2024-01-13

AI絵と人間が描いた絵ってぶっちゃけ何が違うの?

指が6本あるとか、そういうアルゴリズム精巧さの問題技術が進めばある程度解決すると思うし

絵柄がつまらん、みたいな好みの問題であれば「好きじゃない」と思うのは受け取り側の自由なので好きにしてもらうとして

自分観測範囲AI反対派が問題にしてるのは、主に「著作権」だと感じている

勝手著作権放棄されてない絵をサンプリングするとは何事!!!?」という事なのかな

でもぶっちゃけ著作権ってどのくらい問題なんだろうな?と思うんですよ

人間絵師も、たくさんの絵を見て、学習する事で絵を描いている

オリジナリティある絵、と言われてる絵師だって何のサンプリングもしてない人はいないはずだ

大なり小なり絵を描く人間は先人たちから影響を受けている

しかし、トレス等でない限り、人間絵師は影響を受けた絵の著作権侵害していないことになっている

その根拠は概ね以下の2点かと思う

・色、構図、テクスチャなど、参考にしているのが要素の「一部」だけであること

経験や持って生まれ素養など「手癖」「性癖」と呼ばれる絵師独自の偏りがあること

これ、技術が進んだらどちらも解決しないか

サンプリング量が膨大になれば一枚の絵から学習する要素は微細になるはずだ。それは人間絵師が知らず知らずのうちにどこかで見た絵に影響を受けている状態となんら変わらないのでは?

絵師独自経験素養も、乱数を使ってアルゴリズムに偏りを持たせたら再現できそうな気がしている。

まだSF領域を出ない仮定の話ではあるんだけど、AI絵と人間の描いた絵、本当の本当に違いはあるのかな?

  • AI関係で本当に多い誤解なんだけど、それは考え方の前提が間違っていて、無断学習自体は「著作権侵害にならない理由」以前に「著作権侵害になる理由」がそもそも無い 著作権で独占...

    • 法律より上位の概念である絵描きのルールでは著作権は所有権だからAI学習は禁止だし犯罪 お気持ちとか言ってないでマナーを守れ はい論破

  • 絵そのものにはないと思う。 そのうち(もうあるが)ゴッホやピカソの新作を並べた美術展覧会も催されるだろう。 ただ人間は、絵画やイラスト、その他諸芸術全般を鑑賞する際に作品だ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん