「法律行為」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法律行為とは

2017-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20170120122322

兄の配偶者(以下、甲)の死亡後に義父が死亡した場合、甲の代襲相続である子A・Bと甲の妹の3人で遺産分割をすることになる。

通常、未成年者が遺産分割協議をする場合には法定代理人である親権者代理することになるが、その代理行為利益相反行為に当たる場合には特別代理人を選任する必要がある。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_11/

上記サイトより抜粋

A. 利益相反行為とは,法律行為自体や外形からみて,親権者後見人)の利益になるが未成年者(被後見人)にとっては不利益になる行為,又は親権に服する子の一方には利益になるが他方の子にとっては不利益になる行為のことをいいます。具体的には,

1.夫が死亡し,妻と未成年者で遺産分割協議をする行為

2.複数未成年者の法定代理人として遺産分割協議をする行為

このケースでは兄がA・B双方の法定代理人として遺産分割協議を行うことになるが、そうなると上記2に該当するため、特別代理人を選任する必要が生じてちょっと面倒になる。

義父にしっかりとした遺言があり弁護士なりが遺言執行者に選任されていれば遺産分割協議を行うことな遺産相続が出来るので、手続きスムーズになるでしょう。

2015-04-02

詐害行為取消権の相手方について

X→Y→A(受益者)→B(転得者)

場合において、Xは、YA間法律行為もAB間法律行為も詐害行為取消権で取り消せる(明治44年判例)。

詐害行為取消権について

債務者債権を害することを知って責任財産を逸出した場合には債権者は詐害行為取消権によりその債務者法律行為を取り消すことができる。こういう制度がある国で、ネットの糞絵や違法動画があること自体が、制度的実定的政治的に相容れない。

債務者債権者を害する行為をした場合、それを取り消しうるという制度をもつ社会が、たとえ形骸にせよ、何らかの醜悪極まりない概念や心象を類推させるものを容れているということが社会論理的には矛盾

こういう美しい制度をもつ社会は、勿論、事実完璧認定するという美しさも持つはずであって、そこに糞絵や違法動画があることは明白なので、今の日本統合失調症、分裂病的。

2014-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20141113143551

飲酒喫煙子供に許可されていないのは、身体の成長に影響があるから額面通りの年齢で適応する道理があるが、

運転や法律行為は、責任能力があるかどうかが本質的問題なのだから

「いつまでたっても大人になりたくないぼくちゃん」は法律行為を禁止すべきだというのは、いささか乱暴ではあるけどという原則論として成立する

現に、法律上では制限行為能力者という定義成年後見という制度があるしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん