2018-05-09

日本大学アメフト部の反則乱発事件に際して

そもそもアメフト相手怪我させてなんぼってスポーツなんだよ。

ちょっと前にアメフトの本場NFL相手チームに怪我させたらボーナスってのがあった

脳震盪起こさせたら1000ドル

・担架で運ばれたら1000ドル

みたいな感じ

一応問題になったみたいでそれやってたDCに多少の処分は下ったみたいだけど

今でもそのDCバリバリ現役

そういうの除いても、

そもそも殴ったり喧嘩にでもならない限り反則しても退場なんて基本ないから、

危険行為で反則貰ってもペナルティ必要経費くらいにしか考えないんだよね。

危険タックル?じゃあ15ydどうぞ、まあお前は怪我したし俺らの方が得だけどね、

みたいな感じ。

ルールとか競技性を考えると、どうしてもそういうメンタリティでやるスポーツなっちゃうわけ。

から危険だし、怪我させてなんぼって感じになんのね。

そしてアメフトやってる人たちは基本的に屑。

普段がどうかは知らないけど、少なくともアメフトに関わってる時の思考回路はそうなってる。それが正義からね。


そういうスポーツなんです。

からやらない方がいい。

見るだけにしときましょう。

子供がやりたいと言い出したら反対しときましょう。


追記

その理屈だと、「官僚なんてセクハラしてなんぼだよ」と言って肯定するようなもの

官僚職務組織目標セクハラをすることで近づくならそれで合ってると思うけど。

  • 相撲といっしょだなw

  • アンネセサリーラフネスとかアンスポーツマンライクコンダクトって普通に一発資格没収があるもんだと思ってた

    • アンネセサリーラフネスとか、今回のレイトヒットとか、パーソナルファウルはまず一発退場はないね。 学生試合ですらその辺の反則で退場食らってる選手見たことない。 それこそ殴り...

    • こんなプレイした選手でも後日のリーグ裁定で1試合出場停止で済んで何事もなかったかのようにプレー続けてるhttps://www.youtube.com/watch?v=CgjAN_wgmiI 基本的にアメフトは罰則が軽い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん