親に「名前の読みはこれにしようと思うんだけど、漢字はどんなのがいいと思う?」と聞かれた。
ちなみにこの言葉からなんとなく想像できた方もいるかもしれないが、私のきょうだいは音の響き優先で初対面の人には一発で読んでもらえないようなキラキラネームばかりである。
もちろん私含め。
だからこそ、妹には多少使う漢字が難しかったとしても皆にすぐ読んでもらえる名前でいて欲しい、と思って数個の選択肢の中から一つ選んだ。
今思ってもあの選択は間違っていなかったし、最後までその意思は貫き通すべきだった。
母は私が選んだ名前と、最後まで選択肢に残っていた名前(書きやすいが間違いなく一発では読めない)の二つのうち、どっちがいいかを聞いた。
祖父母は私が選んだ方は「書くのが難しそう」と言って、もう一方を選んだ。
妹の名前はそうして決まった。
後日宿題で国語辞典を使っている時にたまたま、当て字のつもりだった妹の名前にはきちんとその単語が存在することを知った。
けどもうその時には出生届を出した後だったし、かわいい名前だって喜んでいる親に言えるわけなかった。
それ以来、妹の名前を付ける時になんでもっと反対しなかったんだってずっと後悔している。
書きやすさで選んでんじゃねえよ、名前の訂正を毎回しなきゃなんないめんどくささとみじめさをわかれよ。
何より単語の意味をきちんと辞書で引けってあの時の親と祖父母に言いたい。
数年おきに祖父母が来た日のことを夢に見る程度には、あの日のやり直しがしたいらしい。
心太?
父方の祖父母と母が仲良さそうでいい家庭じゃん
湯女かな