2019-10-13

就活の話、スーツメイク

はじめに

就活終わったことだし、匿名で書いてみようかと。

結構思うこともあったので。

ちなみに新卒の女。

一行感想

就活、調べたよりも、見た目に対してはキツイ印象では無かった。

前書き

これが終わってみての感想であった。

IT系技術職というのもあるけど。

私と同じようなことを考えている人にとっては役に立つかもしれないが、接客業かには向かないと思う。

今回はあまり履歴書とかそういったのには触れずに、スーツメイクといった見た目に対するものについて書いていく。

大事ことなので、IT系技術職の女です。

接客業とかは参考にならないと思うし、せいぜい参考にできるのは私と同じような人です。

前書きはこのくらいで。

まずは、スーツ

正直、大学入学当初の私は就活する気無かったかスーツは真っ黒ではない。

大学院への進学を考えていたからだ。

スーツ買うとき就活も考えて黒の2つボタンがいいですよーと勧められたけど。

ストライプのある一つボタンだ。

一つボタンは2つ以上だときいから。

下はズボン

ストッキング履くのが嫌だったから。(膝下丈のが良かったから)

スカートもあった方がいいですよーって言われたから一応スカートもあるけど、履いたこと無い。

次にメイク

インターンシップからそんなにガッツリしていなかった。

気持ちファンデーション塗った位。

面接練習ときにその位で行ったらボロクソ言われたけど。

本番は、一応ボロクソに言われたことは3割位踏まえてそこそこカバー力あるファンデーション口紅塗った位。

チーク?塗ったかどうか覚えていない。

アイライン、アイシャドウ?引いていない、塗ってない。

イブロウ?自眉が薄いから若干描いたような気がしないでもない。

終わりに

まり面接とかの話は入れないつもりだったけど、実力勝負だったか就活が終われたと考えている。

実力勝負なところなら、そんなに見た目を就活サイトかに書いてあるようなことしなくても何とかなるよって話でした。

見た目いるところは真似しないでね!!!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん