卒業式で袴や振袖が着られない小学生はそれはその子個人は惨めな思いもするだろうし、その後の中学校でいじめられるかもしれないし、その子の内面的世界ではものすごく不幸だしあるいは地獄を感じるかもしれない。けれど、それがじゃあ貧困なのか? っていったらどうなんかね。
この種の貧困って撲滅可能なのか? いや、この貧困は例えば「全小学生に振袖レンタル料の給付」みたいな方法で(バカバカしいというのは横に置きつつ)撲滅できるかもしれないが、そうして撲滅したところで、このレベルの他の格差光景が次々と抽出されていたちごっこになるだけなんじゃないのか?
そして仮にじゃあ面倒だ、貧困家庭に40万円給付します! ってなったら、この家庭は一家で温泉旅行に行って結局子供は袴も振り袖もきられないままになるんではないのか?
生活保護の金額を割り込むようなワーキングプア、絶対的貧困というのは理解できるし撲滅すべきだと思うのだが、日本の相対的貧困ってどこが問題でどうすればいいのかさっぱりわからない。そして相対的な貧困よりは上のラインだが中央値には届いていないような「ちょっと収入が少ない家」も、振袖が着られないとかハワイ旅行に行けないとか幼稚園に入れないと喚けば、社会補助をしなければいけないような風潮になるのか? なんか先に痛みを表明したもの勝ち社会にみえてくる。