2022-09-29

anond:20220928171157

それは大変お辛い思いをなさいましたね。

心を許している相手から暴力は、本当に苦しかったでしょう。

女性DVをしないとは言いません。

いま、理不尽相手と戦い、苦しんでいる男性もいるだろうと思います


ただ、自分が言いたかったのは、「配偶者経済力を失ったことをきっかけに発動するモラハラがある」ということです。

既婚女性は、経済力を失いやすいです。

かつては、女性結婚したら退職するものとする圧力がありました。今は、寿退職という言葉死語しょうが、夫の転勤に帯同するため退職する女性たちはいます(子育てのため、あるいは子供が欲しいという二人の願いを叶えるため)。

そして妊娠出産もまた、キャリアダウン・契約社員への転換・(子供病気などのため)退職などにつながりやすいです。


そうやって経済力ダメージを受けたタイミングで、「今なら自分無理難題が通る」と感じてモラハラに走る人達がいるのです。

女性給与男性並みになって、かつ家事育児男性が担うようになったら、そのような女性も増えるでしょう。


そのような時、経済力を失った側は、簡単には離婚を言い出せません。

あなたがもし子供を育てながらパート勤務をしていたら、離婚ハードルは違ったはずです。

という話です。

記事への反応 -
  • 昔は「結婚したら夫が豹変した」と言うモラハラパターンがあったけれど、女性が経済力を持った今は「出産したら夫が豹変」なんだろうな。 女性がしっかりと身体的・経済的ダメージ...

    • 結婚したら嫁が豹変してしまいにはあちらからのDVで離婚した元夫もいるが?ここに

      • それは大変お辛い思いをなさいましたね。 心を許している相手からの暴力は、本当に苦しかったでしょう。 女性がDVをしないとは言いません。 いま、理不尽な相手と戦い、苦しんでいる...

        • ただのバカじゃん ホンマ、移民(のハードルは高いから日本で働く外国籍労働者)の子どもの日本語支援と同じものを感じる   優生思想を許さないを貫くには自分の面倒もみれないバカ(...

      • 結婚前には何の兆候も無かったの? 本人が徹底的に本性を隠していて、結婚後に意図的に豹変したの?

      • 次の被害者を産まないために警察へ届け出た?

      • いないよ

    • でも、女は下方婚しないし、収入の大黒柱をやろうとしてませんよね。

      • してるよ。しつこい妄想

      • そもそも低収入だからな 人一人養えるほどの収入を得ている女性がどれほどいるとでも?

        • じゃあ二度と女性の自立とかほざかないでね。君は対外的には『伝統的な人』を名乗りなさい   もっとも女が家に入ってロクに仕事せずみたいなのは戦後からの話なので割と新しい伝統...

    • まず少しずつ子育てを手放して、その分夫にさせる。できるだけ可処分時間の差を埋めようとする これ要る?児童虐待を勧めるな

      • 何故?この親である父親が育児をするのは当たり前のこと

        • その当たり前をしようとしない父親多すぎるしまして元増田の夫はしない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん