飲み屋横丁の外れに店を構え、レンガ調の外壁は色が擦れている。
錆びた看板。溜息のような、湿気交じりの風が吹き込み、鈴の音を二度鳴らす。
彼女の姿は既にあり、温かみのあるランタンの光が顔をうっすら照らしていた。
いつも通り隣に腰かけるとハニーウッドの香りがわずかに鼻をくすぐった。
このバーで知り合った女性で、酔った俺がいっぱい奢ったのが、こうして話すようになったきっかけだ。
増田は既にほろ酔いで、俺のことを一瞥するとすぐにグラスへ目を戻す。
端整な顔立ちの増田は言う。
「そういえば、この前に面白い話の聞いたんだけど」
へぇ、どんな?
同じものを、と俺。
「トランスジェンダーって知ってる?」
増田は置かれた酒をいっぱい、軽く傾け喉に流すとそう言った。
もちろん。まあ、なんとなくだけど。
「わたし、誤解してたんだ」
何が?
「ほら、トランスジェンダーって、要はホモとかレズとか、そういうのでしょ?だから」
だから?
聞き返すと増田はクスりと笑って眼を細くする。
増田は言う。
「ホモって男が好きってことでしょ?ってことは、そのホモっていうのは、自分のことを女だと思ってる~って思ってた」
それに気づかないふりをして俺は酒をあおり、それで?と促した。
「でもほんとは違うみたい。聞いたのよ。本人に。そしたら、”男のことを好きな自分のことも男だと思ってる”だって」
くく、ふふっ、と増田は体を折って笑う。
やれやれ、と俺は思う。
軽々しくも、”ハルキスト的”だなんて称されるのが気に食わないからだ。
そもそも「やれやれ」といった表現を流行させたのは村上春樹ではなく、それは寺山修司の舞台『青森県のせむし男』に出てくる萩村の口癖が元だ。
閑話休題。
増田は「レズはレズでも自分は女だって思ってるってことだよね?」と俺に問い、俺は何となく頷いた。
ただそれだけの話。
俺は再び、酒をあおった。