指導教官が忙しくて、別の先生に修論の添削を頼んだらしく、学生の修論は指導教官じゃない先生が見ることになった。
その分野を知らないくせに、関連論文を一報も読まずに指導をしてきた。
そして、修論のディスカッションを読んでないくせに、イントロの大部分を削除。
その理由が「これは不要」とだけ。
ディスカッションを読んでない段階で、専門分野外の話の要不要がどうしてわかるんだ?
そういうわけで、学生が頑張って勉強して書いた、とても重要な内容が削除されたのだが、マテメソに関しては執拗なまでに、モラハラなんじゃないか
と思うくらいに、プロトコール以上に詳細で具体的な記載をするように指示してきた。
研究なんて、論文なんて、自分の自然観のようなものを表現するもので、統一性のある自分なり意図、主張があって論文を書くわけだけど、
通して読まずに統一感がまったくないバラバラな添削をされて学生が悩みまくり。
しかもいい子だから気をつかって教授にあわせてあげようとしてる。
かわいそすぎる。
学生が自分の信念を主張するのは当然の権利で、それが先生とかみ合わないならディスカッションをすればいいだけだから、間違ったこと書かれてる
なら一切無視してもまったく問題はないよ、と教えて学生は信念に基づいて修論訂正。
なんなんだ、これ。
これで旧帝大かあ。
レベル低いなあ。
Fラン大学で論文も見ていましたが・・・ 論文は 『頑張って勉強したこと』を書くものじゃないので『頑張って勉強したこと』が書かれていたら削除しろというのは当然のことだと。 ...
横からだがイントロダクションが削られたという記事に対してそのレスはないんじゃないのと思う。 だからお前はFランなんだよ。
ほえ、『学生が頑張って勉強して書いた、とても重要な内容が削除された』だからイントロに頑張った内容を書いたと書いてあるんだと思ったが? イントロに頑張った 『頑張って勉強...
元増田です、書き方が悪くてすいません。 『学生が頑張って勉強して書いた、とても重要な内容』 というのは、 「論文の内容にとってとても重要な内容(←頑張って勉強して書いた...
『何がどこまでわかっていて』 『何がわかっていなくて』『何が課題となっているか』を、イントロに書く必要がありますよね。 無いと思う。 わかっていないことを書かれても、そ...
いちおう端的に書きなおしておく。 ・査読者は査読をしているだけで、専門外なので、そういうもの。 ・イントロはイントロなので重かったら全体と関係なく削れは妥当。考察やまとめ...
「だからお前はFランなんだよ」って書いた増田ですが。 俺も端的に書くけど、お前どこまでも一般論なんだよな。 ・イントロはイントロなので重かったら全体と関係なく削れは妥当。...
元増田です。 言い方が悪いかもしれないけど、イントロは『その系に注目した動機』を書く場所で、書いて、『動機とその自分がやった個所の結果を端的に(アブストラクトがあれ...
端的に 重いと思ったサンプル数1という事実を受け入れろ。データーはデーターだ。 人と人との話し合いに『べき』は無かろ。 どう思う人がいてもそれは相手にとっての正解だ。 私...
? お前は誰と戦ってるんだ??
「重い修論は指導されない」が正しいと本気で思ってんの? 教授の一番大事な仕事って何か知ってる?
どっちがシロアリか余りにわかりやすいよね^^
弁解必死杉wwww