2009年12月02日の日記

2009-12-02

よつばと!」と物語

ようやく9巻を読み終えたので、という訳でもないが、ふと思った「よつばと!」と物語性について少し書きたい。もう似たような議論をしている人もいるかも知れないが。

まず、「よつばと!」を物語性があるか?という視点で考えていきたい。

もちろん、ストーリー性は薄いよね、というのが大抵の人の回答だろうと思う。

確かに、時間軸的には進展しているが、エピソードの連続であり、ストーリー性は薄い。

ただし、この漫画は「(この作者の前作であるあずまんが大王のような)日常キャラ萌え四コマではない」事にも注目したい。平たく言うと、ページ数から考えて、「よつばと!」はオーソドックスギャグマンガモテモテ王国ジャガーイカ娘など)に近い構造をしている。つまり、ページ数が少なめで、非日常側にいる(ボケ役の)メインキャラクターの一人(この作品では、よつば)を中心に話が進むという構造である。

一つ思うのは、この漫画の非常に新しい点は、”ギャグマンガになっていない”事にあるのではないかということだ。

通常、ギャグマンガの場合、非日常側のボケ役が非日常的な行動を行い、ツッコミ役の常識人がツッコミを入れるという構造になっている。この「よつばと!」の場合は、基本的に、非日常側のボケ役を子供(よつば)が行っており、それに周りの大人達ツッコミを入れていく。

しかし、よつばは果たして、非日常側の人間なのだろうか?と考えた場合、(ちょっとおかしな所はあるけれど)子供普通こんなものであると言ってしまえる部分もあるのではないだろうか?よつばは十分に日常側の人間であると言うことができるのではないか。ただし、子供は基本的に非日常側の人間である、という意見も説得力もあるけれど。

議論が混乱してきたので、言いたいことをざっくり言ってしまうと、ポイントは以下の点だと思う。

子供(よつば)から見ると、日常が驚きに満ちた非日常に見える。

(ので、よつばの視点では、日常冒険(=物語)に満ちあふれている)

子供のいる日常は、子供という非日常包含しているが、「その非日常性は、大人自身も体験してきたことである(誰にでも子供時代がある訳だから)」。従って、漫画を読む視点として、複眼的視点が生まれる。具体的には、非日常的なよつばを見ることで和んでしまう大人としての視点、もう一つは、自分子供の頃の頃を思い出すノスタルジックな視点。


結局、「[誰にとっての]日常or非日常なのか」という視点の問題なのかも知れない。

例えば、銀英伝に出てくるヤンウェンリーが劇的な勝利を収めたとする。

ヤンウェンリー以外の作中人物はドラマチック性を感じるだろうが、ヤンウェンリー本人にしてみると、割と散文的な現実ではないだろうか。そして、非日常の中に日常を見る人間と、日常の中に非日常を見る人間という点で、ヤンウェンリーとよつばは、対照的であるし、その点が「よつばと!」の新しい点ではないかと思う。

そういう意味では、アニメ化が難しいと作者は考えているようだが、分からんでも無いなとも思う。

http://anond.hatelabo.jp/20091202164356

それなら「遊んでないほうが良い」だけで十分だろーが。

大卒でそこそこ頭の良い女がいい。

・当然美人のほうが好き

性格重要

・若い方がいい


この部分は不要すぎる。当たり前すぎて「ハァ?」ってなる。

20歳前後の男性へと題して、

大卒でそこそこ頭の良い男がいい。

・当然イケメンのほうが好き

性格重要

収入がある方がいい

上記すべてを満たした男は●●すれば良い恋人ができる。

とか言われても「あほか」ってなるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20091202163348

いや、20歳前後向けだから

遊びにはまる前に止めるのが目的でしょ。

変なのにつかまって人生を棒に振ってしまう女の人は少なくない。

・遊んでいた女は嫌。

大卒でそこそこ頭の良い女がいい。

・当然美人のほうが好き

性格重要

・若い方がいい

はあくまで理想であってすべてが理想どおり行くはずが無い。

そのあたりは当然妥協するでしょ。

まわりの女の人を見てるとこのあたりの当たり前のことを理解できてない人が結構いると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20091201213201

さっきの増田だけど、

その相手以外に抱かれたくはないし、何かの拍子に体の関係が切れてしまっても出会い系に手を出す勇気はない。

それより、自分が男から好意を向けられることが想像できないから、極限まで落ち込むことの方が正直怖い。

私も元増田に似たような経験が実はあって、(唯一好意を示してくれた男性がDV男だった)

極限まで落ち込んだときに私が出した結論。

「3とか1とか言わなくても私と寝てくれる人間いるんだろうか」

と、自分を探しに出会い系に進んでいきました。

正直、当時の私は相当なピザだったけど、それでも一定の需要はあった。

そこからセフレに発展していったこともあった。

そこから抜け出すのに、心療内科の力を借りてとりあえず1年掛かった。

今、全ての男に対して、普通に会話をすることは出来るけれど、

誰か特定の人間に対して好意を持つなんて考えられない。

自分に何らかの見返り(元増田の場合は体ね)も好意を持ってくれないであろう相手を思い続けるなんて芸当、

とてもじゃないけど無理。

今じゃもう、大体半年くらいのペースで

  社内及び取引先の男性から妄想相手を選ぶ→

  脳内恋愛

  報われなさに激しくうつ状態会社休むレベル

  薬飲んで出会い系思いとどまり、次の相手探す

このループですね。

「【急募】自分を愛せない人間を愛してくれる人間

ってところなんだろうけど、自己承認の低さはどのようにクリアしていけばいいんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20091202161818

・遊んでいた女は嫌。

・大卒でそこそこ頭の良い女がいい。

・当然美人のほうが好き

・性格も重要

・若い方がいい

上記の条件をすべて満たして、良い結婚を狙う場合。

20代中盤くらいまでにお見合いとかで結婚すれば、医者とかが普通につかまると思う。




あまりにも当たり前すぎて、役に立たなさすぎる……。

美人、遊んでない、性格良い、頭いい、若い、それらすべて満たしている女は、良い結婚相手なんていくらでも捕まえられる。

それらすべてを満たすのが難しいんじゃないか。

この書き込みをした「若い男」の視界には、上記すべてを満たした女性しか目に入ってなさそうだな。

http://anond.hatelabo.jp/20091202125051

絶対的ヒールを用意したがるのは悪い癖じゃない?

法律上はレイプ魔が悪い、それ以外は簡単に決められるものじゃないよ

http://anond.hatelabo.jp/20091202153642

どこをどう読めばそう読めるんだ……? マジでわからん電波でも受信しているのか。

http://anond.hatelabo.jp/20091202155031

アゴつきだしながら、髪型だけちゃうでー

ゆうて、歌うのが正解やろ。

男友達から

「お前、髪型だけアンジェラ・アキに似てるな」って言われたんだけど

これはどんな反応すれば正解だったのか彼氏いない歴年齢の喪女に教えて下さいだこのやろう。

http://anond.hatelabo.jp/20091202145304

そうかも。

「女の我が侭を許すのが男の器量だろ」

みたいに一言にまとめればいいのにね。

オレの排尿について

オレ、おしっこは、洗面所で済ましているんだけど、

同じような奴どれぐらいいる?

出張が多いから、ホテルでなんとなくそうして済ましているうちに

習慣になってしまったんだけど、結構便利。

適量の水だけながせばいいし、いちもつも洗えるし。

まだ知らない人がいたら、是非試してみて。

id:buyobuyoの正体確定

キチガイはてサの筆頭、id:buyobuyoの正体は

東大卒ブラック派遣業者社長だった

─────────────────────────────────

19 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 06:46:35 ID:auQZjErh0

>>2

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

buyoさん人気エントリ入りおめでとう

20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 07:32:19 ID:3zmKctyR0

>>19

はてなでの buyobuyo はもう終わったな

でもネットはやめられないだろうから、今後は、実名晒しておとなしいブログ

再出発するか、アカウント消去して別垢でしれーっとやりなおすか、

どっちかになるのかね

21 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 09:25:50 ID:auQZjErh0

ululun buyobuyoなんてハンドルはそんなにユニークなものでもないと思うけれど、どうなんだろうね。

 しどりともきって人がBuyoBuyoってハンドルhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544

をやってたのは間違いけれど 2009/11/22

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

> [思ったこと][IT][語源]ブートってなんだ!?(初出 2000/5/28)

> コンピュータを立ち上げることを世間では「ブートする」という。「ブートってなんじゃああああ!?」と

> 涙のカリスマ大仁田厚調に疑問に思われる方もいるかもしれない。

ブートの語源(さらに旧サイトより移植) - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ

http://74.125.153.132/search?q=cache:Z7FMwvWZh6AJ:d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20040720+buyobuyo+%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

> コンピュータを立ち上げることを世間では「ブートする」という。「ブートってなんじゃああああ!?」と

> 涙のカリスマ大仁田厚調に疑問に思われる方もいるかもしれない。

第4回 ブートってなんだ!?(2000/5/28)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544/prof04.html

倭文知騎=BUYO BUYO's HomePage=id:buyobuyoは確定です

23 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 09:36:59 ID:pcHck4RP0

buyobuyo は自分東大出、苗字が極端に珍しい、40代、大学院では論理をやってた、経営者、その他いろいろ言ってたしな

どう見てもビンゴ

24 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 10:27:33 ID:qNvVTPzK0

東大まで行って何を学んできたんだ?

29 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 11:30:33 ID:0OENqmU40

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

>zzz029 buyobuyo ブートの語源 でググってキャッシュをみると、同じ内容のコンテンツが昔のジオシティーの方にある内容と同じだから同一人物なんだろ

y_arim がスターつけてる

ありむーも認めたでござるの巻

33 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:00:55 ID:y8y8G4C90

同姓同名コネクタス(人材派遣業 関口房朗関連企業)の(元?)社長

関口房朗氏の項目を過去に4回編集してるBuyobuyoさん

利用者:Buyobuyo

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Buyobuyo

「Buyobuyo」の投稿記録 - Wikipedia

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&target=Buyobuyo

34 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:08:45 ID:P32emUof0

やっぱりハンドルネームはどこでも同じの使っちゃいかんね

35 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:14:43 ID:BahvFlVyO

しかしまあ、家族社員を養う重責を担っていながら、

従来本名と同時に公開していたハンドルで軽率な政治的発言、

ましてそれに加えて他人への誹謗中傷をする神経がわからんよ。

独身ペーペーの俺が増田に書き込むときでさえ、

普段と文体や書き癖かえるぐらいのことはするのに。

36 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:19:03 ID:zBWvvR860

>>32

???

37 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:19:20 ID:y8y8G4C90

>buyobuyo なるほど 俺もniftyserve 時代からBUYOBUYOだしなあ。のびーにしろな(ry

ttp://74.125.153.132/search?q=cache:ygQWp8JeVNAJ:b.hatena.ne.jp/entry/iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/post_5df4.html+http://b.hatena.ne.jp/entry/iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/post_5df4.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

38 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:23:50 ID:tG2MpsqO0

>>33

関口房朗氏は創業支援をした名誉職的な会長っぽいよ

http://www.kouenirai.com/profile/3067.htm

39 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:26:38 ID:y8y8G4C90

>>38

100%出資会社て書いてあるやん

40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:30:41 ID:1qW6XijP0

万が一にも外れならbuyobuyo先生が狂喜乱舞して馬鹿にしにくるでしょ

41 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:34:25 ID:oAUvCXG70

まあ、たまーにはいいこと書いてたんだから、綺麗なジャイアンになって出直してきてほしくないこともない

でも新人格作っても自己欺瞞罵倒はやめようね。

42 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:37:59 ID:Ndl50fUUO

>>38

それ関口のマネロン用のトンネル会社ってことだからw

43 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:47:53 ID:0OENqmU40

まあ、既出ネタなんだけど↓

ttp://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20070917/p1

>■[思ったこと][猫猫先生]すぐにプライベートモードに引きこもるのは卑怯じゃねーのかよ?

猫猫先生の件。表題通り。あと、都合が悪くなったエントリーをさっくり削除する件とか。

>削除しそうな最近エントリーGoogleキャッシュからサルベージしておく。

ほれぼれするくらい、ブーメランがお得意ですねえw

それで、卑怯者の buyobuyo 先生は、都合が悪くなったエントリーをさっくり削除

してるとこなんでしょうかね?ww

44 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:57:03 ID:XC9bAubz0

すげー面白い事になってんじゃん

45 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:02:15 ID:1dCkq8OTO

>>41

呼吸するなと言ってるに等しいぞそれ。

元のままで戻ってくればいいよ。周囲の目は元には戻らんけどな。

46 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:05:52 ID:2o3I6sl10

>25

あれがバランスがとれている?

単に自分の分野に予算が来なかった逆恨みをしているだけだろ。

基礎科学全体への予算の絶対額の低さに対して訴えるのなら建設的だが。

47 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:50:46 ID:zBWvvR860

>>25

サンプロ終了で狂喜乱舞してたなw

それを見てふと思ったが、なんではてサ朝日ニュースター宣伝をしないんだろう。

日刊ゲンダイと並ぶサヨ御用達メディアなのに。

48 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:12:51 ID:BahvFlVyO

>>46

逆恨みとは俺は思わなかった。

パイが限られてる中で、説明もできないものに予算がつくわけないだろJK

って話で、これは極めてだとうな話だと思うが。

基礎科学だけそこまで特別扱いせよというのは既得権的発想と言われても仕方ないと思うし。

>>47

サンプロも基本は民主マンセー番組なんだけどな。

というかなんであんなに西川が悪の権化扱いされてるのかさっぱりだ。

49 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:14:13 ID:tG2MpsqO0

>>25

ブコメ参照↓

sisosalada sisosalada こういう三流研究者は無視しましょう。基礎科学の全体像を掴めてない馬鹿ですから。

一流→http://chipango.wordpress.com/2009/11/20/keeping-japanese-research-on-track/ /http://planck.exblog.jp/13021651/

シートン大先生は、きくちさんの1週間後ね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1249777100%23CID1258176330

50 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:17:56 ID:GX4cXopwP

buyobuyo氏もひきこもっちゃったのね。

あれ以降はてブホッテントリiGoogleガジェットでしか見てなかったから、

相当あがらないと政治系のネタは見ずに済んでたんだが、

失望した増田がかなりあがってて知ったので久々に来てみた。

あの記事のTBでgokiburigokiburi言ってる人がいるけど、

俺のことなのかな?

しかし、俺やっぱダイアリー残しておけば良かったかな……。

今のエセ左派の間接的民主マンセー状況は明らかに

例のエントリ予言通りなんだが……。

石破に追及されてたときのぐだぐだ答弁なんて麻生以下なのに

批判されてねーし。マスコミなんてなんか夫人の話ばっかだし。

正直共産党側からも「公約だったじゃん」って

基地の件とか責められまくりなのに、なんでちょっと見回しただけで

民主叩いてる記事見つからないのよ。

お前ら今の民主過去自民化してるの気づかないの? と。

また小泉がぶっ壊した自民が復活しようとしてんだぜ? と。

まあ今更言ってもしょうがないんだけどさ。

>>34

怖いねー。俺もこのHNは絶対表にはさらせないわー

別垢でこういうのやってて良かった。

51 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:32:24 ID:GX4cXopwP

事業仕分けはそもそもの目的からして頭おかしいからなー。

あれ自民がやってたらエセ左派の連中絶ブコメフルボッコにしてただろ。

少子化対策も検討違いだし。

金ねーならまず議員年金とかてめーらの給料からなんとかしろよ、と。

どうせ民主党のお偉方のせいで廃止とか無理なんだろうけどなw

いい加減民主なんぞ擁護しても未来ないことに気づいてさっさとアクメツすべき(クローンなら

意外にもkojitakenが民主叩いててちょっと吹いたw

でも前なんとかの答弁は叩く割に鳩山のぐだぐだ答弁は叩いてないのか。

この期に及んで民主はそれでもマシ、と遠回しに書いてるし

ブコメのasahichunichiも)まだ気づかねーのか、と言わざるをえない。

まあ明らかに民主もアホなこと言ってる時期にひたすら自民氏ね自民氏ね

言ってたやつだから仕方ないか。

52 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:37:37 ID:BahvFlVyO

>>49

いや、だからリンク先のようなことを仕分け人に言わないといけないわけよ。

それができないことは限度を超えて無能と言われても仕方がないよ。

たぶん悪いのは現場官僚で、研究者とばっちりをくらうのはかわいそうだから

今回は救済されるべきと思うけど、原理原則はそうあるべきでしょ。

俺はきくち先生に基本的に全面賛成だし、シートンはきくち先生二番煎じかもしれないけど、

正しいことは繰り返して主張してもいいのでは?と思う。

53 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:39:17 ID:tHhmIes10

>>51

結局民主支持者は民主支持ではなく自民憎しなだけでした

と考えればいいんじゃない

54 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:39:19 ID:jHyV44g00

確かに国会議員の定数と年金は真っ先に事業仕分けの対象でいいと思うな。

小泉チルドレンとか小沢サーヴァンツなんぞに価値は無い。自民老害議員連中はだいぶ減ったが。

次の選挙小沢藤井亀井は消えて欲しい

55 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:48:02 ID:GX4cXopwP

>>54

>小泉チルドレンとか小沢サーヴァンツ

誰うま

最近鳩山ヤジシュッツシュタッフェルもうざいです。

石破のときとか静かになる瞬間吹いたけどw

>>53

まあそうだよね。基本実際に行われる、行おうとしてる政治より、

歴史認識とかそういうとこの方が興味あるみたいだしね。

56 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:56:53 ID:oAUvCXG70

冷静に考えりゃ民主でも同じことかもっとひどいことになると分かりそうなもんだけどな。

自民民主を、「カレー味のウンコウンコ味のウンコ」とたとえてたやつもいたしw

民主批判者をネトウヨ呼ばわりしてたらごらんの有様だよ

その辺はてサに自省を求めたいがまあ無理だな。

57 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:11:13 ID:2o3I6sl10

>48

元は、なんで官僚の無能の責任現場研究者が取らされなきゃならんのだという話だろ。

それを無関係のジャンル研究者自分の不遇をお前も味わえといっているに過ぎない。

どうも反成長主義的な考えのようだから何を言っても通じないかもしらんが。

基礎科学分野のパイが小さすぎる事こそが問題じゃないか。

基礎科学が必要なのは、ビジネス化できる応用分野と違って市場の失敗が起きる

分野だから政府が「特別扱い」しなきゃいけないんだよ。だからアメリカ政府人口

比・購買力平価で換算して日本よりも多く支出しているんだよ。

基礎科学なしでもビジネスの種が無条件に沸いて来るとか白昼夢をみているか、

ゆとりのある国は成長する必要はないとか抜かすならもう何も言うことはない。

58 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:32:25 ID:zBWvvR860

逆に、民主党極左政党みたいに言ってた2ちゃんねらーは何も反省しなくていいのかい?とも言いたいが

59 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:40:53 ID:MzzQSGQV0

はてサ腰巾着なknnn4321rがbuyobuyo非難に賛同スターつけてるのが意外。

奴のキャラ的には「川´・_・リ<便乗して叩いてるネトウヨのほうが醜いよね」くらい言ってほしい。

60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:49:43 ID:XYeRdiic0

959 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/11/21(土) 11:55:36 ID:YpdTBv9L0

ネットは仮想空間(キリッ」ってな意識の強い、現状に適応出来ていない

古いタイプネットユーザーが一線越えると、ああなり易いんだろうなあ。

それが通用していたのは、変な仮想共同体幻想を見ていてたパソ通や、

商用解放前のアカデミック空気がまだ残っていた頃の話だし、

大衆化する前の小さな世界だったから世間には大体無視されていただけなのに、

それが当たり前だと思い込んじゃったとかね。

新しく入って来た奴で「匿名だから好き放題だぜ!ヒャッハー!」ってのは

普通はすぐにブッ叩かれて、「少し勝手は違うけど、基本はリアルと変わらん」

って思い知るんだけどな、大抵。

61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:50:39 ID:BahvFlVyO

>>57

落ち着け。お前の意見と俺の意見は何も対立していない。

単に、今の関心を事業仕分けの手続きの妥当性におくか、

もっとメタ基礎科学へどれだけパイを分配すべきかにおくか、それだけだ。

俺自身、学生時代基礎科学の分野にいて現在企業研究開発をしてる立場だから、

反成長とか反科学とかではないよ。むしろ逆だ。

その上で言うなら、基礎科学は将来の成長のエンジンという語り口は気に食わない。

基礎科学はそれ以上のものだよ。文化だよ。

62 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:55:27 ID:vW4tD5pg0

>>59

knnn4321rはbuyobuyo擁護にも☆つけてるぞ。

しかし、明らかに擁護してんのが偽教授だけかよw FTTHなんか「そんな奴は我が党にはいない」みたいな態度だし。

自分が出したものというのは消えることはない。どこかで戻って来る。

人のことを息もつけないほど怒鳴りつけていると、子ども喘息なっちゃったりするの。(中略)

相手だって人間なんだから、あまり威張っちゃうとうまくいかないんだよね。

(『斎藤一人の百戦百勝』(東洋経済新報社)より)

私は人を変えられないし、あなたは「あなた」のままでいいのです。たとえ、あなたが私のことを嫌っていても私は構わない。あなたは、誰かに嫌われていても、それはそれでいいのです。もし、あなたが誰かに嫌われていたとして、あなたに嫌がらせをする人がいたとしても、あなたには困ったことは起きません。(中略)

人とうまくやっていくときに大切なのは、あなたが、「このままのこの人をどうやったら、すきになれるか」と考えることです。相手を変えることでも、あなた自身を変えることでもないのです。

斎藤一人『変な人が書いた成功法則

なんで私は男が嫌いなのかようやくわかった

もう離婚して所在も知れない実父が不倫まくり借金クズだからだと思っていたが、

どうもそうじゃなく、私は男に嫉妬しているんだと最近気付いた。

それも全部、自分母親からそいつらのように甘やかしてもらえなかった八つ当たり

男は不倫だの暴力だのをしまくって他人を傷つけても許してもらえることがある。

同性からは多少クズでも庇ってもらえるし、異性からも一部のバカな女から

「そういうことをさせた女が悪いのよ」「それが本能だから仕方ないのよ」と

庇ってもらえ、逆に自分が傷つけた女を一緒になって叩いてもらえることすらある。

私はあれが大嫌いだった。

あんなことだから男がつけ上がるんだ、あんな馬鹿女共は死んじまえと憤る一方

女が同じことをすれば同性からも異性からもボコボコに叩かれるのに、

男が悪い事をして人を傷つけても甘やかしてもらえるのが腹立たしくてならなかった。

男特有の、男に生まれて来ただけで生じているかのような無根拠な自信を

やたらひけらかしている男を見ると憎らしくてぶち殺したい気分にすらなった。

私の母はそういった「男を甘やかす一部のバカな女」の典型で、

既婚者の実父を元妻から奪って二人子供を産んだ。そして自分も外に女を作られて捨てられた。

バツイチになった途端にまた既婚者のオッサンを寝取り、妻にバレて修羅場を起こした後

逃げるように既婚者と関係を切って、無害な今の父と再婚して現在に至る。

要するに母はだめんずビッチで、真面目な人間を愛せない体質の人間だった。

そして、DQNしか愛せないのにDQNには愛し返してもらえず、

その鬱憤を父や私のようなつまらない人間奉仕させて発散する人間だった。

DQNだめんずの妹は実父同様、無茶(自殺未遂とか堕胎とかまあ色々)をやっても愛され

色々とあったのにそれを乗り越えた強くて立派な子だ、大人だと褒められていた。

その妹がリアルタイムで無茶をやっているときの愚痴の受け止め役は常に私であった。

母は今の父と再婚したものの、実父を今でも愛していると言う。

妹は今の父を「つまらない」と軽蔑しており、DQNの実父に会ってみたいと憧れている。

どうしてDQNは他人を傷つけるくせに、愛してもらえるのだろう。

自分は人を傷つけているくせに、それが当たり前だと開き直っても許してもらえるのだろう。

私は真面目に生きていても母から愛されなかったのに。

……という嫉妬を、DQNな男共と、それを庇い立てして甘やかす女たちに投影して

(股ユルで無責任な実父への憎しみついでに)腹を立てていただけだった。

そう気付きついでに「妹に構って貰えない代用品に私を使うな」とブチ切れてからの私に

母はやたらビクビクして、時折卑屈な文体で機嫌伺いのメールをしてくる。

今年の正月は帰らないと思います。妹と三人で家族仲良くやったら。

長々書い上に色々端折ったせいで意味不明だがまとめるとマザコンの嫉妬乙って話。

関係ないけど浮気するとその場で死ぬ体質の男とかどっかにいませんかね。

いるわけないですね。本当にありがとうございました

http://anond.hatelabo.jp/20091202125051

真面目に読んでみたけど、

あまりのツンデレぶりに笑った。

http://blog.livedoor.jp/entertheotaku/archives/51696237.html

女が知ることのできない男同士の会話(ボーイズトーク)でも、「レイプしてぇ!」とか「酒飲んでるとレイプしたくなりますよね!」とか「隙あればレイプ狙ってるっス!」なんて話してないよ。

これホント。

体育会系だとこういう会話をしてる人達はいましたよ。

これホント。

http://anond.hatelabo.jp/20091202132625

WEBにあがってるのを見てその場で事を見て保存しない俺は勝ち組

極度に引きこもり生活を送ってたせいで

て言うか友達がいないだけなんだけど。

嫁以外に会話する相手が全くいない。まあそれで特に不自由はなかったのだが、嫁とうまくいかなくなってくると相談する相手が全くいないことに気付いた。

2chカップル板でも行くか。

http://anond.hatelabo.jp/20091202121511

人口が減っている上に人を育てようとしないってのは致命的ではあるな。

日本資源人材とか言ってる奴がいたが、それも間もなく枯渇する。

とは言え、他社との窓口くらいはもう少しまともな人材用意しろよ。

自分の作業で発生したトラブルの原因究明をこっちに投げるカスとか勘弁。

あと納期が決まってるのに素材を投げてこないボケとかな。

パイプカットしてーけど母体保護法邪魔だー」

つ 「バルザック去勢器ー」

待て待て待て待て俺の友人、それどう考えても人間用じゃねぇよ!

うつ病なんだけど

なんかたまに私がわがままなだけで、これホントはうつ病じゃないんじゃないかって思う時ある。

とかく、ぼーっとしちゃって仕事できないんだけど。これは私が仕事したくないからぼーっとしてるだけなのかなーって。

とにかく、健康な時に戻りたい。早く戻りたい。

でもどうやったら病気が治るのかいまいちわからない。

薬を飲んでいれば?会社を休めば?それで治るの?ホントに?

あー死にたいとも思わないけど生きていたい気もしない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん