2016-03-12

現代日本における「諦めの技法」の需要

今の日本に求められているのって「諦め」だよね

例の保育園ネタ定番恋愛ネタ経済ネタもすべて

「諦めろ」って言ってくれる人を待ってる作業ように思える

俺たちって物心付いた頃から「頑張れ、諦めるな」と教わるし、

それが正しいことに違いないと思うから物事の諦め方がわからない

正確に言えば、正しい諦め方がわかりにくい

何かを諦めたからといって、他の全てを諦めなければいけないわけじゃない

でも、多くの人が何か一つを諦めると、自分自身に対する諦めが芽生えるせいか

そこで達観してしまって、色んなことを「非現実的」といって切り捨ててしまう気がするんだ

仏教では諦めはわりとポジティブ意味に使われているらしい

しかすると、仏教は正しい諦め方を勧める宗教なのかもしれない

でも、俺たちに必要なのは宗教ではなくて、もっと実践的に諦めるやり方なんじゃないだろうか

経営者アスリートの本なんかを読むと、意外に彼らが多くを諦めて前に進んでいたことがわかる。

例えば、為末さんは本当は100m走キャリアを積みたかったけど

五輪メダル獲得を夢見て(決して花形はいえない)400mハードル転向したそうだ。

俺たちは子どもの頃に教わった通りに「諦めずに頑張る」ことを信奉してきたけど

そろそろ「諦めるべきことを諦める」ことをポジティブに捉える社会空気あったらいいなと思う。

そこで出版社の皆さん、第一線で活躍している人と一流の心理学者による対談本『諦めの技法』みたいなやつ、待ってます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん