2015-05-01

少し愚痴

アニメ業界の友人の話だ。

たぶん聞いても判らないだろうし、マニアならギリギリ判るかも知れない、ぐらいの知名度だ。

彼の年収は、400万に届かない。

もちろん、独り身の彼は、たまの休みピザを頼んだり、気になったアニメのBlu−rayを買えるぐらいには貰ってる。

アニメではないが、近い業界の友人も居る。

彼の年収も、400万に届かない。

テレビCMパチンコなんかのCGを作ってる。業界では大手の方の会社に勤めてる。

たぶん正社員だと思うが、そこまで雇用形態を詳しく突っ込んで聞いたことはない。

たまに集まって飲むと、平野耕太が昔描いてた、隕石を観ながらアニメを観る男三人みたいになる。

先が見えない、結婚できない、仕事が忙しい。

それでも、恵まれてるしな、アニメ面白いしな、仕事は嫌いじゃないしな、恵まれてるよな。

そんな話をする。全員薄々判ってる。

制作製作の違いは、金を自分で持つかどうかだ、みたいなホントかどうか判らない話にもなる。

アニメーション制作会社は、制作だよな。

昔、大学情報かなにかの授業で習った、疎結合みたいだなと話題になったことがある。疎結合

密結合は、がっちり組み合わさってる。だから、一カ所落ちると全部落ちる。

金を出すスポンサーが居て、会社があって、アニメを作って、コける。会社は潰れる。

疎結合は、そこそこ離れてる。だから、一カ所落ちてもそこだけ落ちるだけですむ。

金を出すスポンサー複数居て、製作委員会がある。当たれば分配し、コければそこまで。

製作委員会は、制作会社作成を依頼する。

制作会社お金を貰い、作品を納品をする。当たろうがコけようが、変わらない。

結合が疎だから制作会社が壊れても、別に製作委員会は困らない。出したお金分は困るけど。

制作会社も、製作委員会が沢山あれば、それぞれからちゃんとお金をもらえる。一本ごとに社運を賭けなくて済む。

制作会社は、社員を抱えてる。外注の人も居る。仕事発注して、お金を払い、成果物を受け取る。

とても疎で、製作委員会アニメーターの間は、電動歯ブラシみたいに、間違いなく充電してるはずなのに接点がない。

そんな話をする。全員薄々判ってる。

自分たちが、多分どこまで上り詰めても、そんなに給料が増えないってことは、判る。

だって業界の重鎮だって、そんなに貰ってないもの。上の給料が伸びなければ、下は少なくなる。

今更何でも屋さんにはなれないし、みたいな話もする。

でも、仕事を取ってくるところが、もっと高い金額で受注してくれればとは言えない。仕事が無くなれば潰れる。

そうむやみやたらに社運を賭けられても困る。社員も居るわけだし。

下請けも居る。良い仕事はして欲しいけど、無い袖は振れない。社員には給料払わないといけないし。

単価安すぎるよなと誰かが言う。どうしてこうなっちゃったのかなと答える。

全員黙り込む。それでも現場は回る。

特にオチは無い。

そういえば、あのアニメ元ネタあいつ使われたな、ぐらいの話で盛り上がるくらいだ。

だって、ここでないどこかも、きっと同じだし。

もし放課後サマーレッスンに衝撃を受けたって宮崎駿が言いだして、格安でVRコンテンツ受注しだしたら,困るよな。

手弁当でVRコンテンツ配布されたりしたら、オレ達、宮さんなんて気楽に呼べる身分ですらないから、困るよな。

困るけど、きっとそれで、オレ達みたいな野郎が、その道に進む切っ掛けになったりするんだぜ。

スタジオぬえってすげえよな。なんか儲かってるかどうかも判らないけど、続いてるしな。

独立したり合併したり潰れたり、プロレス団体みたいだよなって言ったら、それは違うと言われた。

原画動画の違いみたいなものだと言われた。キーフレームがあって、その間を動画が埋める。

キーフレームは、絵コンテから出来る。

良い絵コンテがあって、良いキーフレームがあって、良い動画があれば、良いアニメになる。

もちろん色も塗って合成もして仕上げもしてそれを回して、声も音響も良い方が良い。

でも、良くても悪くても、もらえる金額は同じなんだよな。でも、良いもの作りたいよな。

社運を賭ければ儲かるけど、そうそう賭けられても困るから、難しいよな。

そんな話をする。全員薄々判ってる。特にオチは無い。

  • アニメの収益は、制作委員会など出資した人が手にするもので、アニメーターは最初に決められた1枚いくらみたいなギャラで絵描いてお金もらって終わりなんだろう アニメのBDが売れて...

  • 「全員薄々判ってる。」というフレーズの後に「将来ハゲる」って付け加えたくなる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん