2022-12-31

レザージャケットを買った

実家に帰ったのはいいけどやる事が無い。暇なので年内に革服を買った時に調べたりしたことメモっておくことにした。合っているかもしれないし、違っているかもしれない。

・革服の種類

大枠の傾向としてバイカー用と街着で分かれる。厳密に定義があるわけではないけど、いわゆる革ジャンとレザージャケットの違いみたいな感じ。

「良い革」を指す時に前者は頑丈さなんかを重視するのに対し、後者は滑らかで軽いものを重視するようだ。漢臭さとお洒落さの価値観の違いと言うべきか。

・革の種類1

牛革、羊革をよく見かける。頑丈さは牛、軽さは羊が1番。同じ牛羊でも年齢に応じて革の呼び方が変わる。革服で見かけるのは牛ならカウレザー、羊ならシープレザーかラムレザー。とはいえ牛革や羊革というように明記されていない場合もあるし、シープラムがごっちゃになっていたりする時もあったりする。厳密に管理されていないのかもしれない。他には水牛、馬、山羊、鹿なんかもある。

街着用ならそんな丈夫さはいらないので羊革が多い。厚手で頑丈な革なら耐久性はあるけど、その分だけ重いのが負担になる。コートみたいに使う革の多い服だと顕著に変わってくるので注意した方がいいかもしれない。

・革の種類2

人工皮革の物もよく見かける。フェイクレザーとか呼ばれているやつ。これは耐久性に劣るのでもっぱら街着用。パッと見では判別出来ないぐらいよく出来ていたりする。ただし天然皮革と比べて寿命は短くて2〜3年くらいでベリベリと剥がれてくる。

他には古着の天然皮革レザーを解体して再利用したリプロダクトレザーなんてのもある。

この辺の皮革は動物愛護とかSDGSみたいな文脈でも言及されるようだ。あと比較的安い。

生産地

安いものパキスタン製が増えているようだ。安いとはいえ裁縫はしっかりしている。

人工皮革は韓国が多いらしい。

メンテナンス

どうも革によってメンテナンスの頻度とかやり方が違ってくるようだ。街着用の高価な革服の中には最初から撥水加工されているものもあって、こちらはあまりクリームオイルによるメンテナンス必要ないらしい。クリーナーとかで汚れを落としてやる程度で良い。

まり加工されていない皮革はミンクオイルとかで定期的に油分を足してやる必要がある。油が切れるとパサついて紙みたいになってしまう。

とりあえずこんな感じ。風呂入ってくる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん