「暗算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暗算とは

2008-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20080423173349

わかった。

まずは小学校卒業までにある程度までは、みにつけておいてほしいことからやろうか。

  • 国語
    • さまざまな種類の文章との機会創出とそれを読めるぐらいの読解力
    • 知らないひとにメールを送れるぐらいの文章力
    • 第三者に状況を説明できる程度の言語能力

  • 算数
    • 駄菓子屋暗算でおつりを計算できる程度の計算能力
    • 一枚の紙から特定のサイズの紙片を効率よく切り出せる程度の計算能力
    • 誤差や割り切れないものについての理解

  • 理科
    • 限られた材で30分火を消さずに焚き火と消火をできるていどの火の管理能力
    • 植物や生き物の成長の仕組みへの理解と世話ができる程度の管理能力
    • 観察による生物や無生物どうしにおける共通点の見つけ方や分類能力

  • 社会
    • いろいろな勢力の勃興と没落を歴史として学ぶ
    • 地図をつかい目的地にたどり着いたり誘導できる程度の能力
    • 税金など個人に負担があっても公益性が優先される仕組みへの理解


  • 図画工作
    • カッター、彫刻刀を使う程度の刃物取扱能力
    • 厚紙と紙とのりを使って立体を組み立てる程度の工作能力
    • 数種類の色を混ぜて似せた色を再現する程度の能力

  • 体育
    • 標準的な走法で全力で走ることができる程度の能力
    • 標準的な泳法で25m全力で泳げる程度の能力
    • 応急救護の初歩を処置できる程度の人体への知識と能力




ほかを考え出すときりがないね。。。。

関係ないけど、小学生の算数と図画工作は一緒授業でまとめてやってもいいんじゃないかとか思ったよ。

2008-04-13

もはや記憶

一般的な小学校五年生って、156/13=?みたいな問題は筆算を使うんだろうか?

それとも暗算で?

誰か覚えてる人、おらんかね。

2008-03-13

社会に出るときにマスターしていないと恥ずかしい数学

あまり期待に添えそうにないが

ガウス分布
統計学知らないやつ多すぎ。「xである」と「xの事もある」の区別ができない。医療で一人の死者を出してもいけないとか言い出す。社会お荷物
等比数列
数学なんか実生活の役に立たない」とか言ってる奴に限ってローン地獄で苦しむんだよ。ケーブル抜いて首(略
暗算
数学ですらないが、基本的な計算くらいできるようになっておいてくれ。1/4の倍数とか、12の倍数とか暗記しとけよ。まどろっこしくていけない。

コンビニレジ打ち程度ならこのくらいの数学で十分じゃない?俺としてはガウス分布理解できない奴から参政権奪ってほしいんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080313095839

2008-02-29

そろばんイメージした暗算をしようにも、

頭の中のそろばんが横一線にそろいもしないし、3だったか4だったか正直わからなくなる。

どれだけトレーニングすればイメージできるようになるんだ?

具現化系能力者が具現化に成功するほどそろばんとじゃれあってないとだめなのか?

2008-02-14

そろばん

なるほど、そろばんはいい。

通常の計算だと基本的には

x (一桁の数字) + 3

に対して x = 1..9 までの9通り考えているようなものであるところが、そろばんだと

1. 3玉空いている場合 (具体的には 1,5,6 の場合、その3つを区別せずに3玉いれるという同じ動作をすれば良い)

2. 5の位が空いていて、3玉空きがない場合 (2,3,4 の場合同じ動作)

3. 5の位が埋まっていて、3玉空きがない場合 (7,8,9 の場合同じ動作)

の3通りの動作だけを考えれば良いようだ。そして最後に数を数えれば良いと。

さらにインド式計算が使える場合であることを見抜く能力を高めて、インド式計算が使える場合はそれを使う、とすると暗算能力はもっと高まるのかもしれない。

2008-01-05

暗算

リンク先では「突飛な方法」って書いてあるけど、

繰り下がり・繰り上がりを伴う暗算の場合10を作るために必要な数をまず求めて

それに残りを足し引きするっていう戦略は採るなぁ。

それが12-2-5=5の表してることかわからないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080105105108

2007-12-23

はてなブックマークの検索が使い物にならない件について

はてなブックマークの検索が使い物にならないことに今更ながら、気づいた。

はてなアイデア - [不具合]各ユーザブックマークの検索で,検索結果がおかしい(例:コメントに「ブログ検索」と書いてあるのに,「ブログ 検索」ではヒットしない)

idea:8228

こちらで、直ったと思っていたのだが・・・

その後も、検索で、ヒットしねえことが、ワンサカ。

検索でヒットしないから、まったく気付かないのだよ。

意味がない。

ブクマした意味がない。

「おかしいな?ブックマークしたのに」と思うこともしばしば。

そして、はてな側の恐るべき対応・・・

はてなアイデア - [不具合]検索結果がおかしい。nobodyのブックマークから「それくらいの暗算はで」で検索すると1件hitするが「暗算はでき」で検索すると何もhitしない。同じものがhitすべき。

idea:5690

   「   却     下   」

要望はともかく、実際に起こっている不具合を「却下」とはどういう了見だ。

他にも不具合は報告されている。

はてなアイデア - 検索したときに、検索キーワードが含まれているにもかかわらず検索結果に表示されないものがある。詳細はコメント欄にて

idea:18153

はてなアイデア - 検索で「プログラマレベル」でヒットするものが、「グラマのレベル」や「レベル」でヒットしません。詳しくは→ http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20070808/1186567358

idea:16575

はてなアイデア - [不具合]検索結果がおかしい不具合を直してほしい。例:「麻薬」などの特定検索語で検索結果の一部が表示されない。検索語を「で麻薬」にすると表示される。

idea:10971



乗り換え先を探している。

俺に、あなたのお勧めソーシャルブックマークを教えてください

以前、ポストdel.icio.usと言われた、Faves(BlueDot)がよさげだったのだが、オススメタグ機能なし(あっても、日本人ユーザー少ないから機能しないだろうが)、日本語タグの補完に対応していなくて、タグ付けがしずらい

ブクマ専用クライアントでもつくろうかしら?

2007-12-14

何かを言われたその直後には

いい言い返しが思いつかなくて、

仕方なく反論としては弱いけど思いついたものを言った直後に、

いい言い返しが思いついたりして、あぁ……チクショー!となることが多いのだが

これが早くできる人がやっぱ頭の回転が早いってやつなのかな

そう考えると俺は頭の回転がつくづく遅いなあ

こういうのどうやって早めればいいのか。

言い返しがうまくなりてー!

話は変わるけど、俺はその割りに周りからは「頭いいやつ」って勘違いされてて、そのギャップがまたね…キツい

「いや、本当、俺はたいしたことない人間なんで」って言っても信じてくれない

またまたーw」とか「逆にイヤミだよ」とか言われたりしてまともに取り合ってもらえない。

期待されるのはそりゃ嬉しいけど、その期待にこたえられないので寂しい、まあ皆もそこまで本気で言ってるわけじゃないってのは分かってるんだけどさ。でもなんかね。大学受験はさ…上みたいな、うまい言い返しを早くできるような頭の良さは求められてなかったから。東大生だからって何か色々凄いんだろみたいに思われても困る、マジで。だって他の大学生との違いなんてほとんどないんだよ。単にあの二日間だけのペーパーテストを通過した(まあセンターもあるけど)というだけなんだよ。単にそれだけの違いでしかないのに。しかもなんかぶっちゃけたまたまっぽいし。絶対落ちてると思ったのに。だからそりゃ正直期待されれば嬉しいっちゃ嬉しい気持ちもあるけど、「や、マジで俺そんなんじゃないんで……すんません」みたいな気持ちもあるわけ。別に東大出だから暗算早いわけじゃないから……バイトが一緒の女の子に「じゃあ計算凄く早いんですかー!?」みたいなこと言われたけど多分この子の方が早いもん。とても見せらんない。高校生に「じゃあこの問題集全部解けるんですね!」的なこと言われたけど解けるわけがないから。バカじゃねえの、青チャートだってぶっちゃけ完璧じゃなかったよ、俺は。大学への数学なんて解けるわけねーだろ氏ね畜生脳トレ40代だったんだぞ俺は。

2007-12-13

大学受験による親との見解の相違

僕は中学受験をした。

大抵の人とは違い、させるつもりの無かった親に直訴して塾に通い、

結局合格してそこそこの進学校に通っていた。

それを未だに親は後悔している。

僕にとっては良い経験だったし、暗算能力なんかは今でも中学受験を本気でやったことの無い奴よりは高い自信がある。

だが、親は「辛いことをさせてしまった」と思っているらしい。

何度も言い出したのは僕だし、勉強することを選んだのは僕だ。それに僕にとって良い経験だったのだ、と言っても親は後悔を続けている。

あれから既に10年近く経ったと言うのに。

さて、今僕は19歳の浪人生だ。

親は過去の後悔から大学受験をさせたく無いらしい、もっと正確に言うと「本気での受験勉強」をさせたがっていないのだが僕は進学を望んでいる。だいたい受験しないで進学校へ行った意味が無いではないか!

親はいわゆるFラン大に行くことを望んでいるらしいのだが僕は国立希望している。勉強は家ではしていない。

どうやって前向きにさせれば良いんだろ。

2007-09-26

暗算

http://anond.hatelabo.jp/20070926175146

暗算の練習にちょうどいいと思って1分で解いて答え合わせ

おもいっきり間違えてて暗惨たる思い

2007-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20070824103925

2,3,5,7の倍数かどうかを把握できれば、

三等分できるかな、四等分できるかな辺り

といわず、n等分できるかとか、そこから割り算の暗算とか、というか要するに因数分解暗算で出来るようになりますよね。

4の倍数は2進数絡みと1ダース(4*3)の倍数を覚えてて、それに4*5と4*11の倍数が直感的に出るから前半はほぼ出てきますね。

出てきにくいのは4*7とその倍数、4*13、4*23位かな。

2007-07-31

スゴイ決めつけですね

http://anond.hatelabo.jp/20070731165859

収入のばらつきが著しく大きくまた拡大の方向にあること、加えてその格差が固定的で貧困層からなかなか抜け出せないこと、格差社会に問題がもしあるとすれば、大体こんなところでしょう。

人間の能力と収入には相関はあるが、ほぼ独立である。

相関はあるがほぼ独立ってなに?相関がほとんどないっていいたいのかな?

繰り返すが労働の対価はアナタの能力で決まるのではないよ。あなたの労働がなにを生み出すか、その労働の生み出したものの価値で決まるの。

たとえアナタが人の100倍早く暗算できるウルトラスーパーレジ打ち係でも、ヨーカドーアナタに2千円(高すぎ?)を越える時給は払わない。レジ係の生み出す価値には限りがあるから。

また、そもそも市場がいたるところで機能しているわけではない。

社会全体で見れば、市場が機能している例は希だろう。

昔のソ連の話をしてるのかな?

今の日本の話をしてるならば、市場が機能していないのは特殊な例でしょ。何らかの理由で独占が行われている事業、例えば国防お仕事とか。あとどんな例があるかな、市場が機能してないって実例?

労働力が正当な対価に効率良く変換できないこと=格差

労働者が正当な対価を得られないことは、格差の原因の一つではあるけど それ=格差 ってのは変だと思わない?

結局キミが言いたいのは、

オレの能力が正当に評価されたらもっと収入が上がるはずだ!

最初っから(相続などで)金持ちのやつらはずるいぞ!

ってことなの?

2007-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20070605183717

いくら東大数学科で、仮にスターリングの公式を使えたとしても、突然見せられた問題に対して5秒でそれだけの暗算をするのは無理。

しかもカメラが向けられている状態の中で問題を解かされるという状況は、なかなか厳しい物があるんじゃないかと。

それこそ、数学オリンピックの為に日夜特別に練習を積んでいるような人たちでもないと無理じゃないの?

2007-05-27

円周率

高校時代。放課後の教室で。

私「某って、円周率何桁まで言える?」

某「何桁までって言われても…」

私「えー。言ってみてよー」

某「3.14…1……6?………いや、6じゃなくて5、3.14159…………2……」

私「そんなもん? 俺は20桁言えるよ。3.1415 92653 58979 32384」

某「お前すごいな」

 某は、本気でびっくりしていた。

 私はちょっと勝ち誇ったような気分だった。

私「そうか? 20桁ぐらいすぐだろ」

某「いや、俺は20桁なんて絶対無理。そんなに速く暗算できないって」

2007-04-27

anond:20070427003613

俺にとっては読書感想文はご褒美だった。あんな簡単に教師をちょろまかせる宿題はなかった。もちろん本当に思ってることなんか一言も書かない。

そして未だに九九の七の段が言えないし、2桁の暗算もできない。お釣りの検算も割り勘の計算もできない。でもそんなんでも生きていけるぽいよ。

2007-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20070424155154

計算がめんどいわけではなくって、他の人と違う行動をとられるのがめんどくさい。

ひよこのオスメスを見分けるぐらいのリズムでやってるのに、ひよこの中にハムスターが混じってたぐらいめんどくさい。

およよー!

いや、別にいいんだけど。

で、ハムスターがたまにドブネズミの事もあるわけじゃないですか。

掴んじゃったよ!みたいな。

この小銭なんでこんなにべたべたしてるの!!みたいな。

いや、さらにどうでもいいんだけど。

単純な話し、「8円でございます。」という世界に

8円を律儀に出されても、13円を出されても、いやなもんはいやなのー

どんだけ小銭だすの待ってなきゃいけないん!?

みたいな。

10円がトレーに出たところでこちとらレジうってるんじゃい!2円を集めてる最中なんじゃい!

後から3円なんてだすんじゃね!みたいな。

計算がめんどくさいわけじゃないのさー。

貴様の体は貰うぞ!ジョジョ!!

とは言え、ささいな話しだよ。

でも、場所や人によってはトラブルに発展しかねないよね。

つかったことないんだけど、噂によるとドンキは端数の1円まけてくれるんでしょ?

暗算なんか縁遠いドンキあたりの客層にはすごくいいシステムだとおもうんだ。

諸君! 我々少数派にはおつりなんてちっとも関係ないのである!!

http://anond.hatelabo.jp/20070424125017

いや、正直なところを言うよ。

レジでパチパチやってたこともあるんだけどね暗算できるできないの問題じゃなくってさ、

忙しい時に、578円のところに1133円とか払われてみ?

はぁ?とか思うよ。

・受け取ったお金を数えなきゃいけない。(これがいちばんまんどくさい

レジの小銭入れにわけていれなきゃいけない。(数と種類が増えれば増えるほどめんどい、小型のレジは1円とか5円は場所がキツイ

・おつりをレジから提示金額ぶん出して確認しなきゃならない(これは楽になる

ぐちゃぐちゃのものを分ける作業量、そろっていたものをぐちゃぐちゃにして渡す作業量のトレードオフではないか?

せめて1100円どまりにしておいてもらいたいものじゃ。

ただでさえレジって気を使うし。

忙しくないときならいくらでもオッケー。フォーゥ!

忙しいときに、これをやられるといじめかと思うよ。

レジ打ち数時間やってみ。思考停止になるから。

ディオさまだって考えるのを辞めるんだよ?

だいたい、こういう払方をする人なんて500人に1人も居ないんだ。

まず不意打ちでやつらはビビル。私もビビル。

ちなみに取引後のレジの訂正は泣きたくなる。

人が居ないときにやろうと後回しにして、取引内容の詳細なんかわすれてしまうんだ。

ピザ屋のあんちゃんは暗算が苦手

http://anond.hatelabo.jp/20070424125931

 私は宅配ピザ屋のあんちゃんに代金を渡す時だけは、こういう渡し方は避けるようにしてる。暗算ができなくてお釣りを間違えることがあるので。

http://anond.hatelabo.jp/20070424125931

あれは単に暗算能力が低くて、計算ができてないだけ。

「いいから打ち込んでみてください」って言って、

おつりが555円になった時の店員の感動した顔といったら…

どんだけ何も考えてないのかと。

2007-03-27

考える力はどこにある

http://anond.hatelabo.jp/20070327073912の方へ。

お話を伺っていて思い出したのですが、「人間は考える葦である」という言葉パスカルでしたね、人間とは自然の中ではとても弱いものである、しかし考える力を持っているというお話です。

私たちの先祖は、二本の脚と二本の腕と一つの頭=考える力でもって、厳しい環境の中を生き延びてきたのでしょう。それを思えば考える力の大切さにもうなずけますし、「考える力が無い」ように見える女性たちに何か言いたくなるのもごもっともです。

しかしそれだけに、貴殿の考える力の使われ方がもったいないような気がしてならないのです。余計なお節介かもしれませんが、もしよろしければお聞きください。

「分からないこと」に出会ったときこそ発展的な思考が必要である、ということに、私はむしろ賛成です。しかし、さらに、自分が「分かっている」と思っていることに対しても発展的な思考が必要である、と私は考えます。

私なら、電車の中で円周率の問題を茶化している若い女性たちを見て、「ああ、考えてないなあ」と思うと同時に、「待てよ、考えてる考えてないっていうけど、『考える』って何だ?」という問いを放ちます。自分が無自覚に持っていた「『考える』とはこういうことだ」が揺らぎ始めます。そこから問いが広がってゆきます。

・「考える」って何だ?

・他人が「考えてる」か「考えてない」かは、どうすれば分かるんだ?

 ・問題文を見たとき、何をしていたら「考えてる」ことになるのか?

  ・頭を抱えて唸っていたら「考えてる」ことになるか?

   →×。それなら俺もいくらでも頭抱えるよ。何も解決しないけどね。

  ・時間をかけていれば「考えてる」ことになるか?

   →×。暗算で一瞬で因数分解ができる子が「考えてない」ことになってしまう。

  ・そもそも問題に答えようとすることだけが「考えてる」なのか?

   ・他にもいろいろなことを「考えてる」んじゃないのか?

   →仲間とのコミュニケーションとか、すでにあるものを利用する効率性とか……

さらに、「そういえば今の若い女性はだいたいこんな感じだなあ」と感じたとします。そこにも問いをぶつけるチャンスがあります。「それは本当か? 本当だとして、なぜか?」

・それは本当か?

 ・自分がそう感じてるだけではないか?

  ・自分がそう感じたのはなぜか?

 ・他の人はどう思っているか?

 ・どんな調査をしたら本当だと確かめられるか?

 →アンケート? テスト? インタビュー

・本当だとして、なぜか?

 ・知的探究心が彼女たちに欠けているからでは?

  ・それは本当か? 本当だとして、なぜか?

   ・知的探究心を育成されるような環境にないからでは?

    ・それは本当か? 本当だとして、なぜか?

     ・女性が知的だと不利になるような社会の傾向では?

     ・世の中がブラックボックス化しているからでは?

   ・そもそも人間にはそれほど知的探求心がないのでは?

まだまだ書けますがこんなところで。さらに「彼女たちが老いてからが心配だ」と思ったら、そこからも問いが始まります。「老いたら何が心配なんだ?」

・老いたら何が心配なんだ?

 →若さエネルギーがなくなって、独立した生活が立ち行かなくなる

  ・若さエネルギーって何だ?

   →人を惹きつける才能のようなものかもしれない

    ・なぜ人は(特に女性の)若さに惹きつけられる?

     ・小学生アイドルがTバックとかありえなくね?

  ・若さがないと独立した生活が立ち行かないのは問題じゃない?

  →そう! だからこそ考える力がね

   ・だから考えるって何さ?

   ・どうやってそれをもたらすの?

   ・別に考える力でなくても、若さなしで独立した生活が立ち行くようにすればいいんじゃ?

問いは行きつ戻りつしながら絡まりあってゆきます。

私が貴殿の考える力をもったいないと思うのは、

・「考えるって何だ?」の問いについて、「考えるとは書かれた問題を検討することである」の段階で止まってしまっている。仲間たちに気を使うことも「考える」かもしれないのに。

・「本当か?」の問いが出ていない。考えてないのは一部の女性だけかもしれないのに。

・「本当だとして、なぜか?」の問いが出ていない。特に、知的探究心を持つことが女性にとって不利な社会だからでは? といった「社会の側から見た」問いが出ていない(これはフェミニズム思考だと思いますがどうでしょう)

・「老いたら何が心配なんだ?」の問いについて、「なぜ若さが人を惹き付けるのか」→「なぜ若さが魅力になってしまう社会なのだろうか」という問いが出ていない。

このように、問いに大きく抜けが出来てしまっているからです。もっと「考える力」を使う余地が、必ずあるはずです。

2007-03-13

心拍計ダイエット

http://anond.hatelabo.jp/20070313010129

ポラール心拍計はいいですよ。

WM41は機能的に十分じゃないかな。

さぁ、ここから数学の世界だ。

まずは2.3万円でどれだけ脂肪を引き取ってもらいたいか考えよう。

1kg2万円?ならば1kgとちょっと減れば十分元は取れる。

あまり減らなくとも、気落ちしないで済む。

1kg5000円ぐらいしか払いたくないと思うのならば、4kg近く減らさないと割に合わない。がんばろう。

1kg1000円なんて寝言を言うヤツはしらん。

そんなに安く引き取ってもらえるところを探すんだな。不良債権である脂肪は捨てるのが大変なんだから。

さて、だいたいの目安が付いたら、1時間の有酸素運動でどれだけ脂肪が減るか計算しよう。

脂肪燃焼に一番効率のいいとされる心拍 60% の有酸素運動を1時間実行したとして約 800kcal の消費。(基礎代謝も含む)

この 800kcal のうち、糖質が 61% の 488kcal で、残りの 312kcal が脂質。

脂肪は 7.2kcal/g なので 43.3g脂肪が燃焼される。

もうちょっとがんばって強度を上げても、脂質の割合が減るので1時間で消費できる量にそれほど差はない。

ちなみに脂肪燃焼の効率を 50% 以上にするのは困難らしい。

つまり長時間続けることができる運動では、1時間で約 40g の脂肪が燃焼される。

その脂肪燃焼のためは1時間あたり 500kcal の糖質が必要。

http://papalagi.org/diary/200610.html#eid656

より。

1時間歩いて40gの脂肪が燃焼される。週3回で120g、月に120*4=480g

Σ!月に500gぐらいしか減らねーじゃねーか!

うん、そうなんだ。これはフィットネスダイエットである食事管理も併用して月1kg減なんだ。すまない。

だけど、いままで太り続けていた人は、どっちみち食事を変えなければ、永遠に太り続けるか、どこかで死ぬので諦めるしかない。

#もっとも、痩せてもどこかで死ぬのは一緒だけど、悲しいけどこれ、人生なのよね。

さて、食事管理。こっちの方は、もうひたすらカロリー制限と脂質制限に限る。

どんな食事もカロリーを読むこと。頭の中で一日のカロリー量を暗算で足し続けるんだ。

ちなみに今、手に取ってるチョコレート。GABA配合でストレスにいいらしい。では一粒のカロリーは?口に入れるときに必ずそのカロリー量を知ってから喰おう。

油の怖さも知っておいて欲しい。あなたの腹の中のと一緒にはできないけれど、燃やすのに7.2kcalも必要なんだ。1gで。一円玉いっこの重さの脂身で。わかってもらえるかな?

でだ、1、2ヶ月だけでもがんばってみることは必須。どうか数字に表れなくても続けて欲しい。あなたの身体内で脂肪が減る代わりに筋肉が増えているのだから。

毛細血管が広がって代謝が上がり、増えてきた筋肉がどんどんカロリー無駄遣いしてくれるようになったらしめたもの。

基礎代謝という強い味方が手に入る。

2ヶ月後ぐらいから徐々に体重が減るはず。体脂肪率も一緒に減る。

明らかに自分の身体改造がはじまったのが自覚できたら、あとはひたすら楽しいので続けられる。

まえの文にも書いたけど、努力した結果がこんなに単純に現れる事って今の世の中、無い。

努力したって報われないことばかりなのに、あなたの体だけは、あなたががんばった分、答えてくれる。

スポーツマン精神が単純な理由もちょっと実感できたりする。

理系オタクの俺も、この年にして初めて知ることばかりだ。

体育は2が定番の俺が、日曜日は昼過ぎまで寝ていた俺が、金曜土曜の夜は夜更かしタイムだった俺が、休みの日に外に出て日の光を浴びるのが好きになった。

はっきり言って病気麻薬

健康オタクだけは気をつけなさいってこった。

2007-02-24

実際に試してみた

http://anond.hatelabo.jp/20070224114948

年利20%(サラ金金利だな)の複利8年だと……

X=(1.2)^8

logX=8*log(1.2)

  =8*log(6/5)

  =8*(log2+log3-(1-log2))

  =8*(0.301+0.477-1+0.301)

  =8*0.079

  =0.632

X=4~5くらい? やや4に近いか.

電卓で計算したら4.30だった.100万円借りたら400万以上に.

ところでトラックバック先の人に質問なんですが,金利が1.5%とか2%とかの低金利の場合,log(1.015)とかlog(1.02)とかの暗算はどうすればいいんですか?

http://anond.hatelabo.jp/20070224023529

対数で計算するのが一番速い。慣れれば暗算も可能。

暗算するには

log (1 + x) = xにlogとlog_10の変換を組み合わせればいい。

log_10 (x^a)の値が出れば、うちの大学教授曰く理系ならば主要なlog_10の値(2,3,5)を覚えているのは当たり前らしいので。それを適当に当てはめてx^aの値を求める。

複利の計算

複利は投資とか借金をしようとしたときに、考えないわけにいかないよね?

というか複利計算できなかったらリスク算定できないじゃない?

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/23/news016.html

暗算はともかくとして、みんなどうやって計算してるの?

ちなみに自分はエクセルで、

一つ目のカラムに「100」とかいれて、その後に

A1*1.05

とか式を入れたあと、ズラーーーっと下方向にコピペ(というか端っこつまんでドラック)。

ちなみに1.05って5%で運用って意味ね。

式一発で出さないのは経過年数ごとにそれがいくらになってるかわかりやすいからだにょ。

2007-02-11

算術

頭の中で計算ができるかどうかっていうのは、音感とか絵心みたいな物じゃないだろうか。

僕は小さいころに間違ったトレーニングを受けたせいで計算問題ができない。ただ、数学も算数も好きで、できないのは”算術”あるいは、昔で言う”算盤”。だから、臆せずに電卓を使うようにこころがけている。いまこうしてパソコンの前にいるときでも、手の届くところに電卓が1個ある。脳がそうなっちゃっているから、暗算とかできないんだ。これは明らかに人生で損だが、損を損と言って嘆いても始まらないから、できるだけ埋めるべく、別の方法で努力している。

最近だと誰もが電卓を持ち歩いているじゃないか。そう、携帯電話。だから、その女の子には、何かあったら計算してみるくせをつけるといい、とアドバイスしてみてはどうだろう。その女の子もきっと「暗算しろ」といわれても頭の中にそういうチャネルがないタイプじゃないかな。

もちろんだが、君が彼女の計算機となってもいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070211125607

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん