員もいる。

あなたがたは誰からも見下されない自信があるのかと。

SNSで「うちの学生はこんなこともできない」みたいなことを書く教員も非常に腹立たしい。

おまえは学生教育するために雇われているのだよ。

「こんなこともできない」と他人事のように吐くのは職務放棄だよ。

オンライン授業を放棄した教員は恨まれてもいいと思っている。

「こんなのは授業じゃない」と開き直って、PDFを配ってあとは自習

全く声を聞かずに学期が終わってしまったという科目もあるという。

こんな職務放棄をする一部の教員のせいで「授業料返せ」という声がさらに高まった。

迷惑きわまりないよ。

もっとも、対面授業をSNS上で訴える保護者完膚なきまでに論破する教員もどうかと思うけどね。

あいうのをロジハラというのかね。

から見ていて「あなた1人のせいであなたの大学評価が下がるのかもね」という感想がわいてくる。

俺は大学教員だけど一部の大学教員が大嫌いだ。

幸いにして大学教員会社員公務員と比べて個人業務割合が高い。

少なくとも俺の職場では、嫌いな教員がいても関わらなければそれで済む。

から大学教員が嫌いならお前が大学辞めろ」と言われる筋合いはない。

これからも「○○先生みたいになるなよ」というメッセージを発するために大学に勤務しよう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん