2021-06-29

anond:20210629111110

大学生かな?w

この話をつきつめるとバベルの塔みたいな話になってくるからやめるけど、個人とか自宅とかに置き換えてみればいい。

自分の庭に隣人の柿の木の枝がのびてきたり、熟した柿が落ちてきたら抗議する、それがまあ「利害」という概念のプリミティブな例である

簡単にいうと「争いの火種」ってことかな。

企業活動通貨金融経済活動というルール指定されているのでそのルールを逸脱した利害行動はできない。

たとえば暴力だとか、不法占拠だとか。そのかわりに法律と金が動く。

いっぽう国家民族においては、その国家民族を「定義」した時点で利害が発生する、と考えている。

たとえばウイグル人東トルキスタンという国がもともとあったから、中国侵略されても、中の人間が「我々は東トルキスタン人だ」といえば、

その「利害」を消すことができない。だからそれを完全に消そうとして、100万人以上を奴隷労働させて臓器を抜いたりしている。

基本的人間である以上は利害が必ず発生するわけだが、それを国家レベルでやると、間違えた人間が王になると「暴力」「不法占拠」「弾圧」「虐殺」が発生する。

それがエスカレートした有名な例は、呉越戦争きっかけがわかりやすい。

けっきょく、サイズの違いはあれど「人間の争い」が利害であり、国家建国した人間や、その時点でのトップの「人間性」が利害の拡大縮小を左右させるのだと思う。

紀元前519年のあるとき、呉楚国境の村で小さないから国の運命をかけた戦争へと発展する事件が起きた。その村では養蚕(ようさん)が盛んであったため、蚕の餌となる桑の葉を大量に必要としていた。そのため、辺りには桑の木がたくさん生えていたが、呉の村の子供と楚の村の子供がこの桑の葉を争って喧嘩を始めた。それが子供の親同士の喧嘩に発展し、呉の村の親が負けて家を焼かれた。これに村を統治している郡主は警備兵を出して村を攻め立てた。この報を受けた平王は怒り、国軍を出して村を全滅させた。呉の村が滅ぼされたのを聞いた僚は激怒して国境の居巣と鍾離を攻め落とした。さらに州来まで進撃したため、楚も武将の蔿越を派遣してこれを迎え撃った。だが、公子光が「楚に属国はいずれも小国で楚をおそれて従っているだけです。「戦は情けよりも武で、無勢でも勝てる」と聞きます。まずは属国の胡と沈は君主が年若く、陳の大夫の夏齧は年老いて頑固で国政は停滞し、また頓と許と蔡は楚の振る舞いに不満を持っております。同時に楚も統率力がある令尹が亡くなったため、混乱しております。まずは軍を手分けして、胡と沈と陳の軍勢突入すれば、楚はますます混乱に陥り、他の属国軍勢も崩れるでしょう。まず先鋒隊は隙を多くし、敵をおびき寄せて、後詰の本隊で撃ち破ることをお勧めします」と進言した。僚はこの進言を採り上げて、秋7月に鶏父で呉王僚自らが囚人3千人を胡と沈と陳の軍勢攻撃させ、右軍は公子光、左軍は公子掩余が指揮し、胡と沈の若い君主捕虜し、陳の大夫の夏齧も捕らえた。こうして呉は勢いに乗じて楚を撃破した[1]。

記事への反応 -
  • ざっと読ませてもらったけど、正しい感想だと思う。 個人的にはこれが学問なのかどうかよくわっかんねーけど 本当にその通りで、政治的なもの、とくに同時代の現代史につながって...

    • 政治が利害とかいってて草です 外交面のほんの一部の局面のことだけにかぎって限定的に言っているならわかりますが

      • いや政治は基本的に利害から発生している 国や組織というくくりが発生した時点で利害が発生する 企業というのは金融・通貨を媒介しているからその利害ルールが制限されているから倫...

        • その例をあげた二つも外国(人)に対する関係性問題だよね 企業はもちろん営利法人とかの団体組織は、利益追求をすることが目的だよ だから利益の反対で「損」は出る 害ってなに...

          • 大学生かな?w この話をつきつめるとバベルの塔みたいな話になってくるからやめるけど、個人とか自宅とかに置き換えてみればいい。 自分の庭に隣人の柿の木の枝がのびてきたり、熟...

            • だからなんで外交の話で外国で国単位で別の国との話になるのかな? バベルでなくてもたった一段でいいの 自分の家の柿の木が自分の庭でどういう生え方するのかが内政で 他人とのの...

              • 自分の行動でよくわかってるじゃんw そういう風にかみついてきているのがすでに「争い」「利害」を目的とした行動なんですよ しかしそれを本人に気づかせず、愛国精神という名に包...

                • 匿名ダイアリのいいとこは、 ・この人は頭がいいから真剣に回答しよう ・アホかあるいは若者だけど自分の考えをメモして整理できるいい機会だからまじめに回答してみよう ・ただの...

                • 特に噛みついてる自覚はないのですけどこちらは危害を加える気がないのですが 害を感じあり傷ついているのだとしたら申し訳ないです ほらそれが害とか悪とかいわれても、こちら...

                  • 法と、政治は、直接関係性がない(~こそが政治だ、と表現に能わない)と思うのですが 実際政治で 善悪や 利害について 政策をされたものがあるのですか? 刑法や商法なん...

                    • あーすいません 日本人の書いた文章とその議題のドイツの話をしてたんですが中国の話をしてんですね そんな話はしてないのでもうどうでもいいです ありがとうございました

                    • 完全にナチス化してて草 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1f9541c3ebc30a30f00cb6775d49d2a64ebcf9

    • 自画自賛もセルクマもしなくていいです

      • 自演だと勘違いしてて草

        • この時点では3ブクマしかされてなかったんだから確実に自演ですなぁ

          • 確実にとか言いきってて間違えてて馬鹿で草

            • 何を言っても事実なんだから無駄だけどね 下らない印象操作しかできない低能なのは元増田の文章からも分かるから無理もないけど

              • 特定のトピックに付随する話題に関して、執拗に反論するのはいつものパターンで、同一人物なのだが、なぜか否定するよなあ。 自演認定もそうだが。

          • これもまた事実と感想の区別がつかない例であるな。

            • 3ブクマ公開ブクマ0 終わってんなあ

            • ネットで検証しようとかいう間抜けなおばさんやびっくりおバカなおじさんの顔を思い浮かべた

    • ナチスも共産主義も終わってないと思ってるのは未だにシンパやってるネオナチや共産主義者だけで歴史としては終わった扱いだぞ。

      • まあひょっとしたら、 イタリア人が隣人を批判して「血筋がマキャベリズムが残ってるやつはこれだから・・・」とか、 ハンガリー人が隣人のアジア系を批判して「モンゴル帝国の血統...

    • 政治的であることが利害論争である、それはなかなかの慧眼だと思う。   ただ、ならば人文学社会学学のナチス研究(ナチスが何が悪いかを研究する)は、かつて学問だったと言えると...

      • そうそう、デジタルのように0か1かで「政治的」「学問的」を分けることはできないから、その通りだと思う。 ナチスの全体主義から学ぶことは多々あるし、それを類型化して未来の反...

        • 善悪と利害の何が違うのかわかりません それが政治的で学問とは違うの意味もわかりません 善悪は利益のあることが善でない場合もあり悪が害をなさない事もある といったとしても...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん