小売だったら壊れた冷蔵ケースを買い替えるとかそういうの。
帳簿の上では買い替える金はあるんだけど、現金としては存在してないから買えないか割高になるってケース多いんよ。
人件費も同じで、時給上げるだけの利益が帳簿上で出ていても、今すぐ払える現金はないって会社少なくないんだよ。
だから国や自治体がちゃんと利益でてるか調査した上で、時給アップを目的とした低金利融資とかやるのはありだと思う。
実際に時給を上げたかどうかもきちんとチェックする必要があるから、手間はかかるけどね。
あと地方が滅びるって言っても、地方の中核都市とかが即死するって話ではないよ。
ただ田舎の時給1500円の仕事と、都市部での時給1500円の仕事が等価って事はないと思うんだよ。
元々生産物が余りがちな田舎の方が金銭の価値は高くなりやすい。
だから田舎の感覚だと時給1500円で雇うなら相当優秀じゃないと割に合わないという常識が出来上がってる。
そして最低賃金を1500円に上げたとしたら、その常識が変化するよりも都市部へ人材が流出するペースの方が早い。
だって同じ時給1500円でも都会に行った方が求められる能力が低くて済むんだもん。
田舎の基準にあぶれた人はさっさと都会に行くし、田舎の基準で時給1500円で雇われてる人達も都会で働けばもっと高い給料で働けるんだから都会に行っちゃうでしょ。
まあ中小企業を潰した方が効率が良いってのは分かるんだけど、でも大企業が儲けの薄い土地に進出するとも思えんのよね。 一番分かりやすいのが小売だろう。 例えば地方の数店舗くら...
「設備投資できない」じゃなく「最低賃金で人雇ったほうが安いからしない」ってだけだろう 経営してる以上利潤は絶対あるんだから その振り向ける先が変わるだけで「最低賃金上げた...
いや設備投資ってのもホントに最低限のやつなんだよ。 小売だったら壊れた冷蔵ケースを買い替えるとかそういうの。 帳簿の上では買い替える金はあるんだけど、現金としては存在して...
なんか聞きかじりで適当言ってない? 日本国内にそんな言うほどの物価水準の傾斜なんてないぞ 東京/全国/沖縄のレンジですらせいぜい±10%もないレベル 当たり前だ、生産物の価格なん...
そういう御大層な経済学とかの話じゃなくて感覚の話なんだ。 あと物余りってのは要は市場に出すまでもない生産物のことだよ。 痛みやすくて出荷できない果物とか、人気がなくて値が...
さっきから言ってることがめちゃくちゃすぎる 同程度の労働水準で賃金が低いから出ていくってだけの話をすり替えてるだけですよね 田舎の兼業農家かなんか知らんけど半径数メートル...
ご当地スーパーが撤退したらコンビニが出店するんじゃね
都会は山谷だの西成だのスラムはさんざ経験しててそのスラムさえ寂れてるから問題ないよ