「意味合い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意味合いとは

2024-05-27

ChatGPTに弱者男性定義確認した

https://anond.hatelabo.jp/20240524195801

ここで、社会的問題なのは1.と5.なんだろうけど、それ以外の項目で助けてくれと言われると難しいな。

助けてほしいことが、どの項目が多数派なのかで、話変わってくる。

以下、コピペ

弱者男性」という用語は、日本において特定社会的経済的な困難を経験している男性を指すために使われることがあります。具体的には以下のような特徴が挙げられることが多いです:

1. **経済的困難**: 安定した職を持たず、低収入または無収入状態にある。

2. **社会的孤立**: 社会的なつながりが乏しく、友人や家族との関係希薄である

3. **恋愛結婚の機会が少ない**: 異性との交際結婚の機会が限られている。

4. **自己肯定感の低さ**: 自分に自信がなく、自己評価が低い。

5. **社会的支援の不足**: 社会から支援理解が十分に得られない状況にある。

この用語は、インターネット上での議論や一部のメディアにおいて使われることが多く、時にはネガティブ意味合いを持つこともあります。したがって、この用語使用する際には注意が必要です。

2024-05-26

anond:20240526010152

文系のことは知らんけど、自分のいた研究室毎日来るのが当たり前の情報系だったので、そことは大いに違うな。

「これでは修士に値しない」と卒業できなかった

個人的感覚だと、研究室が課している出席のルールを満たしていてこれはちょっとあり得ない。

過去卒論をそんな理由で失敗していた学生なら見たことはある。

学部3年のころ、先輩方の卒論発表会を傍聴してたんだけど、

一つ下の学年の自分から見てもヤバいと思うような発表内容で、回覧に出されていた卒論ほとんど何も書いてない感じのだった。

後で聞いた話だと、その発表をした学生ほとんど研究室に来ていなかったらしい。

...まあ、こういう状況で「これでは修士に値しない」はわかるけれど、それなりに研究室に来ているのにそれをもらうのははっきり言ってブラック研究室

実際に見たことはないんだけれど、自分のいた学部にかつて卒論発表会で自分学生パワハラを始める人がいたらしくて、

その研究室に行くとヤバいってことが知られているところがあったな。

今でいうAIのような流行ものテーマを扱っている研究室だったので、憧れだけで研究室を選んで地獄を見る場所だったらしい。

文系大学院常識は知らんけど、自分感覚だと修了率50%は相当ヤバいと思う。

ゼミ以外の時間は(研究質問に)来ないでね。

この研究室論文を書く場合って、指導教官はauthorに入りますか?

ゼミ指導をしたと言えば言えるのかもしれないけれど、文系研究室はえらく気が長いんですね。

月1程度(1回1.5時間ほど)以外は研究について話すのNGなんですよね。

研究を進めるうえで研究室特殊機械を借りたり、先生の人脈を使ったりしてますか?

自分感覚だと、その程度の相談時間で、研究室リソースも使わないとなると、指導教官をauthorに入れていいのか怪しいレベルだと思うんだけど。

ちなみに、自分のいたところは毎日指導教官テーマについて話してました。

論文を書くときは構想から相談して、添削もしてもらってました。

増田君が言いたいことはこういうことでしょ」と先生が書き直したことも時々あったので、ぶっちぎりでauthor感があった。

ゼミでのご助言が抽象的すぎる

これが1カ月に1回。ほんとに研究室の進捗がslowなんだな。

そして、シン・仮面ライダーメイキング(NHK制作ドキュメンタリー見てくれ)よりもひどい世界だ。

早いフィードバックで何度も回すのが自分の周りだと普通なので。

もちろん、先生に毎回確認するのは気が引けるので博士などの人が先生質問をするときに一緒に居たりして、一緒に先生の話を聞いて意図を組んで、その人と壁打ちをすることが大半だと思うけど。それでもって、その博士の人もauthorに含まれる。話しているうちに博士の人のアイディアが入ることもあるし。

私たちに聞かれても、知識がないからわからない。私たちを頼りにしないで」

別に正直でいいと思うんだけれど、先生の知り合いでその分野に明るい人を紹介してもらって共同研究できないんだろうかとかは考える。

ヒステリックになっていると言われる

先生同意ちゃうかな。

先生方は現状をどのようにお考えなのですか」の回答はそんなに問題があるとは思えない。

「お考えですか」だからね。

大学としてこの修了率は普通ことなのか、普通じゃないのか?みたいなところからだな。普通のことだったら、それ以上の会話はないよ。

普通じゃなかったら改善案についての話になるけれど、普通のことだったら改善などないからね。

正直、元増田お気持ち表明以上の意味がある質問には見えない。

納得いかない感情をぶつけられても困るだろうなと。

修了率が高い研究室に移れないかを考えてもいいとは思うけれど。

計画性がないと言われる

ここまで読んでいて思うのは先生には学生を育てる動機づけがないってことかな。

先生問題というよりも、大学やその業界問題のような気がしてならない。

うちの分野だと自身研究成果はさておき、育てた学生(特に博士)の数や研究評価対象になるので、下を育てることにそれなりの動機付けがある。

多分、指導能力がない(学生を育ててない)人はテニュアトラックに乗れないんじゃないかなと。

あと、先のところでも書いたけれど、もしかして元増田の通っている大学院別に修了しない学生が多くても構わないって思ってない?

自分のいたところはその分野の人材を育てるという意味合いもそれなりにあったのか、修了率はかなり高めだったと思う。中途で消えた人は見たことない。

でも、修了率50%でなんとも思わないというのは研究室どころか、その専攻科がそれを良しとしているとしか思えない。

休みメールすると怒られる

え?先生って定形勤務なの?てっきり裁量労働なのかと思ってた。

働きたかったら何時間でも働いていいけれど、働きたくなかったら別に何もしないでもokみたいな。

ふんわり定時みたいなのがあったほうが自分学生も働きやすいからそういうのをやっているだけかと思ってた。

前述のとおり、先生には学生を育てる動機づけがないと思う。

でも、この書類GW直後に見てもらうのだと間に合わなかったんだろうかとも思ったりする。

先生だって休みの日を休みの日として過ごす時間必要だと思うので。

家族サービス中にちらちらとメールチェックをするのはokですか?ngですか?

旅行に行けるような休みは、去年の年末からありません。

これは理系だと普通という認識

ちょっと研究室にいた時間と自宅にいた時間かぶってて、なんかおかしいので時間帯はわからんけど、

理系だと追い込みの時期に研究室に住んでいるみたいな人は普通にいる。

ま、事実上研究室に住んでいるような人生研究に捧げた先生なんかもいるらしいしね。

学位論文書いてた時は研究室から徒歩数分のソバ屋で年越しそば喰って、正月研究室にいたけれど...

大学院はこんなものですか?やっぱりおかしい?

研究に費やす時間についてはこんなものだと思う。修了できなかったら死ぬみたいな気持ちでやってたのは事実で、文字通り命を削って学生してた。

親はモラトリアム楽しんで遊びに行っていると思っていたようで、恥ずかしいからと親戚の集まりに来ないように仕向けられてた。

就職して思ったけれど、仕事の方が大学院行くよりも楽だな。

労働基準法で守られているし、学位を取れなかったら死ぬみたいな謎な緊張感もないしね。

でも、指導教官対応はなんかおかしいと思う。そもそも学生を育てようとか卒業させようとかい意思を全く感じない。

でも、それは個人問題というよりもシステム問題なのかもしれないとも思う。

もし、増田の分野が人を育てることを重視していないなら、それは業界問題であって個人問題ではないし、

そこは手厚い育成を求める人たちが行ってはいけない分野なんだと思う。

アカハラで(学校以外で)駆け込むとしたら、どこ?

法テラス

普通に考えると、この手のトラブル弁護士に話す案件かなーと思った。他の人の状況や客観的証言を集めたかったら探偵も使うのかもしれないけど。

2024-05-25

自民党茂木敏充幹事長が、インターネット番組で「国民が求めているのはパンじゃない、サーカスだ」と発言した。「パンサーカス」は、古代ローマ民衆の支持を得るために取られた政策を指すが、現代では愚民政策意味合いが強い。

 

これは失言ではあると思うけど、けっこう的を得ているとも思う。パン給付金や減税、サーカス公共事業や国を上げたイベントと読み替えると、政治家視点で見れば「パンを与えても次のパンをよこせと調子にのる」。

一方サーカスを与えれば、賛成派と反対派が分断して勝手に争い、建設・開催されればそこそこ盛り上がり、汚職環境問題が起こったとしてもそのうち忘れられる。もちろんステークホルダーに公金をばら撒くことができる。

サーカスはやり得、逃げ得なのだ

チーム対戦ゲーム労働である

規範が生まれた時点で、それは労働色を帯びる。

チーム対戦ゲーム攻略・基本が、ひとたび確立されれば、人はそれに従うべきとなる。

規範誕生である

チーム対戦ゲームスラングには「義務〇〇」や「〇〇奴隷」といった表現がある。

〇〇をしないと不利になる、〇〇を使わないとチームに迷惑がかかる、など、消極的に〇〇に取り組む様を皮肉ったものだ。

まさに、労働である

当のゲーマーたちも気づいているのである

普段から臆面もなく雑に働いている欧州人にとっては、チーム対戦ゲームで熱心に規範に従う経験が新鮮で興味深い体験に映るのかもしれないが、

幼少より学校教育を通じて一人前の労働力になるべく躾を受けてきた人間にとって、チーム対戦ゲームは単なる労働しかない。

休日にわざわざ自分から望んで取り組むようなものではないのだ。

LoLCS・Valorant・Apex・Overwatch、これら世界esportsいつまでも日本メジャーになりえないのは、チーム対戦ゲーム労働からである

望みがあるとすれば、野球サッカーのように、労働は有志またはプロに任せ、プレイせずともなんとなく眺めているだけで時間をつぶせるコンテンツであればよい。

しかし、列挙したゲームたちは、その画面の意味合いを知るためにも勉強必要であり、到底ダメである

話を戻すと、社会規範に馴染めず、自由希求し、個人世界に没頭する、といったゲーマー像にとって、チーム対戦ゲームなどそもそも相容れるはずがない。

ゲームという言葉に惑わされて、ミスマッチを起こし、人生を棒に振ることはない。

スト6が流行るのは当然であるし、むしろ、なぜ今まで個人対戦ゲーム格ゲーが見向きもされなかったのかが不思議であるが、

前述したとおり、画面の意味合いを知るためにお勉強必要な有様ではダメであり、その点、スト6は鑑賞に堪えうる設計になっているということだろう。

2024-05-24

anond:20240524172413

んーなんか意味合いちがうなー

増田ホモには興味ないの?

anond:20240524104110

俺に喋ってんのか頭の中の仮想的に対して勝手に怒ってるのか、何をそんなにあったまってるのかわからんけど、

そんな由来的なオタクというワード定義は俺含め当然みんな知ってるだろ...

そんな当たり前のことで謎に偉そうに指摘されてもね。

それに対して、世の標榜意味合い変わってるよねどんどん、っていう感想なだけなんだが...

なんか君、ツンデレの当初の意味合いとかも、聞かれてもいないのに偉そうに講釈たれてそうだね。

2024-05-23

anond:20240522232321

フォントが変わっても文字情報は、ほぼ変わらんけど、絵文字だと意味合いまで大きく変わりかねないじゃないか

2024-05-21

anond:20240521170751

五分五分」の用例は「四分五裂」みたいに、単に「分かたれている」という意味合いである、ってこともありそうだ。

インターネットには2種類のコメントがある

ページ下部に書き込めるオープンコメント。ページに対して質問したり、賛否が集まったり

自分がページをブックマークしてコメントするはてブ型のコメント自分用のメモという意味合いが強く、これはクローズコメントと言えるし、自閉的とも言える。

2024-05-20

投票行かなくなったけどぶっちゃけ何も変わらないぞ

かつては選挙皆勤賞で行ってたんよ

けど、試しに行かないでみたらびっくりするぐらい何も変わらなかったんだよね

当たり前の話だけど、いくら1人で熱心に投票先考えたところで、たかだか一票なわけで結果に影響与えるわけないし、国民のある種義務感みたいなものを果たすって意味合い意外は何も感じようがない

実際、投票って政治活動の中で一番最後に行う最小単位の行動なんだよな

投票に行く前にほぼほぼ決着は付いてるんよ

一番大きいのは組織票だし、演説とかで共感を集めて投票に結びつけたり、自分たち推しに少しでも投票が集まるようにSNSに呼びかけたり

政治に熱心なら一票を超えられるそういう大きな政治活動に参加するべきなんだけれど

正直自分はそこまで熱心じゃないことに気付いた

なので自分はもうしばらく投票には行きませんのでそこんとこよろしく

2024-05-18

anond:20240517232037

こういうタイプの年上や同い年に学生時代から一貫して付きまとわれやす気質の俺からすると共通する黄色信号はある

○向こうから仕事以外の文脈、つまり親睦の情としての意味合いで連絡先交換を申し出てくる

○一対一でイベントをやりたがる


○一対複数の構図でも「自分対年下複数」でのイベントをやりたがったらヤバい特に、先輩サイドは一人なのに「お前も自分友達ガンガン誘っていいからさ」みたいに言ってくるのはアウト。端的に友達いない

逆に先輩が同い年同士で固まってるけど「年上ばっかだけどお前も来たけりゃ来るか?」は結構まともな人だったパターンが多い。


余談だけど、作家西村賢太ってゲラゲラ笑わせちゃう私小説昇華させたか生前マジの糾弾はされてなかったけど、本質的にはこの増田と全く同じレベルだよな。

暴力性向を伴っていたかもっと有害である

2024-05-17

「頑張れ」の代わりになる言葉

その人は既に相当頑張ってて、応援してる、一人じゃないよ

みたいな意味合いで「頑張れ」の代わりになる一言はないものだろうか

しっくりくる言葉がない

いいのがあったら教えてほしい

2024-05-14

かに『I see dead people.』ってカウンセラーに言ってた場合と死人に言ってた場合では意味合いが変わるよな

コールくんがマルコムを煽ってるとかいネタバレやめてください

弱男の定義ってなんなのよ

とりあえず弱男って俺の観測範囲ではここでしか見ないんだけど、使われ方としては、

恋愛弱者金銭社会的弱者として使われてる気がするんだけど、どっちかというと前者の意味合いが強いように思われる

例えば社会的に上手く行ってなくても恋愛では強者として振舞える、いわゆる「ヒモ」的な男を弱男とは呼ばない気がする

でもなんとなくだけど、彼女がいる男でも、自分社会的地位というか、仕事で上手くいってないとかいう奴も弱男を自称してる感じもある

個人的には、恋愛社会的両方兼ね備えてこそ弱男という気がするんだが、なんか弱男を自称する男自身がそれを認めないというか

自分を弱男にカテゴライズする事がアイデンティティーになってる感すらある

そもそも、弱男って「じゃくお」それとも「じゃくだん」、どっち?

2024-05-12

anond:20240512231310

競争語源を知っていかい?

competitionは一緒に(com-)求める(peto)こと(-tio)なのだ

戦い合う、奪い合うという意味合いはもともと持っていない

経済なんてのはね、国家間の争いはあるけど、個人の間には争いはないものなのよ

どういうわけか、勘違いしてる連中が「争い」「奪い合い」をしてるみたいだけどね

2024-05-11

anond:20240507151409

もちろんお布施意味合いもある

人気キャラや人気グッズは定価以上で譲れる→それ以外のグッズの値下げ分を補填できる

ロット数少ないくじは上位賞も出やす金額も回収しやすいので買いやす

ロット数多いくじはまあさばくの大変だよ

二度と買いたくないと毎回思う

でも購入側としてフリマ使ってるとたまにめっちゃヤバい人に当たる

使用新品とうたってるのに明らかに開封

見た感じ衛生面が不安

匂いが異様にきつい(近くでかいだわけでもないのに臭う)

アクスタをプチプチ一重封筒のみで送ってくる

ポスカの固定が甘くずれて破れている等々……

そういう人に一度でも当たると自分で買うしかないとなる

大半はまともだけどさ

個人的にはフリマ絶対ヤバいの引きたくなきゃ多少高くてもオタク向け中古ショップで買った方がいいと思う

最低限の品質チェック入ってるしヤバい梱包は多分されないと思うし

anond:20240511000204

💩うんちがお答えします。

  木や金属で骨格を形成すると、重さが変わってバランスが変になるので動きづらいのです。

  全身を換装できればいいのかもしれませんが、ダンジョン内の限られた資材では難しく、成功例は報告されていません。

  また、曲がりなりにも生前の体に愛着を持つスケルトンほとんどなので、基本的には「生前の体を携帯する」意味合いも兼ねて骨を使っているようです。

  時々、愛する人と同時にスケルトン化したスケルトンがいて、彼らは指の骨や尾てい骨などを交換すらことがあるそうです。

2024-05-10

anond:20240510111356

向こうは支配階級の子息や姫以外は子供人権ない歴史が長かったからなぁ

その人権だって後継ぎや派閥作りの道具として使えるまでの所持品の保護意味合いだったしな

2024-05-09

anond:20240509175221

いいえ、ほっぺにチューもそれが性的意味合いを持つなら世界的に該当なの

わたしもう16歳なのに保守的な親がキスシーンで目を隠す』とか投稿されて

『車を運転出来る年なら問題ない。両親は隠すのではなくセックスについて話し合うべき』

とか投稿されたりするのが世界なの

 

倫理観が死んでる日本コンテンツ業界は『BL』と『少女マンガ』は良いエロとして平然と垂れ流してるけどな

しかエロは垂れ流すが意識高い親のみが性教育するだけで子ども性教育社会や成り行きにぶん投げ

あとパブリッシャーパワーでゴリ押ししてAppleレーティングをガン無視してるけど

海外じゃ17+でもそのままじゃ配信出来ない日本のAppたくさんあるぞ

 

というか、海外を例に出すまでもなく、まともなご家庭は、子供も発達状態に合わせて性教育しま

お前ら子どもが出来る過程をいつ知った?(https://anond.hatelabo.jp/20210630183036#)

>  小学校道徳精子が雌の体内に入って受精すると子どもが出来ると学んだ。じゃあ、どうやって体内に入るのか。疑問になって先生に聞いたが適当にはぐらかされた。なので俺はずっと> 精子というのは汗のように分泌されて、共同生活してると偶発的に雌の体内に入るのだと思った。

>  高学年のクリスマスに親から人体について解説した本をもらった。そこに子どもが出来る過程が描かれていた。勃起した男根女性器に挿入し前後することで受精すると、イラスト付きで解説されていた。

anond:20240509104356

私の小綺麗の定義清潔感や実際の清潔さとはまた別で、街中で悪目立ちしないファッションメイクくらいの意味合い

あと清潔さが足りなくて臭う・太りまくっている・どこで買ったのかわからない服を着ている・ノーメイクチー牛は女オタクにもいる。

同じ女という安心感底上げしているだけで、女オタク服装とか喋り方とかが独特なオタク感がにじみ出ていて普通ではない。

自分はそうではないと個人が主張するのはいいけど、一般人から全体を俯瞰して見たらしてみたら男オタクも女オタクと大して変わらない妙な違和感があると思っている。

オタクって自分のいる界隈を過度に美化したり擁護するので、事実を言ったところですぐ「創作w」とか言われるだろうけど。

すぐ男よりマシとか女は綺麗だと言い出すのはなんか違うと思っている。

2024-05-08

限界〇〇」というフレーズがわからない

からいから教えてほしい。

例えば限界オタク, 限界OL, 限界大学生など、特定の「〇〇」の前に「限界」をつけて「限界〇〇」にするとどういう意味合いの変化があるの?

こうじゃないかな?という予想

限界集落」の派生系?

限界集落はこれ以上高齢化が進むと集落の形を維持するのが困難になるということだから、「限界〇〇」はこれ以上悪化すると「〇〇」の形を維持するのが困難なぎりぎりの状態、ということ?

こうじゃないかな?という予想2

シンプルに「もう限界」ということ?

満腹すぎてこれ以上食べられないとか、眠過ぎて目を開けてられないみたいな、「もう限界な〇〇です (自己紹介)」ということ?

anond:20240508133151

さすがだな

Chat GPTだとこんな感じの鑑賞だったよ

まだまだ人間が上か

この俳句は、日本の伝統的な文化である俳句形式使用していますが、その内容は現代ポップカルチャーとの興味深い対比を表しています一般的に、魔法少女というキャラクターは、可愛らしさや女性らしさを象徴するイメージがありますが、「実はおれ」という男性主語使用されており、性別や期待に対する挑戦を示唆しています

また、「告げる雪」というフレーズは、冷たい雪のイメージと、何かを伝えるという意味合いを持っています。この対比は、普段は明るく希望に満ちたイメージ魔法少女と、冷たく静寂な雪のイメージとを結びつけ、その両方に含まれ可能性や複雑さを示唆しています

この俳句は、伝統的な日本文学形式を通じて、現代ジェンダー役割文化的な観点に挑戦し、異なるレベルでの理解考察を促しています

2024-05-07

あのお医者さんのニュースで思い出したけど、昔つとめてた介護施設で、そこは大企業系列なので自分職場とは違う施設での出来事として伝え聞いた話で、そこに新卒のただの現場ヘルパーとして入社した人が、2年かそこらで「特別に優秀な業務内容」とかで一気に役員まで異例のジャンプアップをして、そのまま20代にして全国の施設のうちの一地方、数百施設とかを束ねるマネージャーになったことがある。その人は自分職場にも視察とかで何度も来たし、運営のことで何度か話したりしたけど、別に特別知識や才能を感じるわけでない、介護お仕事相談援助業務的な意味での適性は本当に普通の可でもなく不可でもない、ただただビックリするほど態度が大きいだけの兄ちゃん、と思ったのを覚えてる。そもそもこういう仕事で1年や2年で何をしたら「特別に優秀」と認められ異例の昇格とやらができるのか謎だし、ホントにこの人は何をしてこの立場とこの態度になったんだろうな、と思ったりした。

のちのちその人は大きな病院家系の人のご子息的な方で、企業としても病院としても「太いパイプを持つ」という意味合いの強い人事、つまりは異例の評価や人事というのもそういう事、というのを伝え聞いて、なるほどと思った。現代にそういう形の人生リアルにまだあるんだなとも思った。

まあそれがあの病院だったんですよね。あそこそんな話ばっかりだな。

最後セックスは妻がいい

40代男性。既婚。子供はいない。

うちは夫婦仲がとても良い。毎日キスハグもしている。

しかしもう長い間セックスレスである


特別きっかけがあった訳ではないが、妻はもとより性欲が強い方ではなく、

自分セックス前のシャワーで興奮が醒めるので、段取りが面倒で誘わなくなった。

何度か妻に誘ってないけど大丈夫?と聞いたが、特に妻も不満は持っていなかたので、

自分の中での射精欲求は一人で処理している。

基本的には一人処理で問題ないのだが、数ヶ月に一度強い劣情を催すことがある。

そういう時は、あの最中の全身が心臓になったような興奮をもう一度味わいたいなあと思うのである

改めて誘えば妻も問題なくOKをしてくれるだろう。

ただ、彼女自分のことをもう"家族"として見ており、「家族の頼みなら」という気持ちが強かろう。

そうなるとこの行為は「自分の性欲処理を妻にお願いしている」という意味合いが強くなり、申し訳なさが勝つ。


単純な性欲処理であれば、性風俗を利用するのも手かも知れない。

妻も面と向かって告げなければ、好きにすればと思うだろう。

ただ、仮にどこかで知らない誰かのお世話になったとして、

その後も妻とセックスレスのままならば、自分人生最後セックスは妻でなくなる。

それがとてもさみしい。

ただの感傷しかないのだが、こんなにも好きな妻だから人生最後セックスは妻がいい。

ではやはり妻をセックスに誘うか。ムーディーに、ロマンティックに。

そこまでしてセックスをしたいのか俺は?


そんなことを考えながら昨日は妻とキスをしてお互いの寝室に分かれた後、

そっと一人で処理をした。

2024-05-06

anond:20240506155407

元々は20歳のことだというのは知っている上で、若者とか未熟者みたいな意味合い一般化してないか

仮に誤用だとして、増田で厳格な言葉選びをする意味もないと思うし。

スラングネットミームも多く使われる中で、何故特定単語意味にだけ厳格になるのかがわからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん