2014-04-30

上司と先輩と「同僚」と部下と。

まず、登場人物を説明しておく。

上司・・・所属する部署課長

     本当に面倒見のいい人で、先を見据えた展望を見据えている。

先輩・・・自分よりもかなり年上で、経験も長い。

     ただ、階級上は自分や「同僚」とは同じ。

     基本的には面倒見がいい人ではある。

自分・・・業界から転職してきた。転職組。

     入社業界歴で、2年目。

「同僚」・・・自分の6カ月後に入社しきた。ただ、今の会社と同じ業界の他社で

       同じ職種で4年の経験があり、この業界では先輩。

部下・・・契約社員などの方々。



一週間ほど前の出来事。

自分の働き方を見ていて

上司は一部ここはこうしたらもっと良くなる、ここはこうした方がいいとアドバイスと注意を受け、

そして以前と比べ指示を出しながら補助に入り、統括して動けるようになっていて

とても良くなったと褒めていただけた。

そして、自分の6か月後に入ってきた同僚に対しては先輩としてではなく

「同僚」としてお互いの状況を見ながら連携を取って協力して仕事に取り組んでいと

言われた。


しかしながら、その後先輩に呼び出されてお説教されました。

いわく、部下の人から自分と「同僚」で統括がうまくいっておらず、

重点的に同じ範囲ばかり重複して補助していて、ほかにも補助に回ってほしかったと。

なぜほかの補助に回らなかったんだ、お前は6か月でもそこは先輩なんだから

「同僚」に先輩としてほかに回れと指示を出せと言われた。

下の人から見れば自分たちのところを補助してほしいというのはもっともだけど、

どう考えても状況的に重点的に対処しないと不味い状況でそこを補助しにいかないと

ほかの仕事が回らない。

そして、何よりその後に他のところにも補助に回ってフォローしていた。

そのことは先ほどの上司もしっかり見ていたし、何よりそれについては褒められたことなのだが。

そこらへんの事実確認もせずに一方的に部下からの報告を鵜呑みにして

勝手断罪し、お説教する先輩には本当に呆れる。

その上「同僚」に連携ではなく、先輩として指示を出せというのだから

かなり上司と方向がそれていることに気付いていないあたり本当に疲れた


この先輩がかなりのくせのある人物で、基本的はいいひとなのだが、

上司と部下から嫌われるのを極端に恐れていて評判的に「良い」人でありたいタイプなのだ

更に先輩自身の失敗やミスはとことん甘い。

その上、先輩の先輩達が仕事ができるという評判を聞きつけたほかの部署から

相次いで引き抜きを受けて出世していっている上にこの前先輩のすぐ下の後輩(自分の一つ上の先輩)に

先を越され引き抜きを受け出世したことにかなりのショックを受けていて、

現在すこぶる機嫌がよろしくないのである


そう、完全に八つ当たりしか思えないのである

この前の部長との懇親会でもそういった部分があるのを

暗にもう少し直して欲しいと部長に言われていたのをわかっていなかったようだ。


自分はどう先輩と「同僚」と部下に対処すべきなのか。

カギは、間違いなく先輩にありそうだ・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん