「ナチスは確かに悪いけど、○○という良いこともした。それを否定することは出来ない(○○には「高速道路」「社会保障」とかが入る)」ということを言いたがる人は結構いる。
で、これに対して専門家が、「ナチスは良いことをしていない。ナチスの功績とされることは実はナチスの功績ではない」と否定する・・・と主張するのが定番の流れになっている。
今度それをまとめた本も出るそうだ。
田野先生をはじめとした真摯な研究者の皆さんのこういった仕事に対して、俺は敬意を払いたいと思う。
でも、個人的には「ナチスは良いこともした」と言いたがる人に対して、実際にナチスのやったことを検証して見せても意味が無いと思う。彼らには響かないと思う。
というのも、彼らの中にある疑問は「どこかでデカい犯罪やミスを犯したら他の功績も否定されるの?」というところにあるからだ。
もっと大雑把に言えば、「何かを絶対悪として認定し完全否定すること」自体に対する反感のようなものだろう。
ツイッターなどの言論空間では「正義の反対は別の正義」見たいな相対主義が非常に有り難がられる傾向にあり、たとえナチスであろうと「全否定」という行為そのものに拒否感を覚え、
だから彼らに対して「ナチスは実際に良いことをしていないんですよ」と言っても、「じゃあ今後、ナチスみたいな連中が現れて、そいつらが本当に良いこともしていたらどうするの?」と思うだけだろう。
だから、必要になるのはそこの議論、「仮にナチスが本当に良いことをしていたらどう評価すべきなのか」なんじゃないだろうか。これは歴史学というよりは倫理学の問題かも知れないけども。
正義の反対は別の正義って壺界隈だけが言ってるんだよな。 どこの誰が言い出したんだろうな、明らかに統一教会の教義と同じ匂いがする。
正義は絶対的なものなのにおかしいよな
正義のヒーローとして生まれてきた連中を迷惑だからやめろと消し去ったことへの懺悔に対する慰めの言葉
暴力団も炊き出しすることはあるし、だからって免罪されるわけじゃねえもんな
免罪はされないけど炊き出しは無かったことにはならんやろ
おそロシア