2019-12-15

YouTuberシェアリングエコノミーとか、個人自由制限するものばかり

YouTubeで売上あげようとすると、毎日見る人が限られていても毎日動画アップロードしないといけない。

ブログときはまだ1時間アウトプットできていたが、動画になると編集により時間がかかるようになるし、

アクセス数が稼げるネタや見せ方が固定化してしまっている。

無責任コメントでより過激なことを求められる。

クリエイター枠ということになっているが、既存のものと全く異なった物が出せるわけじゃない。



シェアリングエコノミー自由仕事ともてはやされていて、経済産業省なども新しい働き方として検討しているが、

企業責任を負わなくていいというのが新しいだけであって、IPOした時点で売り抜けるか勝負になっている。



書籍の「アマゾン倉庫絶望し、ウーバーの車で発狂した」というのはよくわかる。


テクノロジーって管理することは発明してきたが、個人想像力を広げるとか、そういう方向性進化していない。

  • アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂し、日本企業で死亡した

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん