2016-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20160531104529

瞑想もまた意識の変容を伴うので危険だよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9E%91%E6%83%B3#.E5.BC.8A.E5.AE.B3.E3.83.BB.E5.8D.B1.E9.99.BA.E6.80.A7

瞑想の弊害・危険

瞑想のもたらす心理学作用が報告されるようになり、健康管理心理治療教育などの分野に応用されるようになったが、研究の増加につれて、その弊害も報告されるようになった。

安藤治は、臨床場面で安易瞑想適用ないし「処方」することが孕む大きな危険性を直接的に示すものであり、非常に重要な臨床的報告であると述べている。

弊害としては、時折起こるめまい現実との疎外感、それまでになじみのなかった思考イメージ感情などが引き出され、それらに敏感になることによってもたらされる苦痛妄想的な思考にとらわれる、不安に付きまとわれる頭痛、消化器系の不調など)、また、不安、退屈、憂鬱感、不快感、落ち着きのなさの増大などが報告されている。


瞑想によりそれまで保たれてきた防衛メカニズムが崩され、普段意識にのぼってこない幼児期体験不快体験記憶、身体の痛みが浮上することがよくある。

たかつて精神病体験した人の場合、症状が再発する可能性があり、心理学的な知識のない瞑想指導者さらに集中的な瞑想をするようにすすめ、症状が一層悪化する可能性もある。

心理学的知識のない指導者熟練していない指導者指導を受ける場合、大きな危険がある。

記事への反応 -
  • 一般人は瞑想の代わりに飲酒するんだよ。脳を休めるという意味では。 でも酒は脳と体に毒だからな末路は悲惨。

    • 瞑想もまた意識の変容を伴うので危険だよ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9E%91%E6%83%B3#.E5.BC.8A.E5.AE.B3.E3.83.BB.E5.8D.B1.E9.99.BA.E6.80.A7 瞑想の弊害・危険性 瞑想のもたらす心理学的作用が報告さ...

      • 危険なレベルまで到達できる人って、たぶん瞑想経験者の数%くらいでしょ。 ジョギングでたとえると、ランナーズニーになるくらいの常習者って感じ。 一方、飲酒だと大半が高齢にな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん