2018-01-28

みんなが地獄に落ちる時代

ネットが普及する前は、自分の周囲の人達との付き合いだけで世の中が回っていた。自分と接点のある人の数が今より大幅に少なかったから、憎しみや悲しみに触れる機会にも上限があって、それで心のバランスが保てていたし、自制も出来ていたように思う。その分広い世の中について知るのは難しかったけれど、ネット以前の人間はみんなこうやってバランスをとって生きていたんだと思う。

でもネットが普及して以降、世の中の悲しみや憎しみ、矛盾他人を傷つける発言クズのような人間会社、そういうものに触れる機会が大幅に増えてしまった。他人から攻撃されることが増えたことや、他人攻撃している人をたくさん見ることによって、「自分他人攻撃していいんだ」と思う人が多数派になって、憎しみが溢れる世の中になってしまった。ネットが普及する前の時代に比べ、僕らが外部に発信する憎悪や汚い感情は何十倍にも何百倍にもなっていると思う。昔の人に比べて、今の人間は遥かに大量の人間の心を踏みつけるようになったと思う。感情可視化されることで、無意識他人を傷つけてしまうことも増えた。他人を平気で傷つけている今の時代人間の中で、果たして死後に地獄に落ちない人って存在するんだろうか。みんな、ネット以前の人間より遥かに大量の罪を抱えているのではないか

自分祖母ネットをしない。ネットをしないから抱えている情報量は大幅に少ないし、接点を持つ人間の数も少ないけれど、見えない誰かを相手に怒りや憎しみをぶつけたりすることはない。せいぜい親族や周りの友人についての愚痴を言うくらいだ。祖母ネット世代と比べて世の中を知らないのだろうけれど、憎悪や悲しみを過剰に感じることもなく、日々生活できている。むやみやたらに他人を傷つけたりもしない。僕らはネットによって本当に幸せになれたのだろうか。

人間が、世界中の人々から溢れ出す汚い感情に直面するようになったのはこの10年位の話だ。僕らはもともと大量のネガティブ感情を受け止められるようには出来ていない。大量のネガティブ情報を受け取ってしまたことによる処理エラーが外部への憎悪という形で吐き出されることで、より一層世の中が汚れていく。そう考えると、みんなが地獄に落ちるという話ではなく、みんなで地獄を作っているのが今の世の中なのかもしれない。

  • いいこと言うなぁ。 増田もその一人。>地獄が作られている

  • ネットのコミュニティってかなりの確率で常時互いに攻撃し合ってる状態に陥るけど それを指摘した時に「俺たちはこの殺伐とした感じを楽しんでるんだ!」って言い張る人が出てくる...

    • そんなわけあるぞ。

    • 増田もはてサも燃え上がってるところに飛んでいく気質があるから、そういうお祭り好きなだけのメンバーが居てもおかしくない気がするの

    • 攻撃しあって皆で損する結果になるとしても攻撃してる瞬間だけは満たされるからね。そのあたりをマクロに見られない人からしたら楽しんでるも同然なんだろう。

      • 加えて言えば、そうすることに無意識下の指向性があると思われる。つまり、コミュニティ規模でマクロに見たら自分たちが愚かしいことは分かっていて、だからこそ敢えて即時的な報...

    • 憎悪や闘争は依存性あるんだよ、一時的にスカッとするし それが依存だとわかっていても、どうにもならない現実の絶望に向かい合うよりは ネットで憎悪の連帯を感じているときの方が...

      • "憎悪の連帯"って嫌で的確な表現だなぁ…場末のニュースコメって大体それの盛り上がりだわ

        • 昔からネットリンチとかネットイナゴとか言われてたしな

  • https://anond.hatelabo.jp/20180128124928 いや昔はもっと非道かっただろ。 外部の声が届かないのをいいことに村八分とかハラスメントとか。 インターネットの普及により社会問題が世界中に知れ...

    • それはメリットの部分で、元増田はデメリットを指摘してるだけでは? そうやってボクチンの好きなものを全肯定しないやつは敵って考えてると疲れるよ。

  • 自分のいる場所が地獄であると気づいて脱出する人間にとっては「皆が地獄から逃げ出せる時代」 自分のいる場所が地獄であると気づいても現状維持をよしとしたがる人間にとっては「...

  • この件を批判した1970年代のテキストでは「人間内部の地獄が噴出する」という表現だったな。

  • 実際に毎日顔を合わせざるを得ない身近な人間でなく、どこの誰とも知らない人間を憎むことで憎しみのエネルギーを消費して身の周りの平和が保てるんだとしたら、案外それはそれで...

  • 圧殺され踏みにじられていた人々が自分の権利を主張し始めただけ。

  • 俺たちが地獄だ

  • すごくわかる

  • ネットで攻撃的なやつもリアルでは同じことはしない 結局リアルでまともな人間関係を築けるかどうかが幸福を決めるのだよね

    • ネットの人格とリアルの人格は違うものね。 ただ2面性があるだけだ。 丁度酒で人格が変わったり、運転中に人が変わるのと同じですね。 恐らくネットで攻撃的なやつは酒癖も悪い...

  • https://anond.hatelabo.jp/20180128124928 ↑これ読んで連想したんだけど、かなり昔に読んだ清水義範のエッセーだったかな、 「今まで落とせなかった汚れが落とせる洗剤が開発されるのは、新た...

  • えーと 悪意がどうとかは実際にネットリンチが起きてるからあれだけど こんなん自分の情報選択ができるかどうかって話じゃん 利用するサービス、サイトの選択、ソフトウェアでの対...

  • 世間には相容れない色んな思想の人たちが沢山いて、そういう人たちがSNSやスマホの普及で同じ場所に出くわしやすくなった、というだけ。 それのせいでネットリンチやレスバトルが増...

    • ネット弁慶は良くないのでゴミクズはリアルで殺すのを理想とするべき

  • 『みんなでじごくをつくってるんだぁ~』じゃねーよ。 じゃあお前は何したんだよ。女村のときはどっちサイドで殴った?ゆらぎ荘の時は?駅乃みちかの時は? まさかどっちかに肩入れ...

  • 前向きに考えて、スルースキルの啓蒙につとめたい。

  • ネットの普及していなかった70年代、日本は(そして欧米は)海外に生産拠点を作り経済的には貧困を輸出していた。誤解を恐れずに言えば海外に経済植民地を作り奴隷労働をさせて...

  • 憎しみや悲しみに触れる機会にも上限があって、それで心のバランスが保てていたし、自制も出来ていたように思う。 思いっきりちげーよ リアルは自分の正体がバレるから自制せざる...

    • ちなみに 旅の恥はかき捨て っていう諺がある通りこれは新しい概念でも何でもない

    • スワッティングは陰湿じゃないのか

    • つーかリアルだと関わりのある人間ってたいがいお互い様だったりする 純粋に一方的な害を受けるケースはあまりないし、もしあった場合たいてい相手は逃亡している ネットだと被害し...

    • よかった…オウベイってところでは、鬼畜アベの支配する独裁国家にして人権後進国の歴史捏造民族の無能国家中世ジャップランドとは違う楽園があったんだね……。

  • 地獄だと分かっていてわざわざ覗きに行きたくなる心理ってごく軽い自傷なのかもね お大事に

  • anond:20180128124928 知らない言葉、新しい情報、過去の事件、いろんな国のこと、他人の人生、笑える動画、情報。 わからないことがわかったり、なるほどわからんってなったり 僕の身内...

  • この記事は、ネットの原点というか本当の使い方が、嫌いなやつの悪口を匿名で公共に知らしめることだっていうことを教えてくれる

  • ネットで心地よい情報を集めて幸せを得ているやつもおるんやで 己の見る方向が己の行く方向を決めているだけやぞ

  • 黎明期の頃の2chでマジレスすんなとか必死になるなとかスルースキルについてよく言われてたのはネットにまだ浸かりきって無かったからこそ気付けたことなんだろうな

    • 半年ROMってろって実はけっこう大事だと最近気づいたよ 今は誰でも気軽に口を挟みすぎる どんなに気に食わない意見でも我慢して読むことが 平和のためにも自分のためにも良い効果が...

  • わかる。でもネットを見て楽しい気持ちになることもあるから、プラマイ0かな。嫌なことがあってもネットのない世界にはもう戻れない

  • ネットがなければ、「親族や周りの友人についての愚痴」を言うおばあちゃんを、人間関係に恵まれない不幸だと思ってたかもしれない。 おばあちゃんの愚痴が不幸100で、インターネッ...

  • 盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...

  • 盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...

    • 毎回毎回ブクマが伸びるまでしつこく再投稿お疲れ様でーす

    • 幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく  若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...

  • 年の瀬や 水の流れと 人の身は 明日待たるる 匿名ダイアリー ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3435 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 Wi-...

    • https://anond.hatelabo.jp/20181209010339 タレコミ系とか長文だらけやぞ。

    • あとで読む。 今年のまとめ、良くぞ作ってくれました。 あざーっす

    • ギリギリ載らなかった なぜかちょっと悔しい たぶん期待してしまったせいだな 期待はほんと毒だ

    • 自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...

    • 自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...

  • 言い方を換えれば、「地獄に落ちる」ではなく、「精神が錯乱している」という方が正確かも?   みんなが地獄に落ちる時代 https://anond.hatelabo.jp/20180128124928

  • むしろ物理的距離が近いのが気違いばかり を体験したことがなさそうで羨ましい

    • 運だよなあ 身内や近所のキチガイおじさんのウザさは ネットの有象無象の比ではない

  • 感情の可視化、まさにそれだ キノの旅に出てくる「人の痛みがわかる国」みたいだなとオタクは思いました

  • ネットがなくともマイノリティとか犯罪、公害被害者とかは憎悪と排除に晒されてたわけで、 まあマジョリティが地獄を見ないふりできなくなったってことやな

  • 壮絶!

    • だからこそ荒れたネット社会に少しでも人間らしさを取り戻そうと、津田さん、佐々木さん、伊藤さん達が啓発団体を立ち上げたんだよね。 だけど、さっそく冷笑系のハイエナみたいな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん