2020-09-09

無職病人日記o日目

腹腔鏡手術からあと数日で1ヶ月になろうかという。

傷の瘡蓋周りから体液が衣類に付着がここ数日。

さきほど瘡蓋がとれ、えぐれた箇所から白い液体とぐずぐずした患部、縫合糸の黒い端が見えていた。

昼の段階で電話問い合わせ。高熱と急激な患部の熱感がない限りは放置と言われ、患部を掻いたりしないよう言われたが寝てる間はどうなるか分からない。

何も対応しようがないということなのか。

医療従事者と一般人とで感覚差が激しいと思う。

退院後の不安を取り除くというようなことが入院間中スケジュール内に記載があったが、不安だらけだった。

担当科目医師特に適当な印象が強いし、当番医はまず話を聞かない。

術後の違和感で別の科目を受診したとき医師がまるっとフォローしてくれた形となり、不信感が強まっている。

たまたま退院後に医療系の動画配信を見ていた。

コミュニケーションの得手不得手は患者医師に双方あれども、確かに話を聞いてもらえなかったという不信感を医師全体に持って、診察に臨んで頑なな対応をとってしまうのはある程度仕方ないのではと感じた。

医師からしたら多数いる患者のひとりでしかなく、患者からしたら自分しかないわけで。

そこにただでさえ不調という状態異常が加わるのだ。

今回当番医については、当初予定していた退院時に歩けない食べられないという不調のなかどうやってでも一度帰宅して具合悪ければもう一回受診しろと言ったのに、

付き添いの家族には『原因が分かるまでは退院させられない』とちぐはぐな説明対応をしたので、なんだこいつという感想が抜けない。(結局、その原因とやらは説明されていない)

腹立たしく、解決しなかったことも含めて整理してまとめたいと考えている。

とりあえず明日は予約外受診の予定。

えぐれた傷には不安しかないし、衣類はずっと汚れるので何かしらの対処を知りたいところ。

  • 単純に担当者のレベルが低いだけだと思うな 医療従事者なら医療従事者のことがわかる(全幅の信頼を寄せて不安・不満を持たない)なんて事は無くて 当人のキャラクターにもよるけど基...

    • そうだと思う。 とはいえ、かかりつけ医は手術担当病院でないと判断できない一点張りなので、弱ってる時に余計ぐちゃぐちゃさせてくれるなと思う。 自己判断であれこれよりは経緯や...

      • 退院のしおりに書いてあるだろうことを貼っておく 遠慮せずに言ったほうが良いと思うよ。本当にお大事にね   Q)退院後に咳が出るようになりましたが? A)発熱を伴う場合や、汚...

      • 退院のしおりに書いてあるだろうことを貼っておく 遠慮せずに言ったほうが良いと思うよ。本当にお大事にね   Q)退院後に咳が出るようになりましたが? A)発熱を伴う場合や、汚...

        • 前者は同じ病院の耳鼻咽喉科を受診中。 初回で全身麻酔時に挿管した管による過敏症の一種といわれ処方薬を使用中。 後者は患部の異変発生時に問い合わせたら再診待てといわれ、再...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん