「二六時中」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二六時中とは

2020-12-23

anond:20201223181433

「そういうのすらもう古臭い、はこっちのセリフだ」という話でした。

わかりにくくてすみません💦

あと「正鵠を得る」の「得る」は「射る」と同じ意味です。

未だに「四六時中ではなく二六時中が正しい」と言ってる人はいません。言葉は変わります

2020-08-23

ダジャレに詳しい人いますか?

24時間テレビをダラダラ見ていたら、何か一見ダジャレ風のコメントがあって、

でもそれって語源が○○なんだから、結局ダジャレじゃなくね?とか思って、

で、そういうのって他にもあるよなと思い至って、

・国破れてサンガリア

 (「国破れて山河あり」で始まる杜甫の春望っていう漢詩のもじりだが、

  サンガリアっていう社名自体がここからとっているのが由来。

  だから全然ダジャレじゃない)

・♪しろく にじゅうし ししち にじゅうはち しわさんじゅうにしくさんじゅうろく

 (嘉門達夫の替え唄メドレーの一部。サザン真夏の果実の「四六時中も好きと言って」の替え歌だが、

  四六時中っていうのは一日中まり二十四時間ずっとっていうのを四×六=二十四とふざけて言ったのが由来。

  昔は、十二時辰だったから、一日中のことを二×六=十二ってことで「二六時中」って言っていたとか。

  だから全然ダジャレじゃない)

なんかがあるなあと、つらつら考えていたら、

元々どんなダジャレもどきを聞いてこの考えに至ったかを忘れてしまった。

番組本編ではなくて途中で流れてたCMの中のダジャレだったかも知れない。

最近物忘れが激しい。ちくしょー。

記憶が揮発する。

ま、それはともかく、他にもこういう、

由来がそうなんだからそれはダジャレじゃねーよパターンってありますかね?

2018-08-13

anond:20180813161559

四六時中って4×6=24時間から

日中っていう意味で、

昔1日が12時間だったときは、

二六時中って言ってたそうですね。

(2×6=12だから

2017-12-09

靴があわない

足が痛い。

右足の指と太ももと膝とかかと。

左足の指の裏とくるぶし。

常にではないのだが、二六時中、思い出したように痛む。

先月、ドレスシューズを新調してからだ。

百貨店で購入した宮城興業のプレーントゥ。24.0でもやや大きい、ある程度馴染んだら爪先の方に中敷きをいれたらいいですよと言われ購入。

履いてみると意外なところが痛む。

靴のインソールとアウトソールを縫い合わせる

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん