「speed」を含む日記 RSS

はてなキーワード: speedとは

2010-02-08

あえて使い捨てカメラを使ってみた

以前増田使い捨てカメラは最高にストイックでイカしたカメラではないかみたいな書き込みをした増田です。

はい。そんなもどうでもいいですね。

さて、こないだ地方の町中のスナップ撮りに行くときに、使い捨てカメラを買ってお供にしてみた。

メインデジタル一眼レフね。使い捨てカメラコンビニで買った

写ルンです1600 Hi・Speed

です。1,000円ちょいした。結構高いね。

フィルムでISO1600の感度とかあるんだーとか感心しました。

シャッタースピードは1/200で固定だそうだ。絞りはいくつになるんだろうね。

室内、モノ、風景といろいろ撮ってみたけど、

室内ではフラッシュ焚かなかったので全く写ってなかった。写ンないです。

おもしろかったのはフィルムの特性なのか、カメラ側の特徴なのか、

露出アンダーになると黒ではなく灰色に写るのね。

屋外での写りはどの場所でも露出が外れることは無かった。

ちなみに天気は曇り or 晴れね。フィルムすげー。

被写界深度を確認するために、眺望のいい山の上で、

被写体をその辺の木として1メートルくらい離れて撮ってみた。

木と風景、どっちにもピントが合っている。

まあそんなもんですかね。コンデジもそうだよね。

で、画質なんだけどやっぱり甘いっすね。

この甘さを生かすのは人物撮影になるのかなと思う。

風景とか全然ありがたみがないというか。

現像代は30枚ちょいで1,700円くらいだったかな。本体代と含めると馬鹿にならないね。

でもまたやってみたいと思う。

まとめとして「まあこんなもんすかね」って感じだ。

ただ、前述の通りピントが甘いので、人物撮影以外で使うのはあんまりしたくないかな。

あと、ダイアルジーコジーコ回してシャッターを切ると、「チャッ」って中で何かがどうかしたような小気味よい手応えがくるのが好きかも。

お金に余裕があるときにまたやりたい。

2009-09-02

Opera10導入

Opera10を導入した。9からのユーザー

ちょっと使った感想

2009-06-22

Perfumeはお前の事なんかとっくに見捨ててるよ、っていうか視界に入ってないよ

インターネットばっかりせんとライブ来なさい

http://www.youtube.com/watch?v=MtM-n9c-T4Y&hl=ja

まりこ先生にも怒られてしまった

ロッキンノンジャパン様の記事が受験で使う緑のフィルム越しじゃないと、

本当の記事が出てこないというオシャレな仕掛けを付けてしまったために、

多くのアホ様が誤読した挙句、キモヲタ様が糞文を垂れ流して

まったく、梅雨にぴったりな不快指数100%な月曜日を皆様いかがお過ごしですか?

おかげさまでネットウンコバエ ブンブンでおなじみのJ-CAST様にも御紹介いただいて、

ヤフー様やモバゲ様のトップニュース扱いというありがたい状況になっているみたいですね

ライブキモいツラ晒しておいてまだPerfumeに迷惑を掛けるのか!珍古市ねとか、

J糟はVIPはてブを流し読みしてメディアヅラしていい商売してんなとか、

いろいろ言いたい事もあるだろうが、それは大人だから言わないよね♪

あの朝潮パイロットシャツはなんなのよ?的な航空力学ってなんなのよの

エントリーでは、「歌」や「スケジュール」とかどうでもいい部分に

マーカーを付けるから誤読するんだ

だから、あのロキノンの記事を読む時には、

ライブ」という文字に蛍光マーカーを付けろ

ということですよ


最近、特に思うのが、

Perfumeは、自分たちについて

何が大事で何が大事でないか

それを的確に気づき始めてしまったんだと

最高のライブがやりたい

あ~ちゃんは、「歌」へのこだわりは実はとっくに捨てているんだ

自分が思いっきり歌いたいとかそういう気持ちはないと思う

AutoTuneでもいい どうせ口パクだし

でも、ライブパフォーマンスとして意味がなければならないのだと

CD作品としては意味があっても、ライブパフォーマンスにはやりづらい曲

バタフライはそうだった、「Speed of Sound」もおそらく然り

このような曲は必要ではあるが、ヴォリュームはいらない

いかに、良いライブをやるか

フォーカスはそこに合ってる

Perfumeは共同統治のプロデュースであり

楽曲ヤスタカが好きに作り

PVは関さんが好きなように作り

振付はMIKIKOが好きなように付ける

そして

ライブPerfumeが好きなように盛り上げる

どうやったら、もっといいライブができるのか?

自分たちの納得のいくライブをするにはどうしたら良いか?

さまざまな試行錯誤と思慮を重ねて行き着いた境地

既に今のPerfumeにおいて、

CD」はライブの予習教材に過ぎないし、

DVD」ですら、復習教材程度のもんだと思う

少なくとも自分にとってはそうだ

宇多丸師匠が傑作だから楽しみに待ってろと言った

新作「⊿」も次のツアーのためにのみ存在する

そういっても過言ではないはずだ

Perfumeはいつだって崖っぷち

でも、いつだってそれを乗り越える事を僕たちは知ってる

Perfumeに合わない人もいる

今のPerufmeに合わなくなった人も出てくる

でも、全ての人に合わせる事が不可能な事が分かってしまった

だから、そうした取捨選択を重ねて

自分たちに今できる最高のパフォーマンスを見せたいと考えている

その宣言に他ならない


って記事でしょ?ロキノンのあれ

だから、フライデーの記事見て裏切られたって思う人や、

航空なんとかの記事見て思い上がってるとか思ってる人は、

ライブに行かないほうが良いと思うよ

きっと、がっかりするよ

でもね

それでもライブに行きたくて行きたくてしょうがない人は

なんとしてでも行くべきだし

最高の盛り上がりをしようではないか

それが、Perfumeの最高の楽しみ方なんだから

あと、自分にもチケットが当たりますように

http://anond.hatelabo.jp/20090622203957

そんな腐った耳じゃあ~ちゃんが自分のしたい表現をしたところで聞き分けられないんじゃないかなwww

ファンではないがあの三人を好意的に眺めてる方のものだが、

自分のしたい表現」とか言い出してるのはただの勘違いじゃねーかしら

もともとアイドル崩れで、曲とプロデュースがよかったからブレイクした存在でしょ?

今の仕事一生懸命やって満ち足りていればいいのに

なんで「自分のしたい表現」なんて言い出しちゃうんだろう

人気絶頂だった頃のSPEEDの皆さんが、一番美人な子を除き

「ワタシは表現者!」って勘違いブチかましてたのを思い出す

メンバー間に温度差があるみたいだけど

あーちゃんが一番現実見れてないだろう 

他のメンバー(おいおい何言い出しとんねん)だろう

あ、あとあーちゃんが一番ブス、みたいに言われてるのはおかしいよね

かしゆかの顔って怖くねーか? 夜道に彼女が無表情で立ってたら悲鳴上げる

あーちゃんは愛嬌ある顔じゃん

2009-01-23

LOVEマシーンの項目に

この曲の大ヒットにより、モーニング娘。SPEEDに引導を渡したとも言われている。

発売から2週間足らずの10月5日SPEEDが解散を発表

こんなの見つけた9年経って初耳だったんだけど、モーヲタでは有名な話なのかなー。

2008-07-25

1982年度(1982年4月から1983年3月まで)生まれの有名人はすごい!!

データはこちらから借りてます。何人か増やしてますが。

誕生日データベースhttp://thebirthday.net/y/1982

自分も82年でデータベースを見てたらなんかすごいなと思ったので取り上げてみました。

結構すごいと思うんですがどうですかねw?まあ他の世代も充分すごいんですがw

これ以外にも居ると思うし知らない有名人もいっぱい居ると思いますw

あと有名な犯罪者も入れてます。

自分はソニン加藤あい藤原竜也などが同学年なのに驚きました。

年下と思ってたのでw

まあ興味あったら見てください。

1982年 4月1日生まれ       片山怜雄                 俳優

1982年 4月6日生まれ       野口綾子                 フリーアナウンサー

1982年 4月3日生まれ       仲根かすみ                 タレント

1982年 4月20日生まれ       神谷涼                 女優・アイドル

1982年 4月21日生まれ       前原絵理                 女優

1982年 4月21日生まれ       安田美沙子                 タレントグラビアアイドル

1982年 4月22日生まれ       カカ                 サッカー選手

1982年 4月23日生まれ       ヒロユキ                 漫画家

1982年 4月24日生まれ       イリーナ・チャシナ             新体操選手

1982年 4月29日生まれ       遠藤玲子                 アナウンサー

1982年 4月29日生まれ       内海哲也                 プロ野球選手

1982年 5月9日生まれ       広瀬剛進                 俳優

1982年 5月12日生まれ       鈴木亜希子                 アナウンサー

1982年 5月13日生まれ       熊田曜子                 タレント

1982年 5月14日生まれ        吉野紗香                 タレント

1982年 5月15日生まれ       藤原竜也                 俳優

1982年 5月16日生まれ       根本直枝                 女優

1982年 5月19日生まれ       みひろ                 AV女優

1982年 5月22日生まれ       アポロアントン・オーノ         ショートトラックスピードスケート選手

1982年 5月24日生まれ       坂元弥太郎                 プロ野球選手

1982年 5月27日生まれ       藤岡麻美                 歌手

1982年 5月30日生まれ       内田朝陽                   俳優             

1982年 6月6日生まれ        中川和之                  バスケットボール選手

1982年 6月7日生まれ       塩谷瞬                 俳優

1982年 6月9日生まれ       大久保嘉人                 サッカー選手

1982年 6月12日生まれ       宮瀬茉祐子                 アナウンサー

1982年 6月16日生まれ       大松尚逸                 プロ野球選手

1982年 6月21日生まれ       ウィリアム王子             英国・チャールズ皇太子の長男

1982年 6月23日生まれ       金崎睦美                 女優

1982年 6月27日生まれ       菊地和正                 プロ野球選手

1982年 6月27日生まれ       柴木丈瑠                 俳優

1982年 6月28日生まれ       早坂ひとみ                 AV女優

1982年 6月29日生まれ       矢嶋佑                 映画監督演出家プロデューサー実業家

1982年 7月5日生まれ       一場靖弘                 野球選手  

1982年 7月5日生まれ        東真一郎                  酒鬼薔薇聖斗

1982年 7月11日生まれ       森本亮治                 俳優

1982年 7月12日生まれ       成田志織                 女優・モデル

1982年 7月21日生まれ       小林麻央                 タレント

1982年 7月24日生まれ       嵯峨百合子                 タレント

1982年 7月29日生まれ       松家卓弘                 プロ野球選手

1982年 7月31日生まれ       田中隼磨                 サッカー選手

1982年 7月31日生まれ       中島裕之                 野球選手

1982年 8月1日生まれ       冨永愛                 ファッションモデル

1982年 8月1日生まれ       鈴木達也                 サッカー選手

1982年 8月2日生まれ       エルデル・ポスティガ         サッカー

1982年 8月4日生まれ       内川聖一                 プロ野球選手

1982年 8月13日生まれ       シャーニー・デービス         ショートトラック/スピードスケート選手

1982年 8月17日生まれ       山岸穣                 プロ野球選手

1982年 8月21日生まれ       桟原将司                 野球選手

1982年 8月22日生まれ       相澤仁美                 タレント

1982年 8月24日生まれ       キタキマユ                 歌手

1982年 8月27日生まれ       山下穂尊                 ミュージシャン

1982年 8月28日生まれ       石垣佑磨                 俳優

1982年 9月6日生まれ       YUI                 タレント

1982年 9月7日生まれ       白石涼子                 声優

1982年 9月9日生まれ       大塚愛                 シンガーソングライター

1982年 9月13日生まれ       出雲阿国 (お笑い)              お笑いタレント

1982年 9月14日生まれ       成宮寛貴                 俳優

1982年 9月15日生まれ       エジミウソン・ドス・サントス・シルバ サッカー選手

1982年 9月18日生まれ       上良早紀                 タレント

1982年 9月22日生まれ       北島康介                 水泳選手

1982年 9月27日生まれ       中田敦彦                 お笑いタレントオリエンタルラジオ

1982年 9月28日生まれ       吹石一恵                 女優

1982年 9月28日生まれ        加藤智大                  秋葉原通り魔殺人事件容疑者

1982年 10月4日生まれ       那須野巧                 プロ野球選手

1982年 10月5日生まれ       北野井子                 元タレント           

1982年 10月5日生まれ       吉田 沙保里                 レスリング 金メダリスト

1982年 10月6日生まれ       伊調 千春                  レスリング 銀メダリスト

1982年 10月8日生まれ       重泉充香                 モデル

1982年 10月10日生まれ       中野大輔                  体操選手 アテネ団体金メダル

1982年 10月13日生まれ       イアン・ソープ             水泳選手

1982年 10月15日生まれ       真木よう子                 女優

1982年 10月15日生まれ       山田沙知子                 競泳選手

1982年 10月18日生まれ       森泉                 ファッションモデル

1982年 10月22日生まれ       松本莉緒                 女優・モデル

1982年 10月23日生まれ       田中彰                 プロ野球選手

1982年 10月27日生まれ       塚本高史                 俳優

1982年 10月28日生まれ       押本健彦                 野球選手

1982年 10月28日生まれ       倉木麻衣                 歌手

1982年 11月2日生まれ       深田恭子                 タレント

1982年 11月5日生まれ       中川晃教                 歌手

1982年 11月6日生まれ       Sowelu                 歌手

1982年 11月10日生まれ       ザ・たっち角田拓也・角田和也     双子お笑いコンビ

1982年 11月11日生まれ       東原亜希                 タレント・女優 

1982年 11月11日生まれ       佐久間竜徳                 無職

1982年 11月13日生まれ       倖田來未                 歌手

1982年 11月15日生まれ       平井理央                 アナウンサー

1982年 11月15日生まれ       白石みき                 タレント

1982年 11月22日生まれ       椎名法子                 タレント

1982年 11月22日生まれ       たかし                 ミュージシャン(R.O.B)

1982年 11月27日生まれ       田中達也                 サッカー選手

1982年 12月3日生まれ       美竹涼子                 AV女優

1982年 12月5日生まれ       山口日記                 タレント

1982年 12月9日生まれ       岡本綾                 女優

1982年 12月12日生まれ       加藤あい                 女優・タレント

1982年 12月13日生まれ       瑛太                 俳優

1982年 12月13日生まれ       恩田美栄                 フィギュアスケート選手

1982年 12月13日生まれ       木下あゆ美                 女優

1982年 12月13日生まれ       田中幸太朗                 俳優

1982年 12月16日生まれ       北島武                 バレーボール選手

1982年 12月17日生まれ       水野良樹                 ミュージシャン

1982年 12月19日生まれ       松下萌子                 歌手・女優

1982年 12月24日生まれ       相葉雅紀                 アイドル

1982年 12月26日生まれ       小栗旬                 俳優

1982年 12月26日生まれ       藤澤恵麻                 モデル・女優

1982年 不明            伊藤ちひろ                 脚本家 美術スタッフ スカイクロラなど

1983年 1月1日生まれ       小林恵美                 タレント

1983年 1月4日生まれ       植村花奈                 シンガーソングライター

1983年 1月8日生まれ       清水千賀                 女優

1983年 1月12日生まれ       田中美保                 ファッションモデル

1983年 1月12日生まれ       青野毅                 プロ野球選手

1983年 1月14日生まれ       上原多香子                 歌手 | 元SPEEDメンバー

1983年 1月16日生まれ       坂田大輔                 プロサッカー選手

1983年 1月19日生まれ       宇多田ヒカル             シンガーソングライター

1983年 1月20日生まれ       矢口真里                 歌手 | 元モーニング娘。メンバー

1983年 1月20日生まれ       金子さやか                 女優

1983年 1月25日生まれ       今野泰幸                 プロサッカー選手

1983年 1月26日生まれ       玉飛鳥大輔               大相撲力士

1983年 2月8日生まれ       篠宮暁オジンオズボーン)          お笑い芸人

1983年 2月10日生まれ       近藤信政                 ロードオブメジャー

1983年 2月17日生まれ       松井雄飛                 歌手

1983年 2月19日生まれ       中島美嘉                 歌手

1983年 2月19日生まれ       小林大悟                 プロサッカー選手

1983年 2月19日生まれ       琴欧洲勝紀                 大相撲力士・大関

1983年 2月20日生まれ       上村和裕                 プロ野球選手

1983年 2月23日生まれ       近藤春菜ハリセンボン)           お笑い芸人

1983年 2月28日生まれ       杉浦太雄                 俳優

1983年 3月10日生まれ       ソニン                 歌手

1983年 3月11日生まれ       龍皇昇                 大相撲力士

1983年 3月13日生まれ       桜井良太                 バスケットボール選手

1983年 3月17日生まれ       藤森慎吾オリエンタルラジオ)     お笑い芸人

1983年 3月18日生まれ       小高早紀                 女優

1983年 3月20日生まれ       川島永嗣                 プロサッカー選手


一通り見て思ったけど男性歌手少ないねwてかいなくね?もっと頑張れよww

あと昔バスケットやってたもんで中川兄弟と桜井良太とは試合したことがある(知らないかもしれんけどw)これちょっと自慢ww

2008-03-31

SPEEDWhite Love聞いてる

当時おれ中学生だったんだ。

その頃のこと思いだしたらさ、涙がでてきたんだ。

2007-10-26

アイドルが大好きなんだけど、最近付き合いだした彼がまだその事を知らない。

これって後から知ったら大抵の人は引くよねえ。どうしよ。

彼が最近やたらと家に来たがってるんだ。

いや来ること自体は別に構わないんだけど。

雑誌とかDVDとか写真集とかCDとかの類が多すぎて隠しきれる気がしないよ。

コンポDVDプレイヤーもあるのに普通CDDVDも1枚もないなんて明らかに不自然だしなー

カモフラ用に倖田さんとかEXILEとかコブクロとか借りればいいのかな。

去年まで実家暮らしだったから今までは家の事情ってごまかせたけど。

ちなみに、きらきらしたかわいい女の子に癒されてるだけなので、特にレズ願望とかはないです。

SPEEDとか娘とかが大好きでコンサート行ったり雑誌チェックしてるうちに、気付いたら女アイドル全般のヲタになってた)

でも握手会コンサイベントフットサル試合に足を運んだりもするので、決して軽度とは言えないヲタレベル

でもこの間酔ったときに、

秋山莉奈の尻以外と佐藤寛子の方向性とボンブラの曲についてつい語ってしまいそうになったので

薄々感付かれてはいるかもしんない。

さらっと言ってみるのがいいのかな?うーん

2007-04-22

突発カラオケOFF 嘘レポ(2)

http://anond.hatelabo.jp/20070419001713

「もう一人二人ぐらい来るかと思ったんですけど」

「昨日の今日ですからね。いくらなんでもいきなり過ぎました」

「私と一人だけでカラオケするのが嫌だって言うなら一人だけでカラオケして帰りますけど」

「そんなことありませんよ」

はてなIDを聞かれたり、その由来を語ったりしながらしばらく歩いたらパセラに着いた。

受付を済ませると、受付のお姉さんがいきなり鐘を鳴らして

トレジャーハンターチャーンス!」

と叫ぶ。

「部屋に財宝が隠されています!このヒントにしたがってお宝を見つけたら会計時に受付までお持ちください!」

少し呆気にとられたが、伝票を受け取ってエレベータ前へ移動する。

「凄いわ…私あんなの絶対無理ですよあんなの」

「ちょっとディズニーランドキャスト調だったね」

そもそも入った時から「魅惑のチキルーム」と同じ音楽が流れていた。

「あんなキャラ作って明るく振舞うなんて!非コミュの私には無理!」

「いやあ、お仕事だからできるんじゃないかなあ」

部屋に入ると、太一郎はソファーに座り込んで「ふぇーっ」と息を吐いた。

彼女が笑う。

「なにを溜息ついちゃってるんですかいったいっ」

太一郎は自分が緊張していたのを自覚した。

「いやー、おじさんだから」

「そんなー」

ぐずぐずしている隙に、リモコンやマイクなどてきぱきと準備されてしまう。

「じゃあお先に入れますっ」

「はいはいどうぞどうぞ」

Zガンダムサイボーグ009など何曲か歌い、それぞれのアニメについてちょっとづつ思い入れを語っていく。

ひと段落したころ、彼女が話しだした。

会社で行くカラオケじゃアニソン歌えないんですよー。気を使ってJPOP歌ったり」

「確かにね。前の会社じゃあ最初は気を使ってたなあ僕も。今は既に変な人ポジションを獲得しそういう会社に行ったから問題ないけど」

それをきっかけに、会社仕事に関する話に話題はシフトしていく。

職場の偉い人の非コミュな人に対する「配慮」が「余計なお世話」になった話。

上司恋愛的にもめている話。

太一郎はその話で、自分の前にいる人物が誰なのか気が付いた。

はてな匿名ダイアリーで一時期「ヤリマン」というハンドルで話題になっていた人だ。これで風体にも納得が行ったし、彼女には何を置いても大切にしている彼氏がいて、なおかつ何人かつまみ食いをしたうえで上司と揉めているわけだ。

なぜだかは判らないが、彼氏彼女関係性に思い至ったことで肩から力が抜ける。自分もまだまだ男の子だったのだな、と太一郎は思う。

「それでねー、辞めるな3年は勤めろってみんな言うんですよー」

「それはそうだよ。ステップアップ考えると3年や5年はひとつの職場にいなきゃ」

「えーそんな我慢できなーい。なんで我慢できるんですか?増田さんは」

「問題起こした両親みなきゃいけないとかあったし。長男だし。男の子だからさ」

「両親の問題が無かったら?」

「それでも自分のために我慢するかなあ。3年勤められる、というのは『私は我慢できます。職場から逃げません』と証明する簡単な方法なんです」

「えー」

太一郎は自分の事例を話した。初対面の人間にすらすら自分の情報を出していく自分がうかつなのは判っていたが、相手のガードが低いのに釣られていた。

歌をぽつり、ぽつりと入れていくが、頻度が下がっていく。あまりに歌の量が少なくて、話しているときに隣の部屋の歌が気になるぐらいだ。

「これは明らかにガンダムSEEDですね」

「くっ…SEEDなんて嫌いだ!対抗してやる!」

哀戦士など歌ってみたりする。でも、話すほうが多い。

非コミュとかあるじゃないですか。あの楽しそうな仲間に入りたい、入れない、とか」

「僕はもう最近あまり強く思わなくなってきたなー」

「えー」

などと他愛ない話を続ける。

宗教に誘われたんですけど、私が一日何回もお祈りできると思うのかと言ったら誘われなくなりました!努力なんて無理!」

「あー宗教はね、無理だと思うよ。あれはね、特に現代の新興宗教はね、MMORPGなんだ」

太一郎説教を始めている自分を自覚していたが、止められなかった。

MMORPG?」

モンスターを長時間倒していればレベル自動的に上がって名士になれる。お金も手に入ってやりほうだい。頑張れば頑張っただけ報われるはず。お布施をいっぱい収めたら救われてほしい。いっぱい祈ったらきっと救われなくてはならない。頑張ったら絶対にそれに対する良い報酬がある。頑張らなかったら、悪いことをしたら報いが来る、世界はそうなって欲しい、そういう考えかたにもとづいているの」

「そ、それじゃ私は救われないじゃないですか!宗教ダメなのかよ!」

「でも、現実RTSFPSなんだ。頑張ったって、積み上げたって、自分の成長が無けりゃ勝てない。成長したってたまたま銃弾の先にいれば倒れる。残念ながら」

「あー宗教ダメかー」

「だから自分に必要な我慢なら先を見据えてしなくっちゃ、誰も助けないよ」

「先を見通すとか無理ー。無理無理ー。なんでみんなできるんだろう」

「なんでかは自分でもわからないよ」

最後に、一般人とカラオケする時に手加減して何を入れるかという話に戻ってきた。

中島みゆきとか演歌とか」

「それで手加減してんのかよ!私はSPEEDです、ちょっと古いけど」

「なつかしいなー」

「なんじゃこれキー高え!」

「だって子供の歌ってる曲だし」

「じゃあ僕はアリスー。『冬の稲妻』」

「オヤジキラーの曲を入れてやる!『ひと夏の経験』」入れたる!」

「これは確かにオヤジキラーだなあ。小さいころに聞いた覚えがあるよ」

時間が来た。もっと話したいなと未練を残しつつ、パセラを出る。会計の時に宝探し結果を渡したら、またディズニーランド風味に鐘を鳴らされたりしてびびった。

早稲田あかねって店があってマスターが日替わりらしいんです。今日は、はてなダイアラーの人がマスターやってるらしいんですけど行きません?」

まあこれもひとつの経験だろうと考え、太一郎はついて行くことにした。

(つづく)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん