2020-06-14

円の流通量は増えているのに、どこに流れているのか

日銀の思惑ほど増えてはいないものの、円の市場流通量は増えている。

1億円以上の資産を持っている人は、(調査によって値は違うものの)126万世帯だそうだ。

一方で、全世帯だと貯蓄率は減って貯蓄がない世帯が増加している。


株と不動産に金がつぎ込まれているが、それほど新しいことに使われていない。

普通サラリーマン給料が増えないのに住宅ローン金額は数千万単位で増えている。

人口減少しているのに住宅ローンによる負債総額は変わらない。

人口減少してるが結婚しない人が増えて世帯数が増えると賃料が上がり、給料が減り結婚できない人が増えたら業界が儲かるから対策されない。


大学お金が足りず装置更新できない。雑用が増えて研究もできない。

研究できないか投資も集まらない。

企業研究できているかというと装置投資されていない。

機械学習流行っているが、クラウド必要だとなって研究開発費がGoogleAmazonに流れていく。

商品が売れなくて広告費が減ったとしても、研究開発費が増えればGoogleAmazonは儲かる仕組みが出来上がっている。


観光立国投資立国として海外投資は増えているが、日本お金が流れない。



記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん