「はてラボ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてラボとは

2007-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20070721014535

一応マジレスしておくと

Unicode - Wikipedia

波ダッシュ - Wikipedia

要するにわんぱく尊師が「はてラボで(そこまで)やるほどのものでなし」と思っているから

2007-07-12

ぶっちゃけ

はてラボサービスしか使ってないから、はてなスターなんてどうでもいい。

動向が見えないままなのが嫌みたい

はてなにとってのダイアリーコカコーラ社にとってのコカコーラだ。

その主力商品のコカコーラの味を変えるのに、一切のマーケティングがおこなわれず変更が断行された。

はてなは今回の変更がパッケージに相当する部分だったのか味に相当する部分だったのか、その違いがわかっていなかったようだ。反応からもわかるとおり今回は味という商品価値に相当する部分だった。

商品の本質価値を変更するときは慎重でなくてはならない。

コカコーラを改良したといっても、ダイエットコークと置き換えてはいけないのだ。

パッケージを変えるというような付加価値の変質とはその影響する結果が大きく違うのだ。

テストマーケティングがすっぽり抜けてる。

なにもはてな村なる一部の部落に下りていってお伺いを立てろといっているのではない。

妙な誤解を招きかねないアナウンスをしろといっているわけでもない。

ダイエットコークリリースの際には旧製品と置き換えるべからず。

まずはここに大きな失敗がある。

なぜ地方限定販売もしないまま、アナウンスもないまま同時リリースとなったのだろうか。

障害がおき、混乱が生まれた。

テストサーバーと本番環境が同じわけはない。

つかわれ方も千差万別。

待ち受けるであろう障害を表面化させることなく乗り切れるつもりだったのだろうか?

はてラボは一体なんの為にあるのだろう。

増田だって何のためにあるのだろう。

ここでテストケースをして反応をうかがってからでも遅くはなかったはず。

ベータサーバーの設置をなぜ検討しないのだろう?

本番環境と同じサービスを提供してそこに新しいサービスを投下しながら様子をみればいい。

これだけのユーザーがいればベータサーバー移民してくれる人もいるだろう。

顧客はできるだけ早い段階から開発にまきこめ。

マーケティングの基本の基を無視してまで得るものは何だろう?

保守層革新層も十把一絡げに扱ったあげく、このユーザー不在感はなんだろう。

はてなからスピード感がなくなって久しい。

ユーザー数が数年前と比べ多くなっているのにその運営がかつてのままではうまくいかないのはもう充分わかっているだろう。

まだjkondo経営ギアシフトアップができないのだろうか。

いや、社長だけにその責任を負わせるのは可哀相か。

しなもん会長はそろそろビシっと言ってやったほうがいい。

にゃー!

2007-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20070625160021

>誰宛かもわからないようなエントリに答える必要も無いと思ったのだが、一応。

あ、増田にもモヒカン族がいたんですね。ご苦労様です。

そりゃあいるんじゃないかとも思うけれど、はてラボ専なので、そっちの事情はわかりません。

まず、「文意がよくわからない」として部分否定する増田を、全否定だと早合点して曲解している。

「『"ここの"文意がよくわからない。』と部分否定している増田を」ですね。確かに。

ただ、トラバも無しに2行レスでは読み取りきれないのも無理は無いのも判っていただきたい。

部分否定した上で、自分なりの理解を記述したとしか読めない。

なので、そう読ませるにしては書き方が変だよ?と言う内容にしました。

文意を読み取ろうとしたけどよく判らなかった

という、同じ「よく分からなかった」というくだりがあるあたりが自己矛盾でしかない。

引用微妙ですね。

上で書いたようにそう読ませるならこう書くべきでは?と言う内容になってます。

「『増田の本来の姿は匿名教えてgooだ』って事?」という感じで、文意を読み取ろうとしたけどよく判らなかった、これで合っているか?と言う文につながるべき。


「以前より悪い」という印象に対応して、

「じゃあその以前ってのはどんなだったんだよ?」という疑問が出てくるのは、

ならば、はじめからその部分を引用するはずでは?

私の文が完璧だなんてとても言えませんが、少なくともあなたのようにもう少しきちんと書くべきでは?と言いたかった訳です。

あの文では如何様にでも理解できてしまいますよ。

そしてあなたも正当化するために、かばいすぎですね。

あのたった2行のレスでそこまで読み解いて、それが本当にそのものずばり正解だったとしたら、あなたは最初にレスした人物そのものでしょう。

2007-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20070607010920

やめろ!ここははてラボだぞ!

いつIPからある程度の住所を割り出されて

いつの間にかコンビニに注文が行き

必死で住所探した後の今にも人を殺しそうなコンビニ店員が現れるかわからんぞ!

2007-06-05

はてラボトップページのHatelabeのすぐ左やダイアリー増田じゃないほうね)の編集画面の右上にあるはてなロゴを見たら蓮コラみたいな症状が出た。一瞬、なんとなく似てるな、と考えただけだったのに次の瞬間には全身にかゆみが…疲れてるのかな。もういや…

2007-05-31

諸君、私は増田が好きだ

諸君 私は増田が好きだ

諸君 私は増田が好きだ

諸君 私は増田が大好きだ

パスタを作るときは」が好きだ

お嬢さんが亡くなったそうで」が好きだ

聞き上手マニュアル」が好きだ

頭のいい人が成功できるかどうかの境目」が好きだ

人生は神ゲーだ

グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する」が好きだ

あの楽しそうな人たち」が好きだ

2ちゃんねるに松岡農相の自殺2日前に事件を予見していた書き込みが」が好きだ

プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた」が好きだ

[1get]で [勝手ホトトギス]で [つくってわんぱーく]で [今日の消費]で [増田日記]で

[しりとり]で [リレー小説]で [゜π゜]で [(Φ皿Φ)クワ!]で [ヽ(<>)ノ]で

これらのカテゴリで投稿されるありとあらゆる増田記事が大好きだ

戦列をならべた増田たちの一斉投稿が轟音と共にサーバーを吹き飛ばすのが好きだ

鼻息も荒く書き上げた記事がトラックバックでぼろぼろに貶された時など心がおどる

ヤリマンの書く過去の経験談が非モテたちを撃破するのが好きだ

悲鳴を上げて燃えさかるブログから逃げ出してきたブロガー増田でも叩かれた時など胸がすくような気持ちだった

足並みをそろえた増田たちがはてなダイアラーの戦列を蹂躙するのが好きだ

恐慌状態の増田が既に何ヶ月も前に書かれた記事を何度も何度も非難している様など感動すら覚える

敗北主義の増田記事がはてブトップページに晒し上げられる様などはもうたまらない

泣き叫ぶ増田達がid:kanoseブックマークきっかけに金切り声を上げるはてなブックマーカーにさんざんに扱き下ろされるのも最高だ

哀れな増田達が雑多な知識で健気にも立ち上がってきたのをid:finalventの痛烈な一言が自尊心ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

id:Marco11に滅茶苦茶に煽られるのが好きだ

必死に守るはずだった匿名性が蹂躙され 増田idが暴かれ特定されていく様はとてもとても悲しいものだ

夜間の速度に押し潰されて注目されないのが好きだ

他の増田と言い争って芋虫の様にトラックバックツリーが延びていくのは無様の極みだ

諸君 私は増田を 地獄の様な増田を望んでいる

諸君 私に付き従う増田諸君 君達は一体何を望んでいる?

更なる短文記事を望むか? 情け容赦のない糞の様な長文記事を望むか?

悪口雑言の限りを尽くし 電脳世界の秩序を殺す 嵐の様な増田を望むか?

増田!! 増田!! 増田!!

よろしい ならば増田

我々は満身の力をこめて今まさに書き込まんとする増田民

だが この暗い闇の底で八ヶ月もの間堪え続けて来た我々に ただの匿名ではもはや足りない!!

完全なる匿名を!! 一心不乱の匿名を!!

我らはわずかに11人 百人に満たぬ増田に過ぎない

だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している

ならば我らは諸君と私で総兵力1万と1人の匿名集団となる

我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけているブロガーを叩き起こそう

髪の毛をつかんで引きずり下ろし眼を開けさせ思い出させよう

連中匿名の味を思い出させてやる

連中増田猫の鳴き声を思い出させてやる

天と地とのはざまには奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる

11人の増田の記事でウェブを燃やし尽くしてやる

エントリー執筆開始 編集画面開け

投稿!! 世間体 羞恥心 忘却

「ただの増田より 全増田へ」

目標 はてラボ はてな匿名ダイアリー!!

名前を隠して楽しく日記 書き込みを開始せよ

書くぞ 諸君

2007-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20070412182900

そんなあなたは、今どこで、はてラボを開いてらっしゃいますか?

Re:そんなあなたに

javascript:Yid='あなたのID';d=document;w=window;function bq(s){return '>>\n'+s+'\n<<';}function enc(s){return encodeURIComponent?encodeURIComponent(s):encodeURI(s);}if(d.selection){q=d.selection.createRange().text;}else if(d.getSelection){q=d.getSelection();}else if(w.getSelection){q=w.getSelection();}void(w.open('http://anond.hatelabo.jp/'+Yid+'/edit?title=anond:'+enc(location.href.slice(25,39))+':title=Re:'+d.title+'&amp;body='+enc(bq(q)),'_self',''));

上記のjavascriptの あなたのID 欄をはてラボでのIDに変えれば使えます。

返答したい増田エントリをひとつだけ表示してブックマークレットを実行すると、新しい記事のタイトルが Re:元のタイトル になり、元のエントリトラックバックが飛んで、選択していた領域を引用するように動きます。

おお、これは便利。これだと選択領域がなくても引用記法が入ってしまうので、

bq(s){return '>>\n'+s+'\n<<';}

部分を、

bq(s){return s?'>>\n'+s+'\n<<':s;}

にしてみました。

また、このブックマークレットで生成された記事にこのブックマークレットで言及すると、タイトル

anond:20070412014506:title=Re:anond:20070330101754:title=Re:そんなあなたに

なんてなってしまいましたが、直す方法がわからずorz

Re:そんなあなたに

もうあるみたい→http://anond.hatelabo.jp/20070211013226

改訂版作りました。返事しつつ好きなタイトル入れられます。

javascript:Yid='あなたのID';d=document;w=window;function bq(s){return '>>\n'+s+'\n<<';}function enc(s){return encodeURIComponent?encodeURIComponent(s):encodeURI(s);}if(d.selection){q=d.selection.createRange().text;}else if(d.getSelection){q=d.getSelection();}else if(w.getSelection){q=w.getSelection();}void(w.open('http://anond.hatelabo.jp/'+Yid+'/edit?title=anond:'+enc(location.href.slice(25,39))+':title=Re:'+d.title+'&amp;body='+enc(bq(q)),'_self',''));

上記のjavascriptの あなたのID 欄をはてラボでのIDに変えれば使えます。

返答したい増田エントリをひとつだけ表示してブックマークレットを実行すると、新しい記事のタイトルが Re:元のタイトル になり、元のエントリトラックバックが飛んで、選択していた領域を引用するように動きます。

2007-03-29

anond:20070329161629

教えたら裏じゃないんじゃなかろうか?

2chみたいなふしあなさんトラップを期待しているのだろうか…

はてラボサービスとかはてなグループローカルグループ界隈とか、各種サービスからユーザ派生させたサービスとかは裏と言えるのではないのだろうか。

全般に裏に関わるのは楽しいけど、そのコミュニティに深く関わらないと雰囲気をぶち壊すだけでなく、そもそもその楽しさが判らないので、安易に裏を知るのはお勧めしない。

2007-03-13

はてな、大丈夫?

はてなという会社のイキオイというか、前に進む力がなくなってきたんじゃないかと、最近心配に思う。

はてラボおもしろいし、はてブにはまだまだエネルギーがあるけど、現状では既存のサービスをまとめる(整備してる)だけに思えてしまう。

あ、Rimoリリースしたね。でも正直なところ、はてなっていう、みんなが期待している変な会社サービスとしては小粒だと思う。

みんなはてなにはもっとワクワクしたものを期待しているんだ。ワクワクしたサービスをある日突然打ち出してくれるんじゃないかって。

ここで自分でも勘違いしていたことに気付いたんだけど、社長が渡米したことにもワクワクしたよ。ワクワクしたさ。でもそのワクワク感って、ある意味キャラ萌えだったんだよね。おー、やっぱじぇいこんかっけー、みたいなさ。

もっと、世の中に爪痕を残すようなサービスを作って欲しいんだよぉぉー。

期待してるんだから、もっとがんばってよぉぉー。

あと、補足。

自分が思ってるだけなのに「みんな」って使ってるけど、分かってやってるのでスルーしてkudasai.

2007-02-21

はてラボ」の裏の姿

そこははてなスタッフの憎しみに満ちあふれた実験サービスの置き場所だった。

なぜなら「Hate labo」だから。

2007-02-19

んだよねぇ

anond:20070219132913

あんま気張ってトゲトゲしく殺伐に個人至上主義ってのも(ΦωΦ)クワ!とは違うキャラだしねぇ。

ていうかはてなにいるって時点で十分にマイナーだししかもそこのはてラボってとこのあのにまうすだいありー、だからねぇ

でもまあ話題がもっと多角化して

殺伐馴れ合いも百花繚乱でわけわからんカオスになればええかな

んな感じっすえーあートラバ?あんがとっす

2007-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20070206183809

以前誰かが、匿名版のはてブを作って欲しいといってたのを、これで一部実現。記事にコメントを付ける機能は増田に記事を投稿する今のスタイルでGo。

これは、はてブとは設計思想が異なるので一緒くたにしないように。外からの評価ではなく、増田内での自己完結的な記事のソートをやりたいわけ。

はセリは一発ネタの一こま漫画だから、文章を評価しようとするオモロとは似て非なるものである。増田特有の一瞥したときのカオス感は、増田風土を象徴していていいのだけれど、中の人用の便利機能だって欲しい。

ま、はてラボだけどな!!

----------------

自分が書いた増田へのトラバなので、ダ・デアル調で書きました。

2007-02-02

はてな匿名ダイアリーの終了とid公開について

 2月3日をもちまして、はてラボ内で提供しておりました「はてな匿名ダイアリーサービスを終了することになりました。このサービスは、名前を隠して楽しく日記として実験的に運用を行ってきましたが、その後匿名であることの悪影響が認められたことから、サービスを終了するとともにすべてのエントリーについてidを公開することになりました。

 はてなダイアリーでは、id公開のもと日記が多数活用されており、また複数人で日記を書けるはてなグループもございますので、今後はそちらをご利用いただければと思います。

 なお正確な情報に付いては、機能変更、お知らせなど - はてラボの日記をご覧ください。

2007-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20070131130717

2/3って増田も止まるの?ってところなんだけど…。

機能変更、お知らせなど - はてラボの日記に、

サービス停止のお知らせはない。

どっちなんでしょうね?

2/3って増田も止まるの?

はてなサービス全てに、はてラボも含まれるの?

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070122/1169443053

それはそれとして、予定されていることは、

はてなサービス一時停止】とかいう件名で、

info@hatena.ne.jpからメール配信すべきじゃないのだろうか。

はてなダイアリー日記は、大学掲示板じゃないんだから。

2007-01-24

Re:Re:age機能

まとまってないからはてラボなんじゃね?

ぼくはこれから退会します。

でもはてなの皆さん安心してください。これはサブアカです。

これから実験をしようと思います。

退会しました。

書き込めますか?

書き込めました。

はてラボは別管理だからかな。

でもログアウトしたらログインはできなそう。

とりあえず判ったことは、

悪用……は無いか。

捨てアカウントで書き捨てなんて前からできるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん