2018-12-07

anond:20181207224139

ちゃうよ。

微妙インフレなのは技術進歩するからだよ。

たとえば農業なら技術進歩品種改良→同じ田畑から大量に美味しい米がとれる→美味しい米は今までの米より高く売れる。そこで開発費もらってより美味しく大量にとれる米つくる。LEDもなんだかんだ長寿命で置き換えは期待できなくても新規用途開拓でこのまま進む。

アイフォンプリンター世代があたらしい商品のほうが当然高い。

そういう製品国内でつくれれば給料自然と増える。

 

生産が増えたら物価が下がるとか、増刷するとは限らんよ。

紙幣増刷は、日本貿易黒字の維持のためやってる国策だ。

日銀砲でググれ。

 

デフレで一番悪役なのは従業員給料を上げない企業と、そんな企業に反抗しない社畜

いっせいにヘコヘコしないで起業してればよかったのに。

ついでにライバルとなるべき起業家がたいてい嫌儲若者である点なんかも企業にはつごうがいいね

社畜になりたがる同じ人間なら、中国人インド人のほうが安くて単純労働には向いてるから、そっちを買っちゃう企業

社畜じゃない海になんて怖くて漕ぎ出せない若者

そういうこと。

  • 技術の進歩は、はじめは数が少なく高いけど普及すればさがるわけでインフレ要因にはならないと思うんだけど違う?

  • インフレって、物価上昇。 物価というのは、売り手と買い手のバランスで決まる。 商品が多くて、買い手が少ないと、値段を下げる。スーパー閉店間際の半額セール 商品が少なくて、...

    • 日本だけ不況が続けば人件費は据え置きもしくは低下をするので、日本で何かイノベーションを起こして海外に売ったときの利益はどんどん上昇することになるから、動機として十分な...

      • 外国でイノベーション起こせるようなものなら日本で起こせるだろ。 だいたい、イノベーションなんて、今までにないものだから、単価は高値、少数売るという戦略で、数売れたら安く...

        • 全く理解できてないみたいなんで噛んで含めるように言うけれど、この時代、何らかのサービスや商品を国内で開発したからと行って国内で売らなければならない法はないわけです。国...

          • その要素に数%程度しか変動しない為替なんざ影響しないっての。 日本国内はもうからない。 大体、外国が儲かるから売る!とか言うなら、その国に本人が行って売ったほうが良くね...

    • どうでもいい横だけど >商品が多くて、買い手が少ないと、値段を下げる。スーパー閉店間際の半額セール うちは調理後の時間経過=鮮度で割引シール貼ってるよ(なので夕方調理分は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん