「黒磯駅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 黒磯駅とは

2023-11-26

図書館美術館の吹き抜けにカフェがある施設は次のとおりです。

  1. 那須塩原市図書館 みるる
  2. 伊賀市新堂の「SHINDO YARDS(シンドウヤード)」
  3. 太田市美術館・図書館

那須塩原市図書館 みるるは、JR黒磯駅に隣接した交流拠点です。図書館機能だけでなく、カフェ展示スペーステラスなども備えています。

伊賀市新堂の「SHINDO YARDS(シンドウヤード)」は、図書館カフェ市役所支所などが入った複合施設です。

太田市美術館・図書館は、図書館美術館が組み合わさった近未来的な文化施設です。建築家平田晃久氏が設計担当しました。

2021-07-23

宇都宮線名称の由来

自分中学生の時、宇都宮線名称の由来について次のような逸話先生から聞かされた。

東北本線愛称を決めるため、沿線自治体である栃木県埼玉県東京都の3知事が集まった。侃々諤々の議論の末、栃木県知事がこう言った。

「ここは平等に、宇都宮の『宇』、東京都の『都』、大宮の『宮』を一字ずつ取って、「宇都宮」線という愛称はどうですか」

都知事埼玉県知事は納得し、東北本線愛称宇都宮線に決まった。

長じてインターネットが登場しGoogle検索して見るも、この逸話を語っている人は誰もいない。Wikipedia宇都宮線記事によると、実際に当時の栃木県知事上野駅 - 黒磯駅間の名称を「宇都宮線」とすることをJR東日本提案したようだが、この逸話は出てこない。おそらく「掴み」として、先生でっち上げた作り話だったのだろうが、誰かこの作り話を知っている人は他にいないだろうか(栃木県内でも非常に狭い範囲流通していた作り話という気がするが)。

2016-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20160413155505

最寄り駅が沼津駅(静岡県)。

寝過ごすと、宇都宮駅(栃木県)や小金井駅(栃木県)まで連れて行かれる。

熱海駅から乗ると、古河駅(茨城県)・高崎駅(群馬県)・黒磯駅(栃木県)まで連れて行かれるんだけど、都道府県いくつ跨げばいいんだよって感じ。

疲れてる時に乗るとやっちゃうから怖いんだよなー。

下車駅で起こしてもらえるシステム欲しい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん