「環境確保条例における子供の声等に関する規制の見直し」のことかな?
東京都において、子供の声等は「日常生活等に係る騒音規制基準」のなかで「規制基準を定めていないもの」に該当し、環境確保条例第136条に違反しているかどうかの判断は、受忍限度を超える障害を及ぼすおそれがあるかどうかによって判断されると。
見直し後の環境確保条例において、子供の声等は、第136条のかっこ書きに規定する「規制基準を定めていないもの」に該当することとなる。
したがって、子供の声等が環境確保条例第136条の規定に違反しているか否かは、数値規制を適用するのではなく、人の健康や生活環境に障害を及ぼすおそれのある程度を超えているか否かによって判断されることとなる。
ここで、生活環境に障害を及ぼすとは、人の生活を取り巻く、周囲の環境に、一般社会生活上受忍すべき程度(受忍限度)を超える障害を及ぼすことをいう。
受忍限度を超えているか否かの判断に当たっては、単に音の大きさだけによるのではなく、音の種類や発生頻度、影響の程度、音を発生させる行為の公益上の必要性、所在地の地域環境、関係者同士でなされた話し合いやコミュニケーションの程度や内容、原因者が講じた防止措置の有無や内容等を十分に調査した上で、総合的に考察する。
上記のような関係者同士の話し合い等がなされることによって、施設管理者側においては近隣へ配慮する意識が、苦情者側においては子供の声等に対する理解がそれぞれ深まり、こうしたことを通じた問題の解決が期待される。
なお、第136条の規定に違反し、さらに、周辺の生活環境に支障を及ぼしているとき、すなわち、受忍限度を超えて現に実態的な被害が生じていると認めるときは、これを解消するために必要な限度において、必要な措置をとることを、施設管理者等に勧告することができ(第138条)、勧告に従わないときは命ずることができる(第139条)。
日本の法律において子供の声が騒音として処理されていないという事実 法律で処理された事例をあなたが知らないだけでは。 ちょっとググッてみただけで、子供が出す騒音によって損...
横だけど、東京だったかどっかの区だったかで 保育園不足解消の為に子供の声は騒音とはみなさないよう条例作ったとか何とか (我ながらあやふやだな)って話があったからそれを言い...
東京だったかどっかの区だったかで 保育園不足解消の為に子供の声は騒音とはみなさないよう条例作ったとか何とか 「環境確保条例における子供の声等に関する規制の見直し」のこと...
誰が訴訟の話なんぞしとるか。 個別ケースの話なら、保育園という施設だけじゃなく個人だって訴訟の対象になってんだろ。 今話してんのは規制の話だ。 本当に保育園が工場と同種の...