2019-12-09

描いた個人ステマ意識はなかったとは思う

ただ、おそらくお金が絡む商取引広告について全く何も考えていなかったというのがたぶん正しい

そんなことの知識はなくてもこれまで小銭はもらえてきたからね

同人主婦のオコヅカイカセギの悪いとこが全部出た状態

いやまあ、毎回何かにつけて「ネットでシゴト」では社会的問題は出まくってるんだけども、今回もやっぱりそのへんが出た印象

新入社員や新入りバイトにする研修説明に相当するものが全くない状態だったと考えるといいよ

個人として請けた仕事であるので、不備不義に対する批難と責任は(下請けとか嘱託範囲内で)個人が負うことになるとは思うけども

ただ、だからステマというもの認識していたかどうかという論点で話をしようとするのはあんまり筋がよくはない

(その話をしようとする人自身も、ステマ日本定義説明はできないはずだから

(なんかあのへんのを悪いことだと認識してとか、ほかの国では~といっても響かない。公知定義できないから人は店の冷蔵庫に乗る)

もうちょい別の、路上素人声かけて後ろ暗い仕事させて金ばらまいて一儲けする古風いびつ構造ネットにも、みたいな方向から切り込むとか、なんかそういうほうが持続性があると思う

議論の持続性も構造是正にも興味はない?欲しいのは正義ではなく正義感?あらそう

  • 叩いている方も「みんなが悪いと言ってるから悪い」以上の認識なんか無いのが殆どだろうしね つーかあれ、どう見ても広告だと分かる内容だし 「わざわざ広告だと明記しなくても分...

    • そういえばあの感想漫画の形態って、最初は雑誌でよくやってたやつだよね。 ウェブでも前から見かけてたけど、あれ全部お金もらってやってたのかなー。 その流れだと、最近それダメ...

      • 雑誌に載ってる広告漫画もわざわざPRだと書いてないの多いしね。 ネットでも商業漫画の一部を載せて宣伝してるの多いけど、それも宣伝だと明記してないのも多いと思う。 最後にコミ...

        • いや法律で決まってるんだよ。

          • 決まってないよ。 電子レンジの例えも、昔はPL法がなかったから説明書にそんな事言われなくても分かるだろレベルの事は書かなくて良かったんだけど PL法が出来てからは書くのが義...

            • 不当景品類及び不当表示防止法

              • このへんかなー https://www.corporate-legal.jp/%E6%B3%95%E5%8B%99%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/11535 ステマが流行って何年か経って、その後に「でもあの広告表示倫理的にどうなの?」ってなって、法...

                • 今後もうちょい法律で、個人に仕事頼むときの企業側の責任とか、仕事受ける個人としての責任とか、明確化されてパンフで配布みたいなことになるといいと思う 法律でうまく線引きさ...

                  • 下請けへの発注みたいにものすごくめんどくさくて大変なことを文章にできると思うか? Amazonで買うように買えるものならいいけど 試作から始まって量産まで行くようなものにその企業...

    • ハラスメントなんかの問題だと「受け手がどう感じたかだけが問題ィィィィ!!!」ってやかましいくせに、まあずいぶんと冷たいのなw

  • 「そんなの常識でわかるだろ、の常識にはネットは(まだ)含まれてない問題」はけっこう根が広い 個人ユーチューバーの宣伝関係で問題になるのも、たぶん同じことだと思う 彼らには...

    • お手伝いしないとお年玉もらえないのはなんかやだな…

      • 年末に親の実家に帰った時は雪かきの手伝いしないとお年玉もらえなかったぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん