2022-02-07

大企業はいつになってもDXなんて無理

DXコンサル的なことをやってるがそろそろこの業界限界

そもそも大企業上層部はDXっていうのを買ってくればDXできると思ってる。

DXっていう製品が無いというのは理解しているんだが

DXっていう研修とかDXっていうコンサルを買ってくればDXできると思ってる。

これが中小企業ぐらいだったら鶴の一声でDXできるかもしれない。

ところが大企業っていうのは意思決定者が細分化されていることが多くて

社長が「DXするぞ!」って言っても実際に社長はDXの状況を年に1回ぐらいしか確認しないし

伝言リレー下部組織に伝わるうちに

「結局はこれだけやってりゃいいんでしょ?」

っていう謎理解だけで終わってしまう。

例えば、社内の会計システムエクセルよりダメダメな終わってるような会社(某大手通会社)でも

それを変えようとすると

「これで慣れてるから変えるな」

「新しいシステムを習熟する研修はどうする」

みたいな声を「忖度」してしまう。

これ、実際にはそういうこと言う人はほとんど居ないんだが

会計システム管轄している部署が実際に使う人達部署の上位組織にあたることはほとんど無いし

下手したらコストセンターの部長営業系の部長より立場が低い場合がある。

から売り上げが下がるような可能性を忖度して新しい社内システムなんて簡単には入らないし

入れるとしても無茶苦茶時間かけて旧来のシステムとの整合性とか気にしまくってから導入する。

そうすると現場の人からすると

「前のシステムでもいいなら前のシステムでいいでしょ」

ってなってほとんど使われないのが現状。

他にも何かしらDXしようとしても結局は上司意見忖度する。

パワポ資料やめてnotionにしましょうとかソースコードSubversionやめてGitしましょうとか

そういうことを「言うことが構造的に難しい」っていうのが根本的に問題

社長部長が「そういう声を拾うぞ!」とか言ってご意見箱的なのを用意したりもするんだが

結局そこに投稿されてる提案が良いのか悪いのか判断できないか無駄

必要なのはリーダーシップというある意味独裁的なやり方であって民主主義的なことをやってたら成功しない。

なのでDXを本気でやりたかったら上層部人間イケてるベンチャーで下っ端として1ヶ月ぐらい働いたらどうですかね。

日銭を稼ぐようなベンチャーイケてるところは効率化の塊ですよ。

そこで身をもって体感してみたら良いんじゃ無いかな。まぁベンチャーにとっては良い迷惑だろうけど。

  • そもそもDXって他の国が20年ぐらい前から既にはじめてて 日本もやらないと競争力がどんどん落ちていくって話なんよな それ聞いてると日本ってマジ終わっていくんだなーって思う

    • さすがに20年は言い過ぎだけど 7年ぐらい前からDigitalizationっていうのをやたら言うようになってた。 その辺からDigital Transformationっていう単語が出てきてAIの次はこれだ!みたいになった...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん