https://toyokeizai.net/articles/-/222250
この記事に対して着いているコメントを見て、批判している人が考える「コネ入社」とどうでも良いと思っている人の「コネ入社」が基本的に違う物ではないかと思い当たった。
批判している人が考える「コネ入社」というのは「コネの人脈で入社する」というものなのだが、どうでも良いと思う人が考えるコネ入社とは「コネが人物を保証する条件での入社」なのである。
入社試験というのは「人物の能力を確認するもの」なのであるが、「会社が信頼する人物が候補者の能力を保証してくれるのであれば試験をする必要がない」というのが、その考え方である。
かつて炎上した岩波書店の問題がそれで、「岩波書店(から出版した)著者の紹介状あるいは社員の紹介があること」はつまり「当社が認めた人が能力を保証すること」が前提条件という事である。
なお、Wikipediaによれば岩波書店の社員数は200人であり、そこに千レベルの応募があったというのだから、対応しろというのは無理な話である。
https://www.j-cast.com/2012/02/03121164.html
岩波書店の「コネ採用」に対する当時の用語的記事であるが、この記事の考え方はまだ甘い。
何しろ、全社で200人の会社が採用する人間なんて通常は年に数人。岩波が最終的に採るのは「先輩に電話して紹介状を書いてもらう」とかのレベルの普通の学生ではなく、「著者の先生の研究室にいる食い詰めたので就職したい万年院生」とかであろう(笑)
「コネの人脈で入社する」場合も、その人脈が会社にとっても役立つから入社させるわけで 「コネが人物を保証する条件での入社」と変わらないんだけどね。 コネも実力のうち、っての...
自分でもコネが使えるほどなら、それはもう十分能力だね。
身元保証的な意味も、コネクションの利用という意味も理解はするが、それでもなお無能なコネ社員もいるので、そういうのを渉外的なポストに配属させなきゃ別に。 まぁでも実際は痛...
そりゃコネで実力が保証されてるならその点では問題ないし、実際岩波なら保証されてもいるんだろうけど 不公平という問題だけは残るよね 仮にコネで入れる人と同等の実力があっても...
そもそも民間企業の採用が不公平であっても何も問題ないよ。 公務員なら問題だけど。
因みに学校の入学試験であっても、推薦という名のコネ枠があるよ 幼稚園入試なんかはほぼコネだし(園児本人の能力より親の職業や面接での受け答え、卒園生かどうかetcで選抜する) ...
マスコミ就活経験者からすると 「ああ何としても紹介状をもぎとってこいっていう選考ね」という感じ 別に不公平だとは感じない。岩波だったらそれくらいのハードルありそう。