自分の知識への執着心が強くて何でも調べてしまうし、正誤に対する厳格さが自分の中でどんどんハードルを増していく。
そんなことしていると、世間的な話題をしていても相手の言葉がどの文脈で語られているのかを考えてしまって迷子になってしまう。
世間的な常識の範疇を忘れてしまうので、時々SNSやニュースで確認するけど、他人の不勉強さに絶望的になることがある。
大学院生で研究者を志望しているが、突き抜けて賢い人はそういった場でも無難にバランスを取れているので、自分が優秀でないことに気がつく。
追記、ブクマしてもらってるみたいなので
僕は博士過程の学生だけど、研究職に就く予定です。研究分野では問題ないし、家族とか、彼女の両親とか、そういう関係性ではうまくやれてる。
ただ、横並びの関係性でカラオケいったり遊びに行ったりするのは楽しいんだけど、真面目な話題になった途端に世間との乖離が苦しくなるってこと。
勉強しすぎたっていうのは専門分野だけにしておけばよかったって思うし、優秀ではないと自意識は普通にあるよ。アカデミックな場所では自分より聡明でバランスある人とはいくらでもいるから。
突き抜けた天才にはなれなくても、それでも知識階級には違いない(多分)。 人類の未来を切り開くのは多分天才だけじゃなくて、 そういう天才とは限らないが、おそらく古くて(そし...
http://b.hatena.ne.jp/entry/365877072/comment/koenjilala 東大卒、博士号持ちで経歴も中々の医師とたまに話すけど、あそこまで優秀だと自分が社会を変えられると思っちゃうみたいで、なかなか変わ...