「地方紙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方紙とは

2009-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20090210101156

純粋独立している地方紙が持つ力ってどの程度のものなんだろ。

力をつけるために大きくなったとしたらそれはもうそれが大手メディアになるんだけど。

2009-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20090107135216

ずーっと何にもなかったのに、東京大学合格したら中学の同級生の女の子から10通くらい年賀状が来たときに、とても世の中に絶望した私が通りますが何か?

(当時はサンデー毎日とか地元地方紙とかに、著名大学の合格者のリストが掲載されていた時代なのでした)

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211025651

最後に最大の言い訳だけどさー

大学時代に色々成功させて、チームのリーダーとかやって、新聞とか地方紙とかの取材受けたり、自分が立ち上げた企画が後輩達に受け継がれて立派に予算出て大学メイン企画として祭り上げられたり色々したら勘違いすんなって方がムリだって!お調子者の俺には!

こりゃすげー!ここだよ!このすっとぼけたお子様の原因はこれだよ!

大学とかミニコミュニティの中で活躍してちょっとアレな感じになっちゃったのは分かるけど、めんどくさい大人が大勢働く社会ではママゴトは通用しないってこった。

自覚しているようで安心安心。

人達との間で今まで通りはっちゃけて、会社ではサラリー分の仕事をしてなって。

充実した学生生活から新社会人になる増田へ向け損なった乱文

http://anond.hatelabo.jp/20081208211208

の、元増田です。思いのほか反響あったなぁ。8ブクマ&5トラバで?って言われそうだけどさ

5人目の増田

http://anond.hatelabo.jp/20081210184744

が、ちょうど鬱になった時に色んな人から受けたアドバイスや、ネットとか鬱関連の書籍とかで得た知識なんかとかぶる部分が多くあったので、追記じゃなくて新たにざざっと書いてみる次第です。

あなた自身、自分と違うユニークな人に触れて新しい刺激を得ることを好んでいるから、ユニークさそれ自体に価値があると感じているんじゃないかな。

YESYES!!

ところが世の中には自分と違う経験や考え方に触れることを好まない人が結構いて、そういう人と接する時にぎくしゃくしちゃう、ってことかなと思ったんだ。

ハハハこやつめ、見てきたような事を言いやがる。その通りです。

コレがねー。本当に不思議だったのよ最初。今まで、人との出会いとは新たな世界へのパスポートだと思ってた。

登山趣味な友人ができて、山が綺麗な日に登山に連れてってもらった。

演劇部部長と知り合って、劇団の公演に一緒に行った。

釣り趣味の友人と、釣り道具一式貸してもらって楽しく夜釣りをした。

新しい友達ができたら、一見さんお断りな場所と言うか、何の知識もなくぶっつけで楽しもうと思ったら失敗しやすい遊びを低リスクで最大限に楽しめるワケですよ。登山だったら登る時期やコース間違えたら、実際行くまで楽しめるかわからんし。演劇もテキトーに選んだら風俗で指命しない並にリスキーだろうし、釣りなんか遊びで釣り竿買うワケにもいかんし夜釣りにどんな道具いるかとか想像もつかんし餌の付け方教わらないと始められやしねぇ。

だから、積極的に色んな特技を持った人と交流する事が大好きだったし、誰もがそうやって自分世界を広げてるんだろうなって思ってた

そこに欠けている資質を補えるDさんがきたとき、問題が解決できる。このように、その場に足りない何かを提供することがユニークさの価値なんだ。

ここで増田が言おうとしている事とは別解釈と言うかズレた視点でこの文を抜き出したんだけど、自分は問題解決能力アイディア力に優れているって自負があった。

何かの議論や話し合いの時、脳内で様々な可能性をだーーーっと考慮して、いきなり結論を出しちゃう自分に自信を持ってた。

でも、最初に出した結論が結局採択されるのに、いきなり自分の解答が認められずに2時間ぐらい会議があるって事があったり、最終的に最初に出した自分アイディア採用されるんなら無駄会議時間をこれといった問題点がない自分アイディアをみんなでさらによくしたらいいのに・・・って思ったりしてた。

それも間違いなんだな。まず、同じレベルから徐々にスタートしなきゃいけないと言うか、自分の中で問題解決の為のプランを作って、それに自分で色んな場合を想定したパッチをあてまくって満足がいくものにしてから出してた。

そうじゃなくて、パッチを当てる前のプランをまず提示すべきだったんだろう。そして、みんなでパッチを当てる作業をする事で、考えてる事の共有をすべきだったんだろうなぁって。

大学では自分意見にすぐパッチをあててくれるような人が多くて、中高の頃よくあった上記のような事はいつの間にか忘れてたけど、社会に出たらまた中高の頃みたいな空気が戻ってきた感じ

特定の「場」に対して、そこに足りないものを提供できることで意味を持つんだ。

足りないものを提供すると言うか、○○がしたいなって話題にジャストな知識や人材をチョイスする事はできるけど

普通人達』は悩みや理想に対する解答が欲しいんじゃなくて、ただ話を聞いてほしくて、「そうだね、わかるよ」「そうだね、俺もだよ」って言ってほしい人が多いんだなって思った

いくらでも提供できるんだ。楽しい事がしたいとか、自分趣味発表の場が欲しいとか、クラブに行ってみたいとか美味い飯屋に行きたいとか面白いゲームやってみたいとか。俺自身でムリでも、それができる人の輪がある

でも、本当に欲しいのは普通の範囲から出ないもの、自分が知らない何かじゃなくて、自分が知ってる範疇でお互いが知ってるものを「あの飯屋は美味しかった」「あの有名ゲームは面白いよね」と言いあいたいたいんだろう。

結局

自家製酒の話題を出して引かれたなら、その理由はあなたの出した知識がユニークだったからではなく、その話題がその場に「必要とされていなかった」だけかもしれない。

コレなんだな。その場に必要な情報を取り違えてたワケだ

ただ、そうとわかれば俺も何をすればいいかわかる

謙虚さっていうのは個性を殺すことじゃない。自分よりも相手を中心に考えることにあるんだ。

相手を中心に考えて、話題の中心に立って気分がよくなっている相手の気を悪くしないよう、うんうんすごいねーノリで聞いてりゃいいんだ

傾聴ってやつだな。あいづちはうって、相手の気を悪くしないように話を引き出して、アドバイスや話題の発展とか切り出さず、相手に話させるテクニック。心理学専攻してる友人に教えてもらった

でも俺傾聴されるの嫌いなんだ。話題振ったら相手からも同じぐらい話題や、今まで知らなかった知識が欲しい

それでも傾聴を試みてみると、意外なほど相手はこちらに悪印象を持たない。この事でまた一つ一般人に対する理解が深まったと思う

共感してほしいんだ

話飛ぶけどさ

俺は自分自分KYって思ってるんだけど、どうやら『普通人達』ってのはテレパシーを使って会話をしてるようで、言葉を使わずに満足いく会話をしているらしい

大学の頃は、お互いがお互いに今日まで知らなかった知識を会話で与えあってたから、知らない事のぶつけあい、魔球キャッチボールでは空気の読み方なんて学びようがなかったんだな。空気とやらのテレパシーから伝わる情報ってのに片方が知らない情報ってのは含まれてないんだもの

空気とやらの正体が何なのか、何故、ちゃんと定義づけをせずに空気なんていう文字通り曖昧言葉で濁すのかってのが、AnonymousDiaryを読み込む中でかなりわかってきた。自分の仲間であると、多数派であるという確認行為でもあるんだな


まーた話それるんだけど、『普通人達』を観察してて疑問に思ったのがもう1コ

彼らは自分物語の主役だとは絶対に思わないんだな。それがビックリ

って言うかドラマとか小説とか漫画とかあんま読まないんじゃないんだろうか。もし読んでたら、同じ職場の人の陰口で笑いあったり、誰かの失敗を見て楽しそうにしてたり、

いいこちゃんぶりたいとかそういうのじゃなくてさ、人の悪い面ばっか見てんだなって

俺や仲間はどっちかと言えば、仲間の悪口より良い所を伝え合って、それで関係を広げていったと思う。だって、誰かの悪口言う奴がいたらその悪口を言ってたって事実が言いふらされてのけものにされるかもしんないじゃん

でも、普通人達にそれは無い。誰かが誰かの悪口を言ってたって事だけは何故かタブーみたいなんだ

結果的にフロア内の誰もが陰口叩かれてた事に戦慄したね。同時に、誰もが俺の陰口を影でたたいてるんだって思って陰鬱になったりした

って言うか、俺が嫌われ者なら嫌われ者に聞こえる所で本人に知れたらヤバいような事言うかね?本人の耳に入るかもしれないとか、そういう事怖がっちゃう俺は親友レベルの人か匿名相手にしか悪口とか言えませんよ

自分が少数派である以上、多数派である彼らが正しいんだろう。でも、何かがおかしいと思うの

(もちろん、「相手のために何が出来るだろうか」を考え抜いた末に「自分はこの人に対して何も出来ないなあ」とか「何もしたくないなあ」という結論に達したなら、その場から抜け出すことをおすすめする。その状態でそこにいるのは自分にとっても相手にとっても不幸だから。)

こんなデタラメな文章を相手の事を考えずに書いておきながらアレだけど

今までの自分ってのは常に相手の為にできる最善手は何だろうか!!!って勢いだった

それが相手が嫌がる事とか、想像もしてなかったって意味じゃ全然ダメなんだけど、それでも自分が持ちうるすべてを駆使して、相手の望みを叶えようとしてた

召還獣とか、ランプの魔神でありたいと思ってたんだ。自分を使ってほしい、自分の人脈もなんもかんも、友の為ならさらけ出そうと思ってたしそうしてた

他には『借り』とか『貸し』とかに異様に執着してたと思う。借りは返すものだと思ってたから、借りを作ったと思ったら相手の為に全力になった

でも、相手の為にできる事はそんなおおげさな事じゃなくて、『相手が望む事』ってのを空気とやらを読んで全部聞いてやればいい。生きた壁になるのが一番賢く、雄弁は銀・沈黙は金。きっとこの言葉は雄弁な人が生み出した言葉なんだと思う

ぶっちゃけ、相手の為に何もしたくないって気分だけど、簡単に退職はしない。だって、ここで全ての失敗をしてケーススタディをしたら、次に就職する先で失敗する事はないだろう

普通人達から学ぶ事はまだまだたくさんある。それに、仕事では無表情で淡々仕事をこなして、素の自分とは真逆自分を演じてると、反動私生活に色々とヤンチャがしたくなる

二面性こそ自分の本文だなとつくづく思うから、しばらくはこの生活も悪くないって考えてはいる

自分がいる事で、自分を嫌っている人を不幸にさせている事はわかっている。一昔前はそんな事を思っただけでストレスで、他人に嫌な思いをさせてるって考えただけで何度も自己突っ込みしたモンだけど、今じゃなんだか平気だ

一昔前は怒鳴られたり、陰口を聴覚過敏で耳に入れたりしたらすごい落ち込んでたけど、今は全然大丈夫

面の皮の厚さまで鬱から手に入れる事ができた

・・・なんか本当に散文だなぁ


あとこの増田にもすごく共感

http://anond.hatelabo.jp/20081207162752

人間歴史の中で積み重ねた知識や教訓、傾向と対策ってのは

自分がした失敗を次の世代にさせたくないからこそなんだろうなって思ってます。

だから、自分の事を少しでもアスペルガーだの発達障害かな?とか思った人は

http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/

でも読んで、試しにアスペ関連の知識でも収集してみたらいいと思うの

それは発達障害者向けの文章かもしれないけれど、そこから学べる事は少なくないハズだと思うんです。

リア充から非コミュになってみて初めてわかる事ってのがいっぱいあった

普通人達』ってのを知る事で、本当に多くの事を学べた。小説漫画普通の人が一切出てこない作品がたまにあるけど、そういう作者は普通人達に背中を向けて生きてきた人なのかもしれない

むしろ、そういう創作をする人の大半がナードで、ナードだからこそ『普通人達』が、サイレントマジョリティってのが場を支配する世界が好きじゃなくて、自分理想の世界観を作ってきたのかもしれないとか思えるようになった

普通でいる事の何が楽しいかって、多数派でいる事が楽しいんだろうな

自分自分コミュニティで多数派であった時期はとても楽しかった

ネットではふたば☆ちゃんねるなんかで完璧に住人の1人として楽しく色んな事をして遊べてる

多数派である事が、人生を楽しく過ごすコツで、自分が多数派でいれる場所さえ見つけたら、人生楽しいんだなってわかった

最後に最大の言い訳だけどさー

大学時代に色々成功させて、チームのリーダーとかやって、新聞とか地方紙とかの取材受けたり、自分が立ち上げた企画が後輩達に受け継がれて立派に予算出て大学メイン企画として祭り上げられたり色々したら勘違いすんなって方がムリだって!お調子者の俺には!

俺は悪くない(笑)な気分にもなっちまう

最後に好きなメロディで〆

こりゃまたマッタクどういうワケだ

世の中なんか間違いだらけだ

あの頃だったらなんとかなった

あーこーりゃ、シャクだった??♪

2008-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20081106222859

エンタメ系とかコラム系のニュースサイトが提供に入ってからおかしくなった気がする。

特にGIGAZINEなんて、個人ニュースサイトのものなのに何で契約してるんだよ!

あとは、ああいうのは隠居したじいさんが「この世は悪くなった!」と

くだをまくのと全く同じコトをしてるに過ぎないんだよな。

気分は飲み屋のくだらない話をくだってる、そんなのりじゃないの。

それよりもはてなmixiを同列に語るのが不思議だ。

ixi中世の城壁で囲まれた城下町であるのに対し、はてなホームセンターのありそうな21世紀地方都市

仕組みとかその辺が全く違うのに、優劣も何もないような。そもそもはてなSNSじゃないし。

ちなみに元増田がどこに住んでるか知らないが、一紙なら東京新聞系の地方紙おすすめする。

地方情報をフォローできるから、割と便利だ。

2008-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20081102224400

そこから先は、需要があるから報道するんだって話になっちゃうけどさ。でも結局惰性でしょ、あんなの。需要もへったくれもないよ。

選別の基準が「メディア自体が持っているイデオロギーを実現するため」という可能性もあるよね。

昔、麻生実家の近所に住んでたんだけど、こないだ地方紙記者やってる中学時代の同級生から電話があって「麻生総理のエピソードを何か知ってたら教えてほしい」と相談持ちかけられて、当時健在だった曽祖父が何かと(厳密には麻生秘書にだが)世話になった話をいくつかしたら「そういうポジティブなエピソードは記事には出来ない。カネで身内の犯罪をもみ消したとか、そういう話を求めている。」と言われたよ。

ほのぼのと昔を懐かしんでいたところをいきなり全否定されてさすがにカチンときたので、「仮にも記事で政治家を批判したいなら、当人の政治信条とか政策とかを書けばいいだろ」と言い返すと「そんな事をしているヒマはないし、それが出来るなら本社政治記者たちがとっくにやってる」とのたまいやがった。本社政治記者といえば出世コースだろうにどんだけ不勉強なんだ(笑)。

2007-12-13

【内外価格差】ボッタクリ【日本人

NHK盤は英国BBC盤の770%割高

planet earth (Blu-ray)購入 - ひるいなき コイン いっこ いれる

ちなみにNHK版のプラネットアースの方はDVD版しか出ていません。


痛いニュース(ノ∀`):「日本では今更ビリーブーム…ぶったまげた」「DVD、3000円が1万5000円…日本人はぼったくられてる」…NY在住記者

なぞなぞ「今どき内外価格差が10倍以上ある商品は何でしょう〜か?」

砂糖

輸入価格……2.4万円/トン

国産…… 24.8万円/トン (内外価格差10倍以上)

ちなみにデンプンは:

輸入価格……2.3万円/トン

国産価格……13.8万円/トン (内外価格差約6倍)

livedoor ニュース - 新聞の再販制度と特殊指定はホントウに必要か?

米国地方紙は25セント(約30円)

livedoor ニュース - そうか、新聞特殊指定は押し紙禁止のことなんだ(下)

アメリカアトランタにいたころ、地元紙のアトランタ・コンスティチューションの

定価が一部25セント(約30円)、全国紙といわれるUSAトゥディが50セント(約60円)、

高級紙といわれるニューヨーク・タイムズウォール・ストリートジャーナルが1ドル(約120円)だった。

けれども、どれも宅配で3カ月とか長期契約すると3割は値引きしてくれる。

1年契約ならば年間約50ドルというキャンペーンもあった。

(編注:6月5日現在ニューヨーク・タイムズは3カ月間定期購読すると1週間あたり4ドル85セント(約543円)、

1カ月あたり19ドル40セント(約2200円)、ウォール・ストリートジャーナル

年間契約すると年間99ドル(1万1000円)、1カ月あたりにすると約920円!)

2007-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20070925151023

新聞は何かを主張するものだから、「中庸」というのはありえないと思うよ。

さらにお金がないと新聞は出せないから、後ろでその新聞を支えているものによってもいろいろ偏るよ。

朝日、毎日、読売産経で同じテーマについての記事や社説比べてみるとおもしろいよ。

それから地方紙とか、赤旗や聖教とか。

そういうことを意識して新聞を読むこと、あるいは読む新聞を選ぶことがメディアリテラシーなんじゃないかと思います。

2007-09-15

ビジネスマンに踊らされた「はてな

ホームページを作る人のネタ帳」の自作自演で揉めてた件について

はてな情報を開示しない限り真実は闇の中って事で片付けられてるけど、つまりこういう事でしょ?

http://e0166.com/newsX/mbf.php

ブロガーに欠かせないはてな。いま、自分で最初から何かを作っていくのが大変な状態にはどめをかけるため、自分のところのかわりに、はてなRSSAPI自動化による更新の手間を省き=「はてなパワー」を企業活動や個人の暮らしに生かす取り組みが日本各地で進められています。

ブックマークフィールド『BMF』では、2007年3月より「はてなAPI」その他各ソーシャルブックマークの使いやすさを追求し、年間30万円の広告年間30万件のアクセス数はてな株式会社の力でもらえるようにがんばってみます。これにより、MBFのサービスを動かす全サーバーの「はてな依存」が実現することになり、はてなサービスを停止した時点でFBMも停止します。

爆弾投下した奴が書いてる3月7日ってのと一致するじゃんな

自作自演を指摘されたIDセミナー受講者って言い張ってるが嘘だろw

業者がちょっと本気になれば「はてなブックマーク」なんて使い物にならなくなるぜ。

自分達のサイトで埋め尽くすだろうね

今回の件を見て俺は2つの事を確信したね。

1.ブロガーの取材力の無さ

2.WEB2.0の脆さ

まず1について。

俺は地方紙で記事を書いている人間で外を歩き回って取材することもあるんだけど、何かの不正を暴くときには「確実な証拠」が絶対に必要なんだよ。

もし裏が取れないならデスクによって記事がお蔵入りになってしまうので、それこそみんな必死になって取材するんだ。そこがジャーナリストを気取っているブロガーとの違いだな。

入社3年目の事なんだが、とある市議が某○○○に○○○してるという情報が俺の所に入ってきたんだ。

足が棒になるくらい歩き回ってさ、、ほぼ完璧に近い証拠が集まったんだよ。

もう狂喜乱舞してデスクに話持っていったわけ。

何て言われたと思う?

「99%相手は黒だろう。でも100%じゃない限り俺はこの記事を通せない」

ショックだったな。

でも今にして振り返ると俺たちの世界では当たり前の論理なんだよな。

きっこの日記ジャーナリスト気取りで「世の不正を暴いてます」ってほざいてたが、あんなものはジャーナリズムでは無い。

ブロガー諸君にはジャーナリズムの世界がいかに厳しく崇高な世界か想像してみて欲しいね。

思い付きや想像だけで記事は書けない世界なんだよ。例え地方紙でもね。

次は2について。2年後には2ちゃんねるのような完全匿名掲示板と、大手既存メディア新聞/テレビ)の価値が再考されるだろうな

俺は既存メディアで記事を書く側の人間だが、プライベートでは2ちゃんねるを使い続けている。

完全匿名の良さは常にみんな本音で語るところだよ。

匿名というしがらみが無いんだ。

そしてそこにはビジネスの匂いはあまりしないんだよな。

それが何故なのかは俺にもよくわからんが、少なくとも業者が流入しても排除される雰囲気が醸成されているんだ。

匿名による集合体(WEB2.0)の価値が問われる瀬戸際に来てるのは間違いんだが、俺はWEB2.0ビジネスマンが大量に流入したら崩壊するのではないかと思っている。

あなた達の世界なんてそんな脆いものだよ。

2007-06-01

それ本当に職員か

新聞地方紙)の投書欄に「11年前の水道料金が未払いという事で職員2人が直接請求に来た」っていう投書が載っていた。

3千円ほどを支払ったらしい。

事前に督促が有ったわけではなく、突然たずねてきたらしい。

年金は5年で時効らしいが、これもそういうもんじゃないの?

こんなことありえるのか?新手の詐欺なんじゃないか。

2007-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20070523132509

>地方局に比べれば、地方新聞社編集能力は素晴らしい。

こういうことは地方紙の紙面から共同と時事の配信記事を抜いたものを考えてから言うんだ。

そして、共同と時事があまりコストをかけず全国に情報配信をできるようになったことも考えてみるんだ。

2007-03-24

Tabooマスコミタブージャーナリズム性悪説

民主主義クロスオーナーシップ問題

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊) 米国でメディアの系列化に待った…米最高裁決定

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊) クロスオーナーシップ問題〜3つの問題点

ネット

メディア・パブ: オンライン広告が新聞広告を追い抜く日,英国がお先に

記者クラブ

livedoor ニュース - 暴力団やゼネコン談合より悪質 司法記者クラブの脅しに屈してはいけない

東京地裁が申し立てを却下 「世界の非常識」記者クラブを追認

livedoor ニュース - 放送記者会の「実績無し」との指摘に自己嫌悪=記者クラブ会見出席問題

再販制度

livedoor ニュース - 新聞の再販制度と特殊指定はホントウに必要か?

米国地方紙は25セント(約30円)

livedoor ニュース - そうか、新聞特殊指定は押し紙禁止のことなんだ(下)

アメリカアトランタにいたころ、地元紙のアトランタ・コンスティチューションの

定価が一部25セント(約30円)、全国紙といわれるUSAトゥディが50セント(約60円)、

高級紙といわれるニューヨーク・タイムズウォール・ストリートジャーナルが1ドル(約120円)だった。

けれども、どれも宅配で3カ月とか長期契約すると3割は値引きしてくれる。

1年契約ならば年間約50ドルというキャンペーンもあった。

(編注:6月5日現在ニューヨーク・タイムズは3カ月間定期購読すると1週間あたり4ドル85セント(約543円)、

1カ月あたり19ドル40セント(約2200円)、ウォール・ストリートジャーナル

年間契約すると年間99ドル(1万1000円)、1カ月あたりにすると約920円!)

(都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:新聞の「特殊指定」を批判すると、ブラックリストに載り発言の場を与えられなくなります

池田信夫 blog 新聞の時代錯誤

世論調査

内閣支持率:どうして報道各社により「数字」違う???今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

発行部数

ポスティング業者に流れる折込チラシ 新聞社衰退のシナリオが見えてきた

図録▽新聞を読まなくなった日本人

livedoor ニュース - ABC部数の嘘 架空地域・架空読者で偽造、チェック機能も期待できず

毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料

毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店主が調停申し立て 損害6,300万円返還求め

NHK

はてなブックマーク - ZAKZAK NHKディレクター、エロ日記流出…アナのメルアドも

日本テレビ

視聴率不正操作問題 - Wikipedia

youtube 阿部レポーターの台風中継:テレビとネットの近未来 ブロードバンド・ニュースセンター

2007-02-23

[]ペンネームってしってるかい?

酷い酷いとネタにしつつも、周りでは理解のある方が多かったので、正直、ここまで酷い状況にあるとは思わなかった。

http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2007/01/post_10.html

匿名性を振りかざして、自らのストーリーに基づいて、売れる記事を書く。

ソース出せ」と言えばノイズが混じりながらも議論が成立する、稀に「本人光臨」も起こりうる2chのほうがよっぽどマシ。

かつては論文並に信頼されていた姿が(これだってどのくらい本当かしらんが)、経営が窮地に立たされたことで、ここまで立派な釣り師に変貌するとはな。広告も昔と違って選り好みしなくなったみたいだし(実際に朝日とか経営陣完全に入れ替わったし)。もう老害全国紙なんかなくして、日経通信社地方紙だけでいいんじゃまいか?

追記:そもそも前提に間違いがあったようで、全国紙とよばれているものも、全国規模であるだけで体制は地方紙と変わらないとのこと。うーん、そういう認識ならいっか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん