2019-06-14

anond:20190614191123

そこはそうでもないんじゃね? 歴史を遡ったらどっかの時点で人類聖人になって個人の打算なんかもたない時代があったのかって言えば、ないでしょ(キリスト教的にはロト以前はそうだった設定だけど)。

すべての思想ってのは不満ある現場に対するカウンターとして現れるわけで、個人主義や自由主義が現れた背景には、個人自由がなかったっていう現実があったんだよ。つまりイケメンだろうが腹筋割れてようが、次男三男ってだけで労働や行動の自由もなく当然恋愛も嫁取りもできないみたいな不自由封建社会っていうものがあって、そこからの脱却として個人主義や自由主義が出てきた。

いまはてなで「非モテ男性」だの「KKO」だのいう話が出てきても、そこには次男とか三男とか畑がもらえないとか、そういうボヤキはほぼほぼ出てこない。長男だろうが非モテ非モテだし、次男でも要領よくヤリチンになれる。そこが自由主義なわけだ。

封建制時代には限られたリソースのオート割当として「長男家財家業と女を優先割当する」「次男三男や定住財産を持たないものや家柄に劣るもの残飯食ってるか死ね」ってルールが当然としてあったんで、そのルールの中で長男’sに平穏平等があっただけだ。

それに比べりゃ現在状況は相当マシなはずなんだけど、人間やっぱ豊かになると、その豊かになった周辺の中で相対的に貧しい(あるいは相対的に劣位の)自分っていうのに耐えられないんだよね。

記事への反応 -
  • 「あてがわれる社会」でダメ男やデブブス女をあてがわれたとするじゃん? でもさ、それはあなたや私の能力とは関係ないんだよね。運だから。 競争していないんだから、負け犬ではな...

    • そもそも「あてがう」は異性のみに適用される言葉じゃないでしょ。仕事をあてがう、身分をあてがうってことはあるわけで。 つまりは「あてがう社会」ってのはあっせんが行われる社...

      • 自由化されたと言えば聞こえはいいが、結局個人の打算がむき出しになっただけとも言うよな

        • そこはそうでもないんじゃね? 歴史を遡ったらどっかの時点で人類が聖人になって個人の打算なんかもたない時代があったのかって言えば、ないでしょ(キリスト教的にはロト以前は...

    • 見合いのシステム、あれ要するにベーシックインカムなんだよね。

    • そもそも「あてがう」は異性のみに適用される言葉じゃないでしょ。仕事をあてがう、身分をあてがうってことはあるわけで。 つまりは「あてがう社会」ってのはあっせんが行われる社...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん