2018-07-23

幽霊肖像権ロボット肖像権

夏なので怖い話の事を考えていたら幽霊肖像権というものが頭に浮かんだ。

幽霊肖像権なんて認められるわけではないだろう。

動画幽霊が映ったとして、遺族から取材拒否される事や私たちのことはそっとしておいて欲しいと言われることはあっても、幽霊肖像権という観点での拒絶という事にはならないだろう。

ではロボット肖像権はどうだろうか。

人間ではないので肖像権はありえないだろうし、意匠登録されても写真イラストに使うことまでには権利は及ばないので、ロボットの外観全ては守れないだろう。

ただし、人型ロボットが沢山売られるような時代になったら、ロボット肖像権があると誤解する人が出てくるかもしれない。現在ペット肖像権存在すると誤解している人がいるように。

ロボットの外観をユーザー自由カスタマイズ出来たらどうだろうか。

この場合ロボットの外観は著作物のように感じられるかもしれない。ただし、ロボット実用品だとすると、料理著作物でないのと同様に、ロボット著作物ではないことになるのだろうか?

ところで、著作権法第46条では、屋外に設置された美術著作物又は建築著作物は,方法を問わず利用できる(例外あり)と決められている。

ロボット芸術品だとすると46条が関わってくるかと思ったが、芸術品のロボットを屋外に設置はしないだろうという気がする。

屋外に設置するロボットだったら、ほぼ実用品のような気がする。

というわけで、もう一度言うと、幽霊肖像権ロボット肖像権も認められないだろうと思う。

ドラえもん著作権商標権で守られていて、ドラえもんグッズなどを無断で販売したら、著作権侵害商標権侵害となる。でもそれは、ドラえもん創作であるからであって、

ドラえもんが生まれた22世紀ではどのような設定になっているのだろうか。

ちなみに、これを書いている私は有資格者では無いので、ここに書かれていることを信じすぎないようにして欲しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん