2012-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20120322000956

元増田です。

言い方が悪いかもしれないけど、イントロは『その系に注目した動機』を書く場所で、書いて、『動機とその自分がやった個所の結果を端的に(アブストラクトがあればいらない)』かとおもう。

少なくとも課題は余計。それは、それこそ考察に書くべき。

これは、何を動機と呼ぶか、なんですよ。

じゃあ、めーっちゃしょうもない例え話をするよ。

ドラえもんというマンガ研究をした人が、日本マンガ研究をする意義を述べた後、ドラえもん研究がどこまで進んでいて、

まだ何を明らかにする必要があるか、と書いたとするよ。

この場合、『ドラえもん研究がどこまで進んでいて、まだ何を明らかにする必要があるか』は、ドラえもん研究をする上での重要動機付けですよね。

それがなければ、なぜその論文で行っている実験をしていくかが本当の意味ではわからないはずなんです。

しかし、たぶん増田さんも、うちの教授も、『日本マンガ研究をする意義』を述べるだけで十分だ、っていってるんだと思うんだよね

これはとてもおかしなことで、明らかになってない部分を詳細に書くことがすなわち細かい意味でも研究の動機づけになってるはずなんです。



そして、門外漢を想定した場合のほうが、より詳細に書くべきなんですよ。

いや、増田さんの言うとおり、投稿論文なら、

この論文を読む必要性がある人、無い人を 振り分けるためのキー

であっていいと思うし、俺だってそこまで冗長に詳細に書かないよ。

今後 学会などで外の教授に読んでもらうときにコレでは重すぎると感じる人がいる。という指摘だと思って受け入れたほうがいいと思う。

学会発表でも簡潔に書くよ。

でも、今回は修論なんですよ。

門外漢が添削してる、とはいえ、同じ研究科の近い分野の教授が読むんですよ?

「背景を詳細に書いたらわかりにくい」なんて、言い換えたら、

「詳しく書かれてると読むのに骨が折れるから読みたくない」とか

学生修論なんかこんなもんでいいでしょーってノリで添削しようとするには難しかった」とか

難解なものは俺は理解できない」とか、言ってるようなもんだと思う。

それか、もちろん、文章が下手、っていうのもあるかもしれない。

から俺は、学生イントロが削られた、と言っているのを聞いて、

「じゃあ意義がもっとわかりやすくなるように、削れと言われた部分についてはより詳細に書いてみたらどうだろうか」

なんて言ってもみた。

でもやっぱ、そういう問題じゃないんだよね。




まりまあ、今回の一番のポイントは、今回が修論だ、ってことだと思うのですよね。

学生が積極的に努力した結晶を、個人的な趣味によって完全否定したことが問題なんです。

これでは学生の、若い人の積極性が育たないし、いいことなんてひとつもない。

学生が明らかに間違っていたり、指導教官の譲れない部分であったら、仕方ない部分もあるよ。

しかし、今回は全体を通して読みもせず、部分だけ見た思い付きで、「んーここ長いし細かいからわかんない、いらない」って否定しているんだよ。

これが許せると思う?

っていうことなんです。

伝わればよいのですけど。


あとついでに。

わかっていないことを書かれても、それは、『私がわかっていないと思う。』ことでしかいからなぁ。

いえ、これは人類が未だかつて誰も明らかにしていないことです。

『私がわかっていないと思う。』ことでしか無いなら文献調査不足です。

僕ではわからん、すごいことをしているんだろうから、がんばってこの国を引っ張っていってくださいな。ただ、世の中には専門外とかFランもいるんだ。ということは忘れないでね。

これは、研究費調達のための申請書なんかは、まさにそういう書き方をするんですよね。

あと、合コンや、親せきのおばちゃんにたずねられた時も、そんな意識しますよね。

今回は修論の話なのでー。

  • Fラン大学で論文も見ていましたが・・・ 論文は 『頑張って勉強したこと』を書くものじゃないので『頑張って勉強したこと』が書かれていたら削除しろというのは当然のことだと。 ...

    • 横からだがイントロダクションが削られたという記事に対してそのレスはないんじゃないのと思う。 だからお前はFランなんだよ。

      • ほえ、『学生が頑張って勉強して書いた、とても重要な内容が削除された』だからイントロに頑張った内容を書いたと書いてあるんだと思ったが? イントロに頑張った 『頑張って勉強...

        • 元増田です、書き方が悪くてすいません。 『学生が頑張って勉強して書いた、とても重要な内容』 というのは、 「論文の内容にとってとても重要な内容(←頑張って勉強して書いた...

          • いちおう端的に書きなおしておく。 ・査読者は査読をしているだけで、専門外なので、そういうもの。 ・イントロはイントロなので重かったら全体と関係なく削れは妥当。考察やまとめ...

            • 元増田です。 言い方が悪いかもしれないけど、イントロは『その系に注目した動機』を書く場所で、書いて、『動機とその自分がやった個所の結果を端的に(アブストラクトがあれ...

            • 「だからお前はFランなんだよ」って書いた増田ですが。 俺も端的に書くけど、お前どこまでも一般論なんだよな。 ・イントロはイントロなので重かったら全体と関係なく削れは妥当。...

          • 『何がどこまでわかっていて』 『何がわかっていなくて』『何が課題となっているか』を、イントロに書く必要がありますよね。 無いと思う。 わかっていないことを書かれても、そ...

      • どっちがシロアリか余りにわかりやすいよね^^

    • 弁解必死杉wwww

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん