2012-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20121209175151

ぶっちゃけると、田舎に行けば行くほど死票率は低い。

典型的なところだと、自民のほか民主共産対立候補をたてるだけ。

なんだかんだで自民が7割以上の票を集めてトップ当選

死票率は2割以下。

死票率が高いのは都市部

いろんな政党候補者をぶつけ合って、得票率3割以下の候補者当選ちゃう

2大政党制で1選挙区候補者が2人だけなら、死票率はどんなに高くたって50%、候補者が乱立する都市部だと70%以上の票が死ぬことがありえる。

しかも、都市部地方に比べて(最大だとだが)一票の重さが半分ときてる。

前の選挙では政権交代、その前は郵政民営化国民がなににイエスかノーか言えばいいかはっきりしてた。

今回の選挙だと、消費税年金の問題は三党合意で路線は固まってる。

維新みんな勢も消費増税年金改革には異を唱えてはいないし、反原発でもない。

政策面で対立するのは、未来社民くらいであるけど、あまりにも中身がない。

あれじゃ40歳高卒専業主婦だって騙せねえよ。

地方は今までどおりほぼ自民が固める。

都市部は票が割れて自爆ってくれるので、どうせやっぱり自民が取るか、せいぜい労組票で民主だろ。

地方に比べて都市部はみんなや維新支持率が高いが、勝ち目は相当薄い。

そりゃ橋下も選挙資金は自分で用意しろって言いたくもなるわ。

絶対勝てないもん。

記事への反応 -
  • 今回の選挙は、どんな結果になろうと、国民の多数が残念な気持ちになる選挙だと思う。 たぶん、小選挙区のマジックで自民が単独過半数を取るのだろう。 手堅く公明党は勝つだろう。...

    • ぶっちゃけると、田舎に行けば行くほど死票率は低い。 典型的なところだと、自民のほか民主と共産が対立候補をたてるだけ。 なんだかんだで自民が7割以上の票を集めてトップ当選。 ...

    • マジレスすると、マイナス投票は「誰も望まない結果」になる。 たとえば、候補者が以下の通りだとしよう。 橋下徹 菅直人 又吉イエス もし君みたいな考えで有権者がマイナス票...

      • 要するに、◎でも×でも、一人にだけしか意思を投じられないのはダメだよな。 関係ないんだけど、最高裁国民審査は誰かに○を1つでも書くと他の×も含めて用紙1枚分まるごと無効票に...

    • こういうこと書く人って、米大統領選でロムニーが49%得票したのに「オバマ圧勝!民意は通じた!」とか言ってそう。

      • もっというと日本の場合「一票の格差」の問題もあるしねー。 2年前の参院選、議席数では自民党が改選第一党だったが、票数では選挙区・比例区ともに民主党が勝っていた。 これはも...

        • 日本において政権を取りたかったら、地方に確実な票を固めるのが一番。 バラマキはずっと続くに決まってるわな。 都市部のその時の支持率が高い政党が支持率以上に取れるっていうこ...

      • 大統領選はさぁ、一人を選ぶ選挙だからしょうがないと思うよ。 でもさ、衆議院って480人選ぶんだぜ。 小選挙区だけでも300人。 例えば、日本中どこをとっても 自民25% 民主20% 維新とみ...

        • 大統領1人の権限が日本でいう政権与党レベルなんだから、根本的には一緒の話では? 日本は大統領制ではなく比例議員が一定の割合で存在するのだから、左翼が好きな韓国なんかより...

    • 前回の衆院選で民意の大勝利ってはしゃいでた人達どこ行っちゃったんだろ…

    • 世論調査の支持率は25%くらいかもしれんが実際の選挙の得票率は比例区で自民が3割で公明は十数%なので小選挙区では自公で4割以上ある 支持率と得票数の違いや選挙協力無視して4分...

    • 世論調査の支持率は25%くらいかもしれんが実際の選挙の得票率は比例区で自民が3割で公明は十数%なので小選挙区では自公で4割以上ある 支持率と得票数の違いや選挙協力無視して4分...

    • 「アイツだけは落としたい。あの政党からは当選させたくない。」 っていうマイナス選挙、国民審査みたいに×をつけるやり方で選挙やったら、自民党の議席って25%を割り込むと思う...

    • 多数決ってそういうもんでしょ。 そして多数決以外に方法があるか?

      • 元増田は小選挙区のマジックとか票格差で国民の多数決と国会の多数決に大きな齟齬が生じるのを問題にしてるんじゃないの?

    • 単純な選挙結果を民意として政治を動かせるんなら、いまの民主党政権はもっとマニフェストを忠実に実行できていたはず。沖縄から基地がなくなってたし八ッ場ダムも凍結されていた...

    • 党役員と議員サンたちが、票をとったから好き放題してよいと勘違いしている節がある、今の議会制民主主義自体おかしなもんだろ? てか、貴殿本人の意思も4年間変化しないとは言えま...

    • 外山恒一さんあたりに投票しる!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん