2013-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20130518001018

労働人口ですか。 でもさ『労働力需要ありすぎる!!』みたいな話って聞く?

いまの不況人材が足りないから起きてるの?違うでしょ。

そうかもしれない。改めよう。

「第一これから労働力不足に対応できない」。

社会福祉にかかるカネは増大の一方で減る兆しが見えないのに「女だから」という理由で個々人の生産性無視して一律家に押し込んでおく法はない。

オランダの例は不適当高度経済成長期に女性労働力をあくまで補助的なものと位置づけ、非正規雇用として扱ってきた日本と、正社員パートタイム勤務者とに待遇差をつけると罰される上休暇や保育施設の充実等と、仕事育児の両立が重視されている現代オランダとでは比較対象にすらならない。

オランダのような国になることは望ましいが、それは「男は仕事、女は家」に戻ることではなく、方向性としてはむしろ真逆

それは第一次、第二次ベビーブームの時も同じだったんでは?

昔はDVネグレクト浮気不倫も無かったのかな。 それと少子化は別問題だろう。

男性だって怪我することもあったのでは。←これは社会保障の問題で、どちらかというと税収の問題ではないかな。

少子化の話ではない。

>景気が良くて「男は仕事・女は家で子育て」というのが当たり前

が間違いだという話。

「男は仕事・女は子育て」は「働けない男に生きる道はない」「女に就ける職はない」と同義。

DVされてもネグレクトに陥っても離婚できない。職がないから。

浮気不倫にも離婚制裁できない。逃げ出せない。職がないから。

夫が鬱病や過労で潰れそうになっても妻には支えられない。職がないから。

そんな時代にはもう戻れない、という話。

戻っても誰も得しない。

  • 横だけど 社会的に環境が整わない上男に覚悟ができないのだから歯止めがかかるわけがない。 君は出生率が高かった時代は『社会的に環境が整っていた』『男が覚悟ができていた』と...

    • どこまで遡るべきかよくわからんが、適当に大戦前後くらいから。 まず第一次ベビーブームの時点、終戦を引き金にそれまでの反動で子どもが沢山産まれた。端的に言って戦時中は妊娠...

      • ありがとう。 実際戦中よりは状況は改善していた。男は地獄から帰ってきたようなものだったんで覚悟の度合いが違ってた。 ↑こっちが覚悟で ↓こっちが状況ね またライフスタイ...

        • >『景気が良くて「男は仕事・女は家で子育て」というのが当たり前』という状況でもいい。 これは間違い。 少なくとも現代からこの時代には、例え景気が回復しても戻れない。 DVもネ...

          • 第一これからの労働人口不足に対応できない。 労働人口ですか。 でもさ『労働力需要がありすぎる!!』みたいな話って聞く? いまの不況は人材が足りないから起きてるの?違うでし...

            • 労働人口ですか。 でもさ『労働力需要がありすぎる!!』みたいな話って聞く? いまの不況は人材が足りないから起きてるの?違うでしょ。 そうかもしれない。改めよう。 「第一こ...

              • 私はオランダと今の日本が「似ている」とは言ってないんだ。   ただオランダは参考になるんじゃないかな、と。モデルにできるかも。 同一賃金、同一労働を推し進めてパートでも生...

                • 「男は仕事、女は家。その理想的モデルとしてオランダ」として提示した時点で的外れ。 オランダの女性は家にこもってなどいない。就業率が日本人女性と比しておよそ倍だ。元から「...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん