「Inclusive」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Inclusiveとは

2023-12-08

anond:20231208215354

変わったデバイス使って変わったことをする芸風でAIについてはあまり書いてないな。

せいぜいこれに応用してるくらいか

"Text to Haptics: Method and Case Studies of Designing Tactile Graphics for Inclusive Tactile Picture Books by Digital Fabrication and Generative AI", ACM SIGGRAPH 2023 Labs

日本人から選ぶなら海外の一流どころで活躍してる若い人か大御所で良いのでは?

2023-04-29

Vt.小学校男性」「女性」を「精子をつくる人」「卵子をつくる人」に

「精バー」と「卵サー」でいんじゃね長いし


・Vermont school removesmale,’ ‘female’ terms from reproductive system lessons

A Vermont elementary school says it will no longer use the words “male” or “female” when teaching fifth-grade students about puberty and human reproductive systems.

Families of students at Founders Memorial School received a letter on April 20 informing them of the changes to the science and health curriculum.

The changes reflect the district’s desire to use “gender inclusive language,” Principal Sara Jablonski wrote in the letter.

“In an effort to align our curriculum with our equity policy, teachers will be using gender inclusive language throughout this unit. With any differences, we strive to use ‘person-first’ language as best practice,” Jablonski wrote.

Instead of referring to a person as a “boy” or “male,” teachers will say “person who produces sperm.” Likewise, they will no longer say “girl” or “female” but “person who produces eggs.”

NEW YORK POST April 26, 2023

2022-11-24

Twitterクビになった

Twitterではミーティングの時に希望する代名詞を言うことが礼儀になっています。「私の代名詞はhe/himですアジア人で黒の短髪、赤いTシャツを来てジーパンを履いています。」などと毎回言うのです。こうすることでinclusive職場を作ってきていました。メール署名にも代名詞を必ず入れます。ただイーロンはこういうことが嫌いみたいですね。Inclusiveな行いをしていた人達はみんな解雇されてしまいました。心配です。

2022-08-03

GAFAMは人事評価ポリコレが組み込まれている

Inclusive職場にしたか」ということが人事評価に組み込まれているので皆競って新たなポリコレマナーを生成していく。全く人種差別関係ないのに突然blacklist/whitelistが差別用語になったりしたのはこのためですね。事実よりもパフォーマンス大事なわけです。DEI program managerという専任ポジションの人がいて日本でいうマナー講師のようなことをするわけですね。

2019-04-15

"インクルーシ対象外"

約 301 件 (0.16 秒)

Inclusiveちゃうんけ!

「性の多様性は認める(ただしロリコンは除く)」

みたいな

2017-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20170526135814

『VenusTap』(venustap.jp)(以下「本サイト」といいます。)は、株式会社小学館INCLUSIVE株式会社(以下、両社を合わせて「運営会社」と言います。)が共同運営するウェブサイトです。

http://mama-stress.venustap.jp/acceptable-use-policy

ってはっきり書いてあるんだが。

5. 運営会社は、リンク先のサイトについては責任を負いません。

運営会社は、本サイトリンクを設定する他のサービスが利用可能であることまたはその内容については責任を負いません。

って、余裕で書くなんて怖すぎる。

WEARからパクリサイト責任を負わないのは当然。

DeNAとの新サイトから手たを引こうとしているインクルーシブ。しかもこの会社ステマの時もやらかしてた。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん