2018-12-19

anond:20181218200134

すいません。日本語警察ですが、それは説明として少し不完全であると思います

その説明なら、「ふざけろ」は「お前がふざけても私は意にも介しないぞ(平気だ)」という意味になるのでしょうか? あるいは「お前がふざけたら私はただではおかないぞ(脅し)」でしょうか? どちらにせよ「ふざけろっっ……!」と口走る福本マンガ主人公たちの雰囲気整合しにくい気がします。(彼のマンガで「ふざけろっっ……!」という台詞は、たいてい弱者が口惜しまぎれに口走っているように思います。それなら「平静を装う」というのもおかしいですし「脅している」というのも状況に合いません。)

個人の語感で言えば、「ふざけろ」「ふざけるな」どちらの言い方にも聞き覚えがある気がしております。その感覚で申し上げるのも恐縮なのですが、ご説明のような「~してみろよ(ただではおかないぞ)」の意味で使うとき「ふざけろ」は「ふ↑ざ↑け↑ろ↓」であり、福本マンガのようなケースでは「ふ↓ざ↓け↑ろ↑」と発音されるように思います(分かりにくくて済みません)。両者に込められたニュアンスはやはり異なっているのではないでしょうか。では、後者のように発音する場合、どういう意味が込められているのでしょうか。

この件については、まだ学者の方でも完全に説明されているわけではないことをお断りしておきます

(たとえば

https://core.ac.uk/download/pdf/43546097.pdf#search=%27%E5%91%BD%E4%BB%A4%E5%BD%A2+%E5%8F%8D%E8%AA%9E%27

この論文では「(嘘と思われる発言をした相手に対して)嘘をつけ!」という事例をあげ、「反語命令」と呼ばれて、これが議論されてきた過程に触れています。)

したがって確固としたご説明を申し上げることはできません。とりあえず、「既に起きた事柄についての言及であり通常の命令文ではない」「起きてほしいことの反対の意を込めているので反語的な用法か」等と論じられてきているようです。しかしながら、これらの説明でも、私個人の語感を十分には説明してくれていないように感じます


個人的には、このような例(たとえば「嘘をつけ」)の場合、あまり命令ニュアンスを感じないのです。どちらかと言えば「(お前は)嘘をついているよな」と確認するような意味と感じられますし、それは古語係り結びの形から来て、そういう用法ができたのではないかと感じています。つまり

「嘘をこそつけ(「つけ」は已然形)」=嘘をついているよな、嘘だと分かっているぞ、の意。

 ↓

「嘘をつけ(「こそ」が脱落し、命令形と誤認)」=嘘をついてはならない(命令形に反語禁止用法があるとの認識が定着)

ということで、個人的な語感としてはこちらの説明の方がしっくりきます。この説でいくなら、福本マンガの例「ふざけろ」も、「お前、ふざけているだろう。そんな理屈は通らないぞ」というニュアンスになり、これなら、欺かれようとする弱者が口惜し紛れに口走る台詞としてまだ理解できる気がします。つまり、これはややクラシック言い回しであり、その語感にはかなり世代間の差があるのではないか想像されます

なお、同様の事例として、愚かな発言をした人間に対する軽い罵倒語馬鹿言え(a)」があります。これも、「馬鹿(を言うなら休み休み)言え(b)」から連想で、(a)に仮定意味を読み取る向きがあるようですが、(a)の意味するところを率直に考えるなら「お前の言っているのは馬鹿な話だ」「お前は馬鹿を言っているよな」という断定であって、(b)とは少し異なるものだと思います

記事への反応 -
  • 俺は「ふざけんな」で育ったから、福本マンガの「ふざけろ!」に違和感ありまくりなんだよね。

    • 日本語にはよくあること。 嘘をつくな=嘘をつけ 馬鹿を言うな=馬鹿を言え ふざけるな=ふざけろ

      • 横からだけど、「嘘をつけ」は「そんな程度の嘘はいくらでも見破ってやるぞ」の意味だって聞いた記憶がある。 朝日新聞社の日本語相談に載っていたのかな。

        • すいません。日本語警察ですが、それは説明として少し不完全であると思います。 その説明なら、「ふざけろ」は「お前がふざけても私は意にも介しないぞ(平気だ)」という意味にな...

      • 言い換えできることばの法則ってあるのかな 馬鹿も休み休み言え、はつまるところ言うな!だし ◯◯しろ!が本当は◯◯するな!という意味なら はたらけ!は働くな!よし働くのやめ...

    • 「ぞっとしない」にぞっとする

      • 「ぞっ」は鳥肌が立つことの擬態語なんだから、「ぞっとする=鳥肌が立つほど恐ろしい」「ぞっとしない=鳥肌が立つようなことがない・面白くない」という意味で、ちゃんと対応と...

        • 感動して鳥肌が立つ経験は、誰でもしていそうなものなのにね。 鳥肌→恐怖 っていう連想が強すぎるのかな。

        • 鳥肌が立つようなことがない=面白くない どこが対応とれてんだよカス無理やりイコールでつなげてんじゃねえよボンクラ

      • sds-page 気の置けない仲間とかぞっとしない どういう意味なんだかさっぱり分からないんだが??????

    • フッ ザッケーロ

    • ザッケンナコラーッ!

    • 嘘つけ→嘘をいうな バカいえ→バカなことを言うな 俺の名前を言ってみろ→殺す 日本語難しいね

    • そんなこと言ったら、俺なんててんかんもちだから普段から「あわあわあわあわ」って感じなのでざわざわざわざわざわに違和感だわ

    • 気のおけない増田

    • 細木数子もそっちの言い方してて違和感あった。

    • やらいでか! も最近見ないな

    • 英語でも昔は"Fuck you !"だったけど、今は"Fuck me !"だよね

    • マッチングしときますね anond:20181218195336

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん