2023-07-11

汚れた達郎

ファンと名乗れるほどではないが、達郎(山下達郎)の音楽が好きだ。

メロディセンスレトロリッチアレンジハイレベル演奏

上質なAORの供給源として、代表的アルバム数枚やベスト盤ライブ盤などを楽しんでよく聴いていた。

自分の中ではネッド・ドヒニーニック・デカロとかと同じ枠に入れていたと思う。

 

私にとってリスニング分析であり考察であり、つまり研究だ。

吹き込まれた声と音のひとつひとつを拾い上げ、そのことば・その音がそこにある意味を問い、音と音との相乗効果を探る探求だ。

紀元前遺跡に向かい合う考古学者のように、感覚を研ぎ澄ませ、精神を集中して、真摯に・謙虚サウンドと向き合う。

そこには、アーチストの送り出した音とそれを受け止める自分の耳、という対等な関係しかない。とても純粋対話だ。

 

ところが、そこに招かれざる夾雑物が混じり込んでしまった。ジャニーズ論争である

はっきり言って、創作関係ない部分のバックグラウンド音楽との対話において邪魔な要素でしかない。

むろん、ある種のアーチストにとって生き様思想信条はその創作性と切り離せない。その人が過去に起こした薬物事件や暴力事件すら作品重要な一要素だったりする。

だが今回の達郎の騒ぎは違うよね。

達郎の音楽と向き合うのには完全に必要ない、まったく邪魔情報しかない。知りとうなかった。

きっとそういう方々には私の音楽不要でしょう。

こんな風に言われてしまうと、リスナーは達郎の音楽聴くたびに、暗黙に達郎のスタンス同意したとみなされてしまう。

むろん、そんなことは気にせずに勝手に聴けばよいのだが、もう心を空にしてというわけにはいかない。

どうしたって、あの見苦しい保身にまみれた長広舌が思い起こされてしまう。達郎の音楽聴くという行為は、もはや純粋対話ではなくなってしまったのだ。

 

私のCDラックには10枚ほどの達郎のアルバムが並んでいるが、あのコメントを境にその価値はだいぶん変わってしまった。

もろちん中古価格の話ではなく、自分の中での価値である純粋に楽しめなくなったぶんだけ、価値が目減りしてしまった。

そういう「含み損」を、達郎は一回のコメントで全国にばら撒いたんだと思う。

  • 気にしすぎ。こんな騒動、一年後には忘れてるよ。

    • 世間はそうかもしれん。 でも「あの人を見損なった」って感覚、1年やそこらでリセットされるものだろうか?

      • まあ人間は「不快」を何度も確認して心に刻み込もうとするからな。 自分の嫌いな連中のことを思わずパブサしてしまうように。 リセットしたいと思えばリセットはできるが、本心では...

    • 2週間だろ

  • 自分も山下達郎世代ではないけど、最近のシティポップブームだとか、日本のポップ音楽史におけるシュガーベイブあたりの存在感があったから、どことなく尊敬の念があったけど、今...

    • お気持ちか。

    • そう。神格化していたものが実は俗物だったと露見したガッカリ感、みたいな。 こっちが勝手に神格化してただけなんだけどね。

      • いまも勝手に俗物化してるだけじゃん?

        • たしかに。 勝手に自分の好きな人物像を投影して、勝手にそれが裏切られたと騒いでるだけではある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん