2012-01-12

呪い」はツールで封じるべき

前記事

■なぜはてな敬遠されるようになったのか

http://anond.hatelabo.jp/20120108211250

一応、真面目にちゃんと反応してくれた人もいるので、もう少し突っ込んだ話を。

内田樹呪い時代に」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694

自分も先の記事は内田先生のこの記事と概ね同じ感覚で書いたつもりなんですが、「呪い」と表現するとはさすが巧いなぁと思うんですが、結局、これは過去と比べて人がそのように攻撃的に変わった、という話ではなくて、ツールの出現によって人のどうしようもない部分が顕在化され、増長されている、ということなわけで、本来はツールによってコントロールして抑制されて然るべきだと思うんですよ。人を罵ったり、嫌味な人間が悔い改めていきなり消えるわけないですからね。ありがたい説法も馬耳東風であります

こういったネガコメというか罵倒や中傷への対応については、4~5年前からはてなは度々指摘され、はてなが抱える課題であったはずなんですが、はてなはやる気がなかったのか、まったく効果的な解決策を見出せなかったんですね。もちろん、コメントの非公開であるとか、はてなスターであるとかで対応しようとしたんですが、如何せん効果がなかった。そりゃそうです。匿名ならまだしも、投票した側のidがわかるスターなんて使う人はヘビーユーザーに限定されます。すでに腐りかけているところに記名制の投票制度なんか設けても、大きな流れを変えるような発言は封殺され、内容そっちのけで内輪の笑いを取りにいくだけです。まともな批判であればいいんですが、それすら目立たなくなってしまうんですね。

こうなってしまうと、良識ある企業なんかは、自社のページにはてブボタンなんか置くはずがないんですよ。現に自分仕事制作した企業サイトには、いいね!ボタンツイートボタンmixiチェックは置いても、はてブボタンなんか置いたことないです。そしてどんどん日陰者になっていってしまう。別に2chを目指すのであれば、それでいいんでしょうがはてなの目指すところはそこだったの?ということを言いたかったわけです。

次記事

はてブAmazonを見習えばいい

http://anond.hatelabo.jp/20120114200332

記事への反応 -
  • 池田信夫氏が自身のブログではてなブックマークのコメントを禁止した、というのは記憶に新しいところで、その対応も大人げないなぁ、と思う一方で、別に氏を擁護するわけじゃない...

    • WOW

    • 単純にTwitterはリアルに紐付いていて、ネガティブな意見が言いにくいだけでは? はてなidは一部の有名人を除いて匿名性が高いから。 俺はTwitterでは建前しか呟かないけど、2chやはてな...

    • 同意。特に以下の箇所。 とにかくはてなユーザーで多いのは、文章の内容を見ていないのか、文章から真意を汲み取るということができないのか、言葉の表面から受ける人物の印象に...

    • >あるいは最初から批判ありきで物事を見るあまり、本筋とは関係ないどうでもよい揚げ足取りや根拠のない批判ばかりになってしまっていて、やっていることはマスコミとたいして変...

    • 「これはひどいね!」ボタンを提案してみる。 これがあれば、「これはひどい」を表すために罵詈雑言を並べる必要性が低くなるだろう。

    •          2ちゃんの俺           ____         /ノ   ヽ、_\       /( ○)}liil{(○)\     糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!    ...

    • 前記事 ■なぜはてなは敬遠されるようになったのか http://anond.hatelabo.jp/20120108211250 ちょっとはてブだけを貶める形になってしまったので、これはよくないな、と改めて、ネット各地で...

  • 前記事 ■なぜはてなは敬遠されるようになったのか http://anond.hatelabo.jp/20120108211250 ■「呪い」はツールで封じるべき http://anond.hatelabo.jp/20120112030008 まとめると、はてブのコメントが偏り...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん