2019-12-09

anond:20191209081944

このへんかなー

https://www.corporate-legal.jp/%E6%B3%95%E5%8B%99%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/11535

ステマ流行って何年か経って、その後に「でもあの広告表示倫理的にどうなの?」ってなって、法律と照らし合わせたらやっぱ微妙じゃね?ってことになって法律にも微調整が入ったりして今の形になってるって感じ。

ステマ流行った時は、まあ当初からどうなの?って言ってる人はいたけど、誰も違法だって明確には思ってなかったよね。

まあ厳密に言えば雑誌漫画とかもPR表記をつけるべきなんだろうけど、ウェブと違って個人勝手に載せることはできないからセーフ、みたいな感じなのかもね。

あと10年前まだツイッターとかインスタそんなにユーザ数多くなかったから、そういうのやる意味あんまなかったから少なかったっていうのもあったよね。

記事への反応 -
  • 不当景品類及び不当表示防止法

    • このへんかなー https://www.corporate-legal.jp/%E6%B3%95%E5%8B%99%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/11535 ステマが流行って何年か経って、その後に「でもあの広告表示倫理的にどうなの?」ってなって、法...

      • 今後もうちょい法律で、個人に仕事頼むときの企業側の責任とか、仕事受ける個人としての責任とか、明確化されてパンフで配布みたいなことになるといいと思う 法律でうまく線引きさ...

        • 下請けへの発注みたいにものすごくめんどくさくて大変なことを文章にできると思うか? Amazonで買うように買えるものならいいけど 試作から始まって量産まで行くようなものにその企業...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん