2020-03-22

日銀はい

[President Online] 「含み損はすでに3兆円」日銀けが買い支え日経平均の先行き不安

https://president.jp/articles/amp/33835?page=1

日本銀行3月18日と19日に予定していた金融政策決定会合を急遽16日に前倒しして緊急開催し、大幅な量的緩和策の拡充に踏み切った。ETF上場投資信託)の買い入れを、これまで年間約6兆円保有残高を増加させるとしてきたものを倍増させ、「年間約12兆円に相当する残高増加ペースを上限に、積極的な買い入れを行う」とした。


企業議決権が「公的機関」に握られている

上場企業株式を組み込んだETF購入によって、すでに東証上場企業の5割で日銀が上位10位以内の「大株主」になっているとされる。


[NHK] 日銀 黒田総裁 ETF含み損2兆円から3兆円規模と試算

日銀黒田総裁は、18日の参議院財政金融委員会で、金融緩和の一環で市場から大量に買い入れたETF上場投資信託について、このところの株価の急落で含み損が2兆円から3兆円の規模に膨らんでいるという試算を明らかにしました。

日銀は16日、新型コロナウイルス感染拡大による景気の悪化を食い止めるため、追加の金融緩和に踏み切り、多くの株式をまとめて作るETF上場投資信託の年間の買い入れを倍増させることを決めました。

日銀の先月末までのETFの買い入れは、総額で288000億円余りにのぼりますが、黒田総裁は、このところの株価の急落で買い入れたときよりも価格が下がり、含み損が2兆円から3兆円の規模に膨らんでいるという試算を明らかにしました。

参考になりましたか

anond:20200322225137

記事への反応 -
  • 国内の状況も悲惨なのに日経平均ゆるやかにしか下がってないの意味がわからんすぎる

    • 「含み損はすでに3兆円」日銀だけが買い支える日経平均の先行き不安 https://president.jp/articles/amp/33835?page=1 日本銀行も3月18日と19日に予定していた金融政策決定会合を急遽16日に前倒しして...

      • ちょっとだけわかりました、そしたら日銀の買い支えが限界になったりしたら一気に崩落する?

        • 日銀の限界以前に今が売りの底では無いです 世界中でロックダウン 需要ないし、そもそも材料がなくて生産ができない 世界中の中央銀行の対応に、市場「あっそ」> 打つ手無し...

          • 10年以上前のSARSのワクチンすらできてないのにコロナのワクチンが数年でできるはずがないと何度言えば

            • 公式発表通りだぞ>数年 どの道、世界中に配れる量は作れないから心配しなくて良いよ

          • 売りの底とかよくわかんないんですけど 結局日銀が支えてる限りはじわじわ下がる方向(ほぼ上がることはない)であってますかね

      • ダウ平均が一ヶ月で約32%の下落 日経で一ヶ月約27%の下落 うーむ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん