2022-07-28

ある運動部に入っていた非体育会系の話

学生時代運動部に入っていたと言うと、そうは見えないとか、意外とか言われる。自分でもそれはよく分かるし、よく続いたものだと思う。それは同級生の顔と名前はほぼ暗記できる程の田舎で、部活を辞めたなんてことはすぐに誰もが知ってしまうようなところにいたからだろう。

運動部の割には上下関係が緩く、上級生でもタメ口でいいよなんて言われていた。結局は、入るきっかけとなった人である先輩以外は敬語で話していたし、わたしの学年は上級生に敬意を持っていた。

後輩ができた。以前からその競技を励んでいた人しか、その年の新入部員にいなかった。後輩といっても、実質先輩である

上下関係がゆるいこと、上級生でもタメ口でいいこと、それはその後輩たちにも等しく先輩は教えて、引退していった。

わたしの学年は唯一部長けが経験者だった。しかし、後輩たちは、部長よりその競技経験年数が長かった。

2人いた後輩の内片方はほとんどクラブチーム方で練習し、大会に出るために入部していたようなものだった。実力は確かにあったので、こちらが教えられていた立場だった。それでもやっぱりタメ口だったし、偉そうだったと思う。

もう1人はただただ、言うことを聞かない駄々っ子だった。来ることは来ていたが、練習したくないと遊び回っていた。時折、わたしたちの練習邪魔をしていた。

結局、部活の主導権を握っていたのは駄々っ子の後輩、来る日はクラブチームの後輩だった。

元は経験年数が偉さの象徴ではない部活だったのに、一気にこうなった。

また1年が過ぎた。また後輩ができた。後輩には未経験者もいたが、わたし部長が後輩から敬語を使われたことは1度もなかった。

こうしてわたしは先輩として敬われることはなかった。間違っていると糾弾したい訳ではないが、後輩、特に1つ下の後輩たちには少し根に持っている。部長のように、経験年数が自分より少ない先輩でも敬意を持って接することができる程、良識ある連中ならあの部活はこうはならなかっただろう。

蛇足だが、わたしの妹が大学にて駄々っ子後輩と遭遇した。曰く、あの部活はもう、わたしの母校にはないそうだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん